見出し画像

『どうせ無理でしょからは何も生まれない』

 はじめまして。何者でもない好きなことがわからない大学生です。

 いきなりですが、みなさん「どうせやっても意味ない…私には無理。」ってことで目の前のことをやらなかった経験ってありませんか?
 私は星の数ほどあります。ダイエット?どうせ続かないしいいや。映画見るのにポップコーン?買いに行かなきゃいけないじゃん無理無理。ブログ?そんなの誰も見ないでしょやめとこうや。こんな感じ。 

 もともとネガティ部部長だった私。いつも上のような言葉を吐いていました。

 けれど、好きなことがわからない学生の私だからこそ言える切り口もあるんじゃないか。泥臭くても指差されて笑われてもいいから好きなもの探しをする自分、社会貢献がどうやったらできるんだろうという疑問からできることを発信しようと思って始めました。

 
 気付いたのです。どうせ無理だと決め付けて行動しなければ0は0のままだけれど、「できるかどうかわからんけどとりあえずやってみよう!」で0は1にも100にもなりうる。

 環境問題でも、私一人変わったところで何も変わらない。地球温暖化がとまるわけじゃないし。無理だよ。って思います。でもやってみたらだんだんいろいろ気付いていく。私が何も知らないって事実や、#マイボトル持つやつイケメンってInstagramでハッシュタグ投稿するだけで難しい問題から、なんかちょっと面白いし楽しいってことに気づく。難しい問題を楽しく面白く解釈していける、誰かを責めるんじゃなくて一緒に巻き込んで解決に導こうとする優しさを持っている人がいる。

 好きなことはないけれど、ちょっとでも社会に貢献したい。そういった思いがある人たちへ、私なりに一歩ずつ少しずつカタツムリスタイル🐌で発信していこうと思います。温かい目でみてやってください。

#好きなこと探し #マイボトル持つやつイケメン
#プラスアルファがある人生 #楽しんで生きる
#loveandpeace #climatestrike #affection

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?