見出し画像

より深い分析ができる「シカクカ」アプリ

急に寒くなってきましたね!
3連休は、兵庫の山奥へキャンプに行ってきました♪
天気が悪くて、雨キャンプでしたが、2日目はやっと雨が止んで、雲海も見れました!とっても綺麗な景色に癒されてた3連休でした。

朝の雲海

さて、今日はアプリの紹介です。
スマレジは分析機能の豊富さが他社様のPOSと比べても強みの一つとなりますが、数ある分析項目を掛け合わせた「クロス分析」の要望にも実はシカクカというアプリを活用することで対応可能となります!

今日はシカクカアプリの紹介です!

◆シカクカの特徴◆



<機能>
・クロス分析 複数軸を掛け合わせた分析
・表示形式 ぱっと見でわかるグラフ(積み上げ・折れ線)とテーブル
・フィルター機能 分析したい項目を絞りこめます
・CSVダウンロード テーブルに表示されているものと同様のデータが入ったCSVをダウンロードでき、より高度な分析に活用することができます
・メール売上通知 毎日決まった時刻に自動で売上通知
・ピボットテーブル(β) Excelで行うピボットテーブル形式でのより複雑な分析
・閲覧権限制限 スマレジで設定できる役割・役職を元にした閲覧権限の制限設定
<分析できる値>
・総売上
・総売上(税抜)
・消費税
・原価
・粗利益
・販売点数
<掛け合わせて分析できる項目>
・日別
・月別
・年別
・曜日
・時間帯
・時間帯グループ
・商品
・グループコード
・部門
・会員
・非会員
・客層
・支払方法
・店舗
・スタッフ
・セール

<活用事例>
発注プランの精度を上げたい(各店舗×各商品の売上)
シフト計画の精度を上げたい(各店舗客数×時間帯の売上)
売上トレンドから施策を検討したい(各店舗売上×予算/昨対比)

上記のようなことが可能となります。
体感としてよくお客様からのご要望としてよくいただくのは、
「客層別」×「部門別」 or「商品別」 でしょうか?

男女比や年齢層ごとに何が売れているのか、の分析により施策や商品構成に活かしたいというお客さまが多い印象です。
このシカクカアプリを使うことで、分析項目が大きく増えて、より深い分析ができるようになります!

ぜひ、店舗の施策立案の一つのツールとしてシカクカアプリ、ご活用くださいませ!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?