見出し画像

東京出張日記⑥

こんにちは!東京出張も残り2週間となりました。
この土曜日、少し遠出して、大好きなドラマのロケ地巡りに行ってきました笑。そのドラマというのはちょうど自分が中学の時にどハマりした、「3年B組金八先生」!

数々の名シーンを産んだ荒川の土手 
登下校のシーンでよく使われた堀切駅
シリアスなシーンで使われる1,7メートルガード下

などなど、当時のシーンを思い浮かべながら回ってきました!
第何世代が好きかという話をすると大体の年齢がわかってしまう金八先生ですが、私は第6シリーズがいちばん好きですね😍


さて、今日は先日の購買体験で感じた感想を書いていきます。
私はNorthFaceをこよなく愛しており、先日マウンテンライトジャケットの2023年モデルをついに購入してしまいました笑!

着心地はもう本当に最高なのですが・・・
購入した際、金額も大きくポイント?が溜まり、次回の割引券をもらいました。(ちなみに直営ではないところで書いました)
そのお店はLINE公式アカウントは運営されていたのですが、顧客情報は紐づいておらず、LINE本体のポイント機能を使っておりました。

このタイプのポイントカードでした。これは、顧客情報は拾ってないため、レジの購買履歴とは紐づいてない運用になります。
そのため、レジとは別のタブレットにて手動で付与ポイントを入力し、そのQRコードを顧客側が読み取る、という流れになります。

ポイントが溜まった際、次回の割引券は、紙の割引券でした・・・。おおぉ・・・。だいぶレガシー( ´∀`)
なかなか割引券をずっと財布に入れておくのもなぁ・・・泣

これが、もしLメンバーズやEdwardを導入していれば・・・

https://www.l-members.me/lp/functions/basic

上記のように顧客データと購買データが紐付き、購買履歴に基づいたポイント付与はもちろん、セグメント条件によるクーポン配信なども可能となります。
やはり、紙でのクーポン券運用はストレスでしかないなぁと感じた今日この頃でした。
大好きなお店なので、ぜひともスマレジと一緒にLINE連携アプリを導入してほしいと感じた週末の購買体験でした!

それでは残りの2週間、東京生活、走り抜けますっ!!!

この記事が参加している募集

#おすすめアウトドアギア

389件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?