見出し画像

この鐘を鳴らすのはわたし

新年あけましておめでとうございます。
何かと行動が習慣化されやすい年末年始。みなさんは毎年どのようにお過ごしになっていますか?

我が家では毎年、何故か元旦に城山登山をするという習慣がございます。もちろん今年も元気に登ってきました。

画像1

ちなみに、コロナ前はここで書初め対決もして年間テーマを決めていたのですが、本氣(マジ)になった途端、本気でコロナがやってきてしまいここ2年間はその習慣も中止になってしまいました。(※2年前の写真です)

画像2

そんな年末年始休暇を経て、1/4は仕事初めへ。会社でも初詣に行ったりと毎年習慣化された行動がありますが、そんな中ちょっと変わった習慣がございます。それが、本部ビルの屋上の鐘を鳴らす「点鐘の儀」です。

画像3

元消防署跡地である当社の本部ビルの屋上には、火の見櫓が建っています。毎年仕事始めの日に、年男・年女の社員がその鐘を鳴らすのです。

そう、今年は私も年男。思いっきり鐘を叩くと、新年の青空にその音が響きわたっておりました。

画像4

年男、今年も本氣(マジ)で頑張ります。本年もどうぞよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?