マガジンのカバー画像

【みんなのフォトギャラリー】

764
【みんなのフォトギャラリー】に載せたイラストを使用して頂いた記事。使ってくださった皆様有難うございました(^^)
運営しているクリエイター

記事一覧

ほとけさまのおしえ「交通事故とハレンチ行為」

ほとけさまのおしえ「交通事故とハレンチ行為」

 その昔、はじめて就職して働き始めたときに、そこの偉い方から言われた「言葉」を思い出します。

 それは「交通事故とハレンチ行為だけはするなよ!」というものでした。

 その方は大変「気さく」で部下の人からも慕われておりました。

 ちょっとした「ミス」にも目を瞑り、何かあると真っ先に「心身の心配」をしてくれました。

 そんな方でしたが「交通事故とハレンチ行為だけは、俺の力では救ってやることがで

もっとみる
#72 成功体験 【40日目】

#72 成功体験 【40日目】

お疲れ様です!TAKAYAMAの髙橋です!🐶

朝から雨ですね〜☔️
体調管理に気をつけないとですね!
無理せずがんばりましょう!

さて、本日は!

WEBセンニンについてのお勉強!昨日、アポイントが取れた企業様は採用に関するところです!

「事前準備は大切!」とのことで、「TAKAYAMAサービスのWEBセンニン」について、過去のお勉強会動画や自分の書いたメモを再度見返していました!

コン

もっとみる
Road to イカメシ

Road to イカメシ

以前noteに書いたおいしい給食。今日は、おいしい給食の映画Road to イカメシを見に行ったので、それのレビューをしたいと思います。ネタバレないように書きますので内容には触れないのであしからず。

おいしい給食は、題名のごとく学校の給食を食べて幸せを感じる物語であります。

給食を通して、人間の本質を見抜き本当に大事な物は、何かを教えてくれるドラマです。

子供の純粋さに気付かされ、子供が何を

もっとみる
今後と昨晩の出来事に就いて。(谷垣記)

今後と昨晩の出来事に就いて。(谷垣記)



文学フリマ東京38を終えて。

文学フリマ出店も無事終えまして、結果六部程届いたという報告を(I)君から受けました。私なぞは、一部すら届かぬやもしれぬと思って居たので、六部と聞いた時には驚きました。六部、詰り六名、小さいアパートなら、全住民が読者のような規模でしょう、夢のような話だと私は思います。
 余談ですが、「売れる、売れた」という表現は好みません、出店という事だから、少なくとも其処に、商

もっとみる
頑張ってる感、出しちゃってたな〜

頑張ってる感、出しちゃってたな〜

頑張ってる感、出しちゃってたな〜。

と、ふと思った今日この頃。

認めてもらいたいのか、やってる感が欲しいのか、

無意識に「私頑張ってるよ感」出しちゃってたなぁ〜。

「頑張るのは当たり前」ってのはわかっていたつもりだけど、出しちゃってたな〜って気付いたからnoteに書いてみました^^

結果を出している人たちを見ると、頑張ってる感って自分からは出してないんですよね。たとえ周りからはそう見えて

もっとみる
シナモンロール探訪

シナモンロール探訪

わたしはシナモンロールが大好きだ。

「全国のおいしいシナモンロールを食べる!」というちょっとした夢もある。

シナモンロールの何が好きかというと、たぶんシナモンのあの香りが好きなのだと思う。

独特なスパイスを感じさせる香り。
あの香りが好きなのだ。

シナモンロールは、クルクルとロールされた形のタイプともうひとつ違う形のタイプのものがある。(わたし調べ)

もうひとつ違うタイプというのは、「か

もっとみる
好きな俳優を書いていく

好きな俳優を書いていく

  〇緒形拳
    若い頃から狂気じみた役どころが多かった印象ですが、
    緒形拳さんが演じると、ただ狂気を感じさせるだけでない
    何かがあった気がします
    前に紹介した鬼畜、復讐するは我にあり、魚群の群れ
    砂の器では主人公の父親役を是非やりたいと監督に直談判するも、
    もう決まってしまったからと、駐在の役になったんだとか
    また優駿という映画では、息子の緒形

もっとみる
企業広報バイブル #27 人事考課は鬼門

企業広報バイブル #27 人事考課は鬼門

🎵日米のリーディングカンパニーで企業広報を統括して気付けば28年。IT系、インターネット系、不動産、エンターテインメント企業、広告代理店、流通業界トップ企業広報アドバイザーまで色々。かなりの私見も交えて色々書いてみようと思い立ちました、、、🎵

メディアリレーションの分野は、どんなに知恵を絞って一生懸命頑張っても、記事になる場合、ならない場合がある。

要するに、形になったものだけを評価したの

もっとみる
【Solanaコアコンセプト⑧】 クラスターと公開RPCエンドポイント

【Solanaコアコンセプト⑧】 クラスターと公開RPCエンドポイント

この記事は、こちらの公式を翻訳・編集したものです。

0 はじめにSolanaブロックチェーンには、クラスタと呼ばれるいくつかの異なるバリデータグループがあります。

それぞれがエコシステム全体で異なる目的を果たし、それぞれのクラスタのJSON-RPCリクエストを満たすために専用のAPIノードを含んでいます。

クラスタ内の個々のノードは第三者によって所有および運営されており、各ノードには公開エン

もっとみる
日曜日の夜に。食事の見直しをしなければならない時が来た!36歳子なし夫婦のひとりごと。

日曜日の夜に。食事の見直しをしなければならない時が来た!36歳子なし夫婦のひとりごと。

今日も今日とて、朝から湯船に浸かり。
最低限の家事だけ済ませてダラダラモード。
着替えだけはきちんとして、すっぴん&テキトー炸裂です。

あぁ、今日は母の日か…去年は母と食事をしに行ったなぁ…と
一年前のことを振り返ってました。
毎年、Instagramで友人の母の日投稿を見るとチクリと心が痛む。
もう慣れたけれど。
安易に SNSは開かないぞ!と心に誓う朝。
長く子なし夫婦をしていても、こんな日

もっとみる
当たり前ができない大人たち

当たり前ができない大人たち

入院中の私は病棟のナースステーション前の給湯器でお湯を少しこぼした。面倒くさいし、そのまま立ち去ろうと思ったが、気持ちがモヤモヤしそうで紙ナプキンを取りに行きお湯を拭いた。

そこで思い返した。

小学生の頃って、ほとんどの子達が後片付けだったり、怪我した子がいたら皆んなで保健室連れて行ったりする。
逆に大人になるとタバコのポイ捨てや電車で子供連れ夫婦に怒鳴ったりと相手を思いやる心がなくなっている

もっとみる
発達障害で思うこと

発達障害で思うこと

2024年5月12日のノート

今日は、ちょっと心療内科に足を運んだ。発達障害を持っているから、気分の波が結構激しいんだ。それで、家族や会社に迷惑をかけてしまうことも…。でも、障害があるからって仕事がダメってわけじゃない。仕事、実はかなり好きなんだよね。

給料が下がるなら、障害者枠に申し込む意味もないし、もっと早く自分のことを理解していれば、違う対応ができたかもしれない。でも、発達障害があっても

もっとみる
残念!93%は伝わらない親子の会話

残念!93%は伝わらない親子の会話

子どもとの会話は
年齢のせい?環境のせい?世代のせい?
いくつになっても『伝え合う』って難しいなぁと感じている岩田かおりです!

特に小学生ぐらいの時は
うちの子は……

理解力がない!
話を聞かない!
聞く力がない!

そう感じちゃいますよねーーー

子どもが話を聞いてくれないのは、
子どもの問題ではなく、
実は話をする親の方の問題です……。

「な、な、なんで !?」

ちょっとドキッとした方

もっとみる
初恋のロマンチックを誰かに預けることで私はロマンチックになりたい。

初恋のロマンチックを誰かに預けることで私はロマンチックになりたい。

私の人生で、そもそもロマンチックという言葉が適切な響きを得ているのかが謎だ。ロマンチックという経験を私は生を受けてから今まで本当に経験してきたのだろうか。まずその意味を知ることからはじめることにした。

現実離れで甘美で理想的な雰囲気や、なりゆきであるさまである。

これは、誰からの目線なのだろうか。こちらがそう思ってはいても、相手がそうは思っていないのが現実だったりする。周囲から見てそうだと言え

もっとみる