見出し画像

絶賛PMS😭 @ルワンダ

ムラホ!
aiです。

今、絶賛PMS(生理前に心身に起こる不調症状)中です。

日本にいる時でさえ不自由を感じているのに、ルワンダでは2倍マシのストレスを感じています^_^
ストレス発散も込めて、記事にしてみようと思います。

私の相棒PMS

私の場合、生理10日前から症状が出始めます。
主な不調としては、

  • とてつもない眠け

  • 些細なことへのイライラ

  • イライラしていることに対する罪悪感

  • 自己肯定感低下

  • 他人と関わることの抵抗感

  • 不意に涙が出る

  • 食欲増進

  • 全てが面倒でどうでも良くなる

  • 鬱々として頭が働かない

ざっとこんな感じです。
生理前10日前から生理日まで毎日続きます…

いつもの過ごし方としては、モンスターなどのエナドリ片手になんとか頭を働かせて仕事をし、

帰宅後は大食い動画を観ながら、ジャンクフードを大食いしてメンタルを保っています…

毎月律儀に来てくれるので、だいぶ特徴がわかって、最近仲良くできていました。

ルワンダ人 PMS知らないっぽい

そして、今月もしっかり10日前ごろから現れました^_^ 毎月来てくれなくていいんやで…

私はルワンダにいて、毎日スケジュール詰め詰めかつ、ジャンクフードも揚げバナナくらいしか手に入りません😭

私のメンタルにとって1番最悪な状況で、PMSと真っ向からぶつかり合ってます。

周りのルワンダ人から、大丈夫?元気ないやん?と沢山心配されたので、PMSについて説明しようとすると、思わず涙が溢れ出して、困惑させてしまう始末…

PMSって言って、生理前に私のメンタルをコントロールできなくなるんです…と説明しても、

「え?どういうこと?悲しいことをされたわけじゃないのに、涙が出るの?私が最後に泣いたのは、ジェノサイドで両親が死んだ時やで…」
と、意味もなく涙が出てくる理由を理解できない様子でした。

お腹痛いなどの身体症状は、理解できるけど、
心の面での影響は、彼らの概念にはないようで、その状況がさらに辛いです…

ルワンダの人たちはとても楽観的で温かいけれど、自分や他人の心を観察したり、些細な変化に気づくような繊細さを持つ人は、今のところあまり出会えていません。

自分の状況や性質を共有しても、理解してもらえないのは、とても心細いなぁと、しみじみ…

たぶん私がキニャルワンダ語を話せて、
彼らと密な話ができるのなら、状況は違うかもしれません。
全てを理解してもらえなくても、もう少し過ごしやすい環境を自分で作れたかもしれません。

海外暮らしにおいて、言語は肝だなぁと、PMSを通して再認識しました。

ここまで読んでいただきありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?