見出し画像

私の働き方 個人事業主になるのか???

私のこれからの働き方を考えてみる。
私が目指したいものって何???

FP×ライフオーガナイザー

私のテーマはいまここ。
で、具体的に何をやるかというと文筆業がやりたい。
私は大学時代、ずっと小説を書いていた。漠然と私の書いたものが本になっていくのが嬉しかったんですよね。

で、今はFPとライフオーガナイザーについて学んで本を書きたいわけで。

ファイナンシャルプランナー
ライフプラン・保険・税金・投資・不動産・相続などお金全般の専門家

ライフオーガナイザー
「暮らしを最適化する」をテーマに思考の整理から収納、メンタルについてのお片付けのコンサルティング業務

この2つを掛け合わせると、

人々の暮らしのお金を最適化する

になると思うんですよね。たぶん。

私は人々の暮らしを多方面から最適化するコンサルティング業務がやりたい。
で、コンサルティングだけではなく本を書きたいって感じだね。

夫からのコメント

私は一言も「個人事業主になる!」とは夫には言っていなくて、
でも昨日急に「あいちゃん(私)が個人事業主になったら扶養から抜けちゃうんじゃ???」と話してきて、ああー私が個人事業主になるつもりでいるんだー!となんだかなっとくしました。

そりゃそうだよね。文筆業って個人事業だ。

そしてこんなことも
「あいちゃんは人に頼まれたことやるの嫌いだよね。自分で考えて動きたいでしょ」

はい、労働者不向きですね笑

自分で「個人事業主になる!」と言わなくても周りが分かってくれるくらいには私はもう動き出しているみたいですね。

収入の軸と経験の軸

収入の軸はいくつかあったほうがよくて、私の場合は

  • 出版物の印税

  • ブログ収入

  • Webライターとしての収入

  • コンサルティング業務の報酬

って感じになるのだろうか?

出版したい!ってなっても結局は座学だけで本が書けるわけじゃないから、やはり実務経験は積みたいなぁと思っています。

JALOとかFP協会とか入ると、なんか糸口がつかめるの……かな?

今からできること

まずは勉強あるのみ。
ライフオーガナイザー1級とFP2級を今年中に取ろうね……!

そこからが私のスタートだよ。

そして個人事業主になるにあたり、

  • お金周りの勉強

  • 確定申告のやりかた

  • スケジュール管理の方法

  • 体調を整える

あたりをね、ちゃんとやっていきましょう。

夢に向かって進み始めるって気持ちいいね。
焦らず早歩きで頑張っていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?