マガジンのカバー画像

記憶のアルバム

15
運営しているクリエイター

記事一覧

2024年4月の記憶

2024年4月の記憶

現在の家に住んで1年経った。
「毎年新しいこと」ではなく「去年と同じこと」をやりたかったから嬉しい。
着実に年月を重ねたいという気持ち。

GW前に珍しく飲み会が続いて、お腹を壊してしまった。せっかくの休日、掃除と断捨離を沢山しようと思ってたのに…。お腹壊すととてもしんどいので、改めて5月は腸活を頑張る。涙

✴︎今年の1〜4月で身についてきたこと。
・湯船に浸かる
・毎日ちょっとでもストレッチか

もっとみる
2024年3月の記憶

2024年3月の記憶

家で過ごす時間と好きな芸術に触れる時間のバランスが良い月だった。
PERFECT DAYSは朝イチの映画館で人が少なかったのもあって、集中できて大満足。パンフレットまで買ってしまった。
モネ展は人気だからか?料金が高くて、その割に大混雑で、カメラOKの展示スタイルが個人的には好きじゃなくて、不完全燃焼だった。それでもモネの絵が見れて原田マハさんのオリジナルエッセーを読めたからよしとする。
どう感じ

もっとみる
2024年2月の記憶

2024年2月の記憶

2月も倦怠感が抜けなくて試行錯誤。
1月に引き続き湯船に浸かったり、割り切って早寝遅起きにしたり、薬膳と名のつく食事を食べたり、散歩したりした。
今に始まったことじゃないけど、基本的なことをきちんとやるのが一番効果があると実感した。
わたしの好きな春、早く来い。

2024年1月の記憶

2024年1月の記憶

2024年はいっそう健康に気をつけて、引き続き家を整える年に。
1月は特にグルテンフリーと湯船に浸かることを意識してみた。(完璧にできなくてもOK)
わたしはわたしにできることを。

12月の記憶

12月の記憶

平日の中之島美術館

なんだかずっと働いてておかしくなりそう、逃げなきゃ、と思って午後休を取った。疲れて動けない休日じゃ意味がないから、いつも混んでて気軽に行けなくなってしまったカフェに向かった。平日の昼間、快晴。歩いていて気分が良い。それでもやっぱり疲れてたのか、単純な道を間違えた。焦らなくていいのは、休みだからだ。
やっと着いたカフェはギリギリ空いていて、リバービューじゃなくて地下の席で残念だ

もっとみる
11月の記憶

11月の記憶

相変わらずご飯を作ったり物を減らしたり猫と丸まったりしている。
良いことなのか悪いことなのかわからないけど、とにかく今は家に篭ってご飯を作ったり猫と温まったりする生活が落ち着く。
誰に会いたいでもなくどこに行きたいでもなく、何をしたいでもない。
たまに実家に帰って両親に会って、こんな風に思ってくれる娘がいないことに寂しくなったり、両親がいなくなったらひとりぼっちになることが怖くて悲しくなったり、す

もっとみる
9月の記憶

9月の記憶

右手にシュウマイ、左手にハルマキが寝ている。なんて幸せなんだろう。
あまりにも暑くて夏バテ(秋バテ?)で疲労困憊。流石に秋の気配がしてきて安心する。

Jリーグ初観戦

チケットを頂いたので初めてJリーグの試合を観戦した。わたしは試合よりもサポーターの応援に感動してしまった。休むことなく声を出して、旗を振って、アウェーでも駆けつけて。応援してくれる人がいる、本当にこれは選手の力になるだろうなぁって

もっとみる
7月の記憶

7月の記憶

夏の始まりとはいえまだまだ瑞々しかった月初め。月末現在、暑さと忙しさで疲労が溜まっている。試行錯誤して8月はもう少し元気に過ごしたい。

なんだか食べてばっかり!?
体力をつけたくて、ヨガに加えてピラティスを始めてみました。
来月末には効果測定してみよう🌱

6月の記憶

6月の記憶

空の機嫌をもろに食らって
毎朝目が覚めるたびに
天気予報ができる日々

5月に起きた揺れが
6月に波になってやってきたから
7月は穏やかに沈みたい

わたしを守れるのはわたししかいなくて
君を導くのもわたししかいなくて

4月の記憶

4月の記憶

今月は予定を入れず、共働き再開による家事を頑張っていたら、自然とスマホを見る時間が減っていた。嬉しい。

3月の記憶

3月の記憶

30歳になりました。

母にやっとモノは要らないと言えた。
その代わりにお出かけをして、バースデーカードを貰った。嬉しい。
ミュシャ展〜劇団四季「ノートルダムの鐘」〜お茶をして、色んな話を聞いた。
十分すぎるプレゼント。

4月から共働き再会。
夫とは無理しない、頑張らないを合言葉に頑張ろうと決めた◎