見出し画像

SaaSのKPIまとめ

先日、スマレジの18期決算資料が公開されました。
詳しくはこちらをご覧くださいませ。

https://ssl4.eir-parts.net/doc/4431/tdnet/2298532/00.pdf

無事に、売上高、営業利益、経常利益全て伸ばすことができ、中期経営計画の情報修正も発表されました。

決算資料をあまり読む癖がなかったのですが、目先の自分の行動や仕事がどこに繋がっているかをちゃんと理解して会社の目指すべき方向性を理解した上で、チームや個人の行動目標を立てるためにも、しっかりと理解したいと思う今日この頃。簿記の試験も受けようと思っています。

さて、今日は下記スマレジがKPIとして意識している指標への理解を深めていきたいと思います。

ARPA(Average Revenue per Account)

1アカウントあたりの平均売上のこと。有料契約1契約あたりの顧客単価。
売上÷有料契約数=ARPA

ARPU(Average Revenue per User)

1ユーザーあたりの平均売上のこと。有料契約1店舗あたりの顧客単価。
売上÷有料契約店舗数=ARPU

MRRチャーン

顧客の解約により失われた毎月のMRR(経常利益)の金額
スマレジの月間経常収益から算出される解約率のこと。
解約金額 + ダウングレード = チャーンMRR

CAC(Customer Acquisition Cost)

1契約あたりの顧客獲得コスト
顧客獲得のために費やしたコスト÷新規顧客の獲得数=CAC

LTV(Life Time Value)

ある顧客が自社の利用を開始してから終了するまでの期間に、自社がその顧客からどれだけの利益を得ることができるのかを表す指標

ユニットエコノミクス

ビジネスにおける顧客1人あたりの採算性、あるいは経済性を示す指標
LTV÷CAC=ユニットエコノミクス


スマレジ決算資料の詳しいまとめは下記をご覧ください。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?