moeco/暮らしのこと

なにかを手放したり、手を繋いだりする記録。31歳/太陽星座:牡羊座/月星座:牡牛座/A…

moeco/暮らしのこと

なにかを手放したり、手を繋いだりする記録。31歳/太陽星座:牡羊座/月星座:牡牛座/AB型/HSS型HSP気質/INFP/愛猫2匹と彼

マガジン

記事一覧

2024年5月の記憶

先月末から体調を崩して、今月は仕事のストレスが重なり、長いような短いような1ヶ月だった。写真がほとんどなくて、記憶も朧げ。 友人に連れてってもらったクラシックコ…

5月のチャレンジ
・湯船に浸かる(継続)
・1日数分でもヨガかストレッチ(継続)
・お弁当持参&コンビニ使わない(継続)
・グルテンフリー(再挑戦)
・朝か夜に1駅分歩く(新規)
・お金の勉強(新規)

2024年4月の記憶

現在の家に住んで1年経った。 「毎年新しいこと」ではなく「去年と同じこと」をやりたかったから嬉しい。 着実に年月を重ねたいという気持ち。 GW前に珍しく飲み会が続い…

2024年3月の記憶

家で過ごす時間と好きな芸術に触れる時間のバランスが良い月だった。 PERFECT DAYSは朝イチの映画館で人が少なかったのもあって、集中できて大満足。パンフレットまで買っ…

2024年2月の記憶

2月も倦怠感が抜けなくて試行錯誤。 1月に引き続き湯船に浸かったり、割り切って早寝遅起きにしたり、薬膳と名のつく食事を食べたり、散歩したりした。 今に始まったことじ…

2024年1月の記憶

2024年はいっそう健康に気をつけて、引き続き家を整える年に。 1月は特にグルテンフリーと湯船に浸かることを意識してみた。(完璧にできなくてもOK) わたしはわたしにで…

12月の記憶

平日の中之島美術館 なんだかずっと働いてておかしくなりそう、逃げなきゃ、と思って午後休を取った。疲れて動けない休日じゃ意味がないから、いつも混んでて気軽に行けな…

15

ひとり韓国旅3日目、ただいま

都会は苦手だけど、ひとりの夜は窓の外の喧騒に安心したりもする。ソウルと東京は似てるなと思った。 今回泊まったのはホテルカプチーノ。 観光目的じゃなかったこともあ…

11月の記憶

相変わらずご飯を作ったり物を減らしたり猫と丸まったりしている。 良いことなのか悪いことなのかわからないけど、とにかく今は家に篭ってご飯を作ったり猫と温まったりす…

秋を忘れないように

ひとり韓国旅2日目、はじめての海外結婚式

1日目の自分が全然機能しなかったので、結婚式までの自由時間も不安で余裕に余裕を見込んだスケジュールにした。 せっかく来たのに引きこもってたら勿体ないと自分を鼓舞し…

16

ひとり韓国旅1日目、どたばた

きっかけは結婚式の招待状だった。彼女とは東京で一緒に働いていて、国籍関係なく気が合って好ましく思える女性だった。結婚で帰国してから会えてなかったので迷わずに出席…

10

10月の記憶

夏は働いて秋に休みを取ることにしている。

9月の記憶

右手にシュウマイ、左手にハルマキが寝ている。なんて幸せなんだろう。 あまりにも暑くて夏バテ(秋バテ?)で疲労困憊。流石に秋の気配がしてきて安心する。 Jリーグ初観…

HOTEL SHE, KYOTOでライフスタイルの試着を

京都で2日間研修があったので、この機会を逃すまいとホテルを確保。 京都は泊まるほどの距離ではないので今まで宿泊してこなかったけど、今年はなんと3度目の京都泊。 住む…

21

8月の記憶

夏はますます疲れやすくて、ヨガに加えてピラティスを始めてみた。毎日の習慣が大事とはいえ、平日は疲れてすぐに寝てしまう(睡眠で体力を補っている)ので、せめてストレ…

2024年5月の記憶

2024年5月の記憶

先月末から体調を崩して、今月は仕事のストレスが重なり、長いような短いような1ヶ月だった。写真がほとんどなくて、記憶も朧げ。

友人に連れてってもらったクラシックコンサート。実は今年のやりたいことリスト(40個くらい。少ない)の中に「生の音楽を聴きにいく」を挙げていた。子供の頃はとにかく眠くなってしまうことが多くて心配してたけど、そんなことは杞憂。耳で聞いてるのとは違って、演奏前後の所作、ピアノを弾

もっとみる

5月のチャレンジ
・湯船に浸かる(継続)
・1日数分でもヨガかストレッチ(継続)
・お弁当持参&コンビニ使わない(継続)
・グルテンフリー(再挑戦)
・朝か夜に1駅分歩く(新規)
・お金の勉強(新規)

2024年4月の記憶

2024年4月の記憶

現在の家に住んで1年経った。
「毎年新しいこと」ではなく「去年と同じこと」をやりたかったから嬉しい。
着実に年月を重ねたいという気持ち。

GW前に珍しく飲み会が続いて、お腹を壊してしまった。せっかくの休日、掃除と断捨離を沢山しようと思ってたのに…。お腹壊すととてもしんどいので、改めて5月は腸活を頑張る。涙

✴︎今年の1〜4月で身についてきたこと。
・湯船に浸かる
・毎日ちょっとでもストレッチか

もっとみる
2024年3月の記憶

2024年3月の記憶

家で過ごす時間と好きな芸術に触れる時間のバランスが良い月だった。
PERFECT DAYSは朝イチの映画館で人が少なかったのもあって、集中できて大満足。パンフレットまで買ってしまった。
モネ展は人気だからか?料金が高くて、その割に大混雑で、カメラOKの展示スタイルが個人的には好きじゃなくて、不完全燃焼だった。それでもモネの絵が見れて原田マハさんのオリジナルエッセーを読めたからよしとする。
どう感じ

もっとみる
2024年2月の記憶

2024年2月の記憶

2月も倦怠感が抜けなくて試行錯誤。
1月に引き続き湯船に浸かったり、割り切って早寝遅起きにしたり、薬膳と名のつく食事を食べたり、散歩したりした。
今に始まったことじゃないけど、基本的なことをきちんとやるのが一番効果があると実感した。
わたしの好きな春、早く来い。

2024年1月の記憶

2024年1月の記憶

2024年はいっそう健康に気をつけて、引き続き家を整える年に。
1月は特にグルテンフリーと湯船に浸かることを意識してみた。(完璧にできなくてもOK)
わたしはわたしにできることを。

12月の記憶

12月の記憶

平日の中之島美術館

なんだかずっと働いてておかしくなりそう、逃げなきゃ、と思って午後休を取った。疲れて動けない休日じゃ意味がないから、いつも混んでて気軽に行けなくなってしまったカフェに向かった。平日の昼間、快晴。歩いていて気分が良い。それでもやっぱり疲れてたのか、単純な道を間違えた。焦らなくていいのは、休みだからだ。
やっと着いたカフェはギリギリ空いていて、リバービューじゃなくて地下の席で残念だ

もっとみる
ひとり韓国旅3日目、ただいま

ひとり韓国旅3日目、ただいま

都会は苦手だけど、ひとりの夜は窓の外の喧騒に安心したりもする。ソウルと東京は似てるなと思った。

今回泊まったのはホテルカプチーノ。
観光目的じゃなかったこともあり、いつも通り自分好みの内装の落ち着くホテルが良いなと思って選んだ。
予約してから詳しく調べたらUDSの設計だった。直感で日本製のホテルを選んだのが不思議。やっぱり見慣れてるのかも?日本人宿泊客も多かった。

空港に行くために9時過ぎには

もっとみる
11月の記憶

11月の記憶

相変わらずご飯を作ったり物を減らしたり猫と丸まったりしている。
良いことなのか悪いことなのかわからないけど、とにかく今は家に篭ってご飯を作ったり猫と温まったりする生活が落ち着く。
誰に会いたいでもなくどこに行きたいでもなく、何をしたいでもない。
たまに実家に帰って両親に会って、こんな風に思ってくれる娘がいないことに寂しくなったり、両親がいなくなったらひとりぼっちになることが怖くて悲しくなったり、す

もっとみる
ひとり韓国旅2日目、はじめての海外結婚式

ひとり韓国旅2日目、はじめての海外結婚式

1日目の自分が全然機能しなかったので、結婚式までの自由時間も不安で余裕に余裕を見込んだスケジュールにした。
せっかく来たのに引きこもってたら勿体ないと自分を鼓舞して出かける。

昨夜美術館のチケットを予約しようと試みたけど、何回やってもうまくいかなかった。そんなに時間もないし、建物が見たかったから展示は見れなくてもいいやと思ってとにかく現地へ。

やっぱり展示が見たかったけど、受付で伝える気力がな

もっとみる
ひとり韓国旅1日目、どたばた

ひとり韓国旅1日目、どたばた

きっかけは結婚式の招待状だった。彼女とは東京で一緒に働いていて、国籍関係なく気が合って好ましく思える女性だった。結婚で帰国してから会えてなかったので迷わずに出席の連絡をしたけど、夫からは「ひとりで海外なんて大丈夫?やめときなよ」と言われた。そりゃそうだろう。さして旅慣れてるわけでもなく、身長が低く見た目も舐められそうな女なのである。それでも行こうと思ったのは、この機会を逃すと一生ひとりで国外に行か

もっとみる
9月の記憶

9月の記憶

右手にシュウマイ、左手にハルマキが寝ている。なんて幸せなんだろう。
あまりにも暑くて夏バテ(秋バテ?)で疲労困憊。流石に秋の気配がしてきて安心する。

Jリーグ初観戦

チケットを頂いたので初めてJリーグの試合を観戦した。わたしは試合よりもサポーターの応援に感動してしまった。休むことなく声を出して、旗を振って、アウェーでも駆けつけて。応援してくれる人がいる、本当にこれは選手の力になるだろうなぁって

もっとみる
HOTEL SHE, KYOTOでライフスタイルの試着を

HOTEL SHE, KYOTOでライフスタイルの試着を

京都で2日間研修があったので、この機会を逃すまいとホテルを確保。
京都は泊まるほどの距離ではないので今まで宿泊してこなかったけど、今年はなんと3度目の京都泊。
住むように泊まることで暮らしを見直すきっかけになって楽しい。

今回のホテルはHOTEL SHE, KYOTO 。
開業時から気になっててやっと行けた。

「ライフスタイルの試着」を皆様にご提供します、とのこと。
最近わたしがホテルに宿泊す

もっとみる
8月の記憶

8月の記憶

夏はますます疲れやすくて、ヨガに加えてピラティスを始めてみた。毎日の習慣が大事とはいえ、平日は疲れてすぐに寝てしまう(睡眠で体力を補っている)ので、せめてストレッチくらいはしたい。上手く組み込めるように検討が必要。

今月は写真が少ない。家でも猫の写真を撮るけれど、なかなか背景が見せられるものではない。改めて理想の家をめざそうと思い、後回しにしていた粗大ゴミの回収を依頼した。先日マットレスにねこさ

もっとみる