見出し画像

子どもの夢を叶える親の関わり方

【子どもの夢を叶える親の関わり方】

おはようございます✨✨✨
子育てママと子育ち中の子どもたちの笑顔を願い
食や子育ての情報を集めて発信をしています

月曜日、水曜日、金曜日に
動画を公開しています
今回は絶滅危惧料理「味噌汁」を救え
の動画を公開しています

当たり前ですが
子どもの人生はその子のものであって
親のものではありません

生きて行く方向性を決めるのは
その子自身です

子どもが自分自身の人生を
歩んでいくのと同じように
親も自分自身の人生を
真剣に歩む姿を
子どもに見せるといいと思います

それぞれの人生を
それぞれの責任の下で
歩んでいくのですから
依存するとか
思い通りにならないとか
○○がこうしろって言ったじゃん
そんな感情を抱く必要もなくなります

自分の人生に
ほかの人を巻き込んでしまうから
そんな疲れてしまう感情を
抱くようになるのです

とは言え我が子に対しては
大変な思いをして欲しくはないですし
失敗もして欲しくありません
親がこの方が幸せに違いないと思っている道を
歩んで欲しいに決まっています

気持ちは分かるのですが
自分たちが子どもだった時を
思い出してみましょう

親や先生といった
周りの大人の言うことなんて
関係なしに
自分のやりたいことを
やってきた人が多いのではないでしょうか
もちろん全員とは言いません

その周りの大人と
子ども本人の個性が違うと
心地よい生き方が
かみ合わなくて
ストレスを抱えることになります

そこで子どものタイプには合わせた
関わり方をご紹介したいと思います

MOONの子はさみしがり屋の一面があるので
親のサポート存在が
近くに感じられると安心して頑張れます

EARTHの子はペースを乱されたくないので
信頼して任せられると頑張れます

SUNの子は自由にやりたいように決めるので
親の手出し口出し無用です

大まかに3つのタイプに分けて
ご紹介しましたが
この3つに明確に別れるわけではありません
これまでどんな風に育てられてきたのか
本心ではどう思っているのか
困った時にはどんな行動に出やすいのか
いろいろな要素が組み合わさって
子どもたちはいろいろなことを感じています

正解の子育ては
その親子の間にしかありませんので
これを参考に
試行錯誤してみてください

2024年のあたらな挑戦TikTok始めてみました

https://www.tiktok.com/@kosodatinogakkou

営業時間のご案内です

では今日もあなたが笑顔で過ごせますようお祈りしております💖

--------------------------------

💖日めくりカレンダー発売中
地方発送も承ります、一部1500円です

💖可児こそだちの学校
2024年度の年間受講生の申込受付は
2024年2月より開始します

💖個性心理學診断レポート
いつでも出力できるようになりました
産まれた時間でキャラクターが変わる可能性があります
出生時間もご確認ください
キャラクターに合わせて天然石ブレスレットを作りました
ご購入いただいた方は個性診断レポート2,200円を15分のカウンセリング付き1,100円でお出しします

💖毎月約20の食や子育てに関する講座を開催しています
岐阜県の食育講座、可児こそだちの学校のお問い合わせは
公式LINEアカウントからどうぞ

#可児市 #食育アドバイザー #防災士 #個性心理學認定講師カウンセラー #子育て支援士 #可児こそだちの学校 #子ども料理塾 #食育 #足育 #出張講座承ります #子育て #子どもが作る弁当の日 #岐阜県弁当の日応援団 #岐阜県食育


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?