見出し画像

東京出張日記(最終回)

こんにちは!昨日東京勤務最終日で、今、荷出し準備を終え、荷物を取りにきてもらうのを待っている殺風景な部屋で、この記事を書いてます笑。(更新が遅くなり、途中まで書いて、今は大阪です)

最終日を迎えた今思うと、2ヶ月間本当にあっという間でした。
最初は2ヶ月長いなぁと思っていたのですが、半分折り返したくらいから、時間が足りない!と焦りに変わり、今、2ヶ月短いっ!と感じてます。

スマレジは東京にオフィス(恵比寿)とショールーム(恵比寿・新宿・品川)がありますが、私は恵比寿ショールームと東京オフィスで業務していました。
ちなみに同じ恵比寿駅ですが、オフィスとショールームは異なるので、お気をつけくださいませ。

◆スマレジ東京オフィス

東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー 21F

◆スマレジ恵比寿ショールーム

東京都渋谷区恵比寿南1-1-9 岩徳ビル 4F

さて、この2ヶ月、東京で勤務したのですが、本当に行ってよかったなぁと心から感じています。一番は対面でのコミニケーションが取れたこと。
オンラインツールの普及で、日々の業務のなかで特に不便を感じることは正直なかったので、行く意味あるかなと最初少し不安でした。行く意味があるかというよりも、家賃や出張費などのコストをかける以上のメリットを出せるのか、プレッシャーがありました。

ただ、この不安は一瞬にして杞憂だったことが分かりました。
対面だとオンラインでは気付けない喜怒哀楽だったり、ちょっとした感情や表情の変化に気づくことができました。また、仕事後のちょっと気を抜いた時間に話すことだったり、ランチや飲みに行くことで、仕事以外にも大事にしていることだとか、どういうことをかんがえてるのかなどを知ることができました。

これは、同じ部署のメンバーはもちろんですが、他部署のメンバーとも同様で、非常にコニュニケーションの幅が広がったと感じます。
オンラインだと、普段の仕事に取り組む姿勢だったり考え方がテキストコミニケーションでしか見えないため、対面で会うときよりも厳しくなっちゃうなと思いました。見えてなければ、もう〜レスポンス遅いなぁ、と思っていた人も、隣で働くとすごくしゃかりきに働いていて、そりゃそうなるよね、と思たり。

さて、2ヶ月の出張を終えた今、一緒に働いた東京メンバーが可愛くて、恋しくもありますが、我が家のベットでゆっくり過ごす大阪での毎日もやはりいいなと思ってます。

そんなこんなで東京出張を終えてもう年末です。明後日から、2024年、スマレジ入社して4年目の年を迎えます。
2023年は、立場も代わり、チームの人数も1.5倍になりました。私が入社した時から考えると、約3倍に組織が大きくなりました。

来年は、もっとチームのみんなにスポットライト当てられるような仕事の進め方をしながら、みんなが役割もって、主体的に動ける組織づくりに努めたいと思っています!

来年も爆速で前進していきます🔥!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?