見出し画像

【革命級】AIで映画を作る時代到来か。OpenAIの動画生成AI『Sora』が世界中で話題

今朝の話題はOpenAIから発表された『Sora』で埋め尽くされていますね。

Twitter(X)をみている人であれば、AIに興味がなかったとしてもこのような動画がタイムラインに流れてきたのではないでしょうか?

これらの動画は、なんとテキストから生成されたAI動画なんです。

OpenAIの公式ページには、サンプル動画が沢山ありますが、どの動画もクオリティがとんでもない事が伝わるかと思います。

画像生成AIの進歩と比較して「動画生成AIはまだあと3〜5年はかかる」と言われていましたが、一気にこのレベルまで進化をしてしまいました。

あまりのクオリティの高さに、世界中で話題になっているというわけです。

今までも動画生成AIは色々あったが、、

ちなみに、今までもGen-2やPikaなど動画生成AIはありました。

Soraが出る前は、これらの動画生成AIツールでも十分すごかったのですが、Soraのおかげで今後は霞んでしまう可能性があります。

それほどまでにSoraのクオリティは凄まじく、ここまでスムーズな動画生成AIは初めてという事です。

とはいえ、Gen-2やPika等の既存の動画生成AIもきっと後を追ってアップデートしてくると思います。

ポジティブに言えば、Soraが全体の底上げをしてくれる存在になってくれているように思えます。

まだ一般公開されていない


ちなみに、これらの動画はまだ我々は作成ができない状態になっています。

「早くこのAIツールを触ってみたい」とみなさんワクワクしているわけですが、リリース日なども明確になっていません。

もしかしたらすぐ公開されるかもしれないし、数ヶ月間はお預けの可能性もあります。

リリースされるまでに、我々がやれる事

Soraが仮に一般公開された場合、個人が映画やドラマを作る時代が来ることはほぼ間違い無いと思います。

しかし、現状の画像生成AIや動画生成AIを見ても、すでに作り手によってクオリティの差が生じています。

プロンプトを毎日のように研究したり、AIツールを使いこなしているか否かで、そのような差異が生まれていると個人的には思っています。

なので、Soraのような革命的なAIツールが公開される前に、既存ツールで狙い通りの画像や動画を生成できるよう、日々研究することが重要かと思います。

動画系SNSで発信を行う


また、このような動画生成AIは、YouTubeやTikTokなどの動画系SNSとの相性は抜群です。

過去にこのような動画を生成しましたが、こちらは既存のAIツールを組み合わせれば生成可能です。

今使える動画生成AIなどで、ある程度集客をしておけば、Soraのリリース時には有利な状況で迎えられると思います。

既に登録者やフォロワーを囲っている人は、スタートダッシュを切れることは言うまでもありません。ちなみに私は、別のアカウントで上記のような動画生成を行い、TikTokとInstagramでそれぞれ数万人を超えるフォロワーを、動画生成AIを用いて既に獲得しています。

AIを通じて作品を作りたいという人は、今のうちからそのような動きをしておくことをお勧めします。

AI FREAKのブログの方で、現状可能な動画生成の方法についてご紹介しているので、気になる方は是非チェックしてみてください。

また追加事項があれば、随時こちらに追記していきたいと思います。

よければフォロー、記事のお気に入りをしてお待ちください。

この記事が参加している募集

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?