見出し画像

レベニューマネジメントってなんですか 2

レベニューマネジメントの役割やその守備範囲は、時代の流れにあわせて変化してきました。

もともとは、在庫管理や料金コントロールといった、客室販売を受動的、かつ静的な戦術的業務がその中心でしたが(レベニュー”マネジメント”/売上”管理”といったその言葉にもそれが現れているように思います)、現在は客室のみならず、宿泊施設において売上が発生するエリアのすべてに、能動的、かつダイナミックに関わる戦略的な役割へと変化してきています。

特にEコマースの発展とともに変化著しい分野が、ディストリビューションのエリアです。

ディストリビューションとは、先だってご紹介したレベニューマネジメントの定義よるところの「適切な販売チャンネネルを通して販売する」により特化したエリアです。

このエリアの日々の進化と変化は本当に著しく、この話をネタに何時間でも談義を咲かせることができるくらい、非常に面白いエリアです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?