見出し画像

2021まとめ

まとめるぞ
鑑賞作品などは発表年ではなく、私が今年!見たものって事で。よろしくです。

2月引越し
1月から物件探し、引越し見積もり、荷物をまとめて引越し成功。見積もりいくつか取ったがアートに。来た人が「あ、ワールドトリガー新刊出てるんですね?!」と言ったのが決め手だったとか。。
何かしらやることがある方が、ハリがあっていいよな。と思う。やれば終わる事なら、ですが。。

3月から在宅勤務
引っ越して部屋が増えたので書斎的な感じにして仕事部屋にさせてもらう。
机とか周辺のいるものを少しずつ揃え、12月現在なんとなくいい感じになってるかな、、しかしものが多くて整頓できず、我ながらキツい。
自宅に居られるの楽だけど、移動したり人と会って自分をチューニングしていた節があるので、慣れるまでまあまあきつかった。夏は死にそうだった。とにかくリモートで人に仕事を(知らない人に)教えるの本当にきつかった。。

アニメ
リアタイ:ワールドトリガー2ndシーズン、極主夫道、VIVY、SSSS.DYNAZENON、オッドタクシー、魔入りました!入間くん2期、死神坊ちゃんと黒メイド、かげきしょうじょ!、うらみちお兄さん、小林さんちのメイドラゴンS、吸血鬼すぐ死ぬ
・吸死とかうらみちお兄さんとかギャグアニメにはまじで救われる。。日常系も助かる。ありがとうございます。オッドタクシーやばかったな。ダイナゼノンもすげー良かった。。
配信(見終えた月):輪るピングドラム(1月)SHIROBAKO(4月)SK∞(4月)ACCA13区観察課(4月)小林さんちのメイドラゴン(4月)ひそねとまそたん(5月)富豪刑事(6月)東京レイヴンズ(7月)美少年探偵団(8月)イド:インヴェイテッド(10月)平穏世代の韋駄天達(10月)バクテン!!(11月)波よ聞いてくれ(12月)
・ピンドラすごい良かったけど振り返ると一体何が起こったんだ?ってなる。SK∞ハマった、これもトンデモなんだけど、アニメがずっと美麗でな。。美少年探偵団も良かったな、シャフトの絶妙なバランス感〜。お話も良い。東京レイヴンズはいいアニメ、続き作られないのかな。バクテンは平和でありがたかった、平和すぎるが。かわいいねみんな好きだよ。

ラジオ
ハライチのターン!、神谷浩史小野大輔のDearGirl〜Stories〜、宏太朗と裕一郎ひょろっと男子、安元洋貴の笑われるセールスマン、鈴村健一神谷浩史の仮面ラジレンジャー、ANN:星野源、佐久間宣行、Creepy Nuts
たまに聞く:生活は踊る、after6junction、オードリーANN、バナナムーンゴールド、東京ポッド許可局、宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど、東京03の好きにさせるかっ!
ポッドキャスト:overtheSUN、向井と裏方

テレビとか
ドラマ:30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい、あの家に暮らす4人の女、岸辺露伴は動かない、SPECシリーズ、コタキ兄弟と四苦八苦、夢中さ、きみに、来世ではちゃんとします、大豆田とわ子と3人の元夫、生きるとか死ぬとか父親とか
・あとはニチアサの東映特撮はライフワーク。ゼンカイジャー めちゃめちゃ面白い。コタキ兄弟すごく良かった、面白さと深刻さ?のバランス、人生、、チェリまほなんか、、なんかすごい良くて、優しい世界なので、、劇場版も決まったみたいですね、見に行きたいな。夢中さ、君にも見たんだけどなにわ男子のあの子が可愛すぎてハマりすぎて普通に音楽番組出ても(作画が和山やまなんだが・・・)と思ってしまう。
バラエティ:ShowMustGoOn、ゴッドタン芸人マジ歌選手権、おげんさんといっしょ、NHK100カメ(オールナイトニッポン)、東京03とスタァ、江口拓也の俺たちだって癒されたい、どこでもクエスト2期
・THE鉄腕DASH!とか、とかなりゆき街道旅とはかやってると見ちゃう。俺癒はつい最近dアニで見れるのを知り生き生きと見ています。どこクエは今年でいいんだっけ。。
YouTube
わしゃがなTV:めちゃめちゃハマってる。ありがとう楽しいです。中身も面白いのだが、編集がすごい見やすい気がする。

まんが
入間くんアニメ終わって原作まとめ買いした。超最高の気持ち。全然読めてないけど。。
服福人々(坂本拓)メタモルフォーゼの縁側(鶴谷香央理)あした死ぬには(雁須磨子)神クズ☆アイドル(いそふらぼん肘樹)大ダーク(林田球)作りたい女と食べたい女(ゆざきさかおみ)天国大魔境(石黒正数)ポチごっこ(アッチあい)愛しの国玉(アッチあい)このかけがえのない地獄(アッチあい)
胸にとげさすことばかり(雁須磨子)息できないのは君のせい(澄谷ゼニコ)鯛代くん、君ってやつは(ヤマダ)囀る鳥は羽ばたかない(ヨネダコウ)STAYGOLD(秀良子)オールドファッションカップケーキ(佐岸左岸)目を閉じても光は見えるよ(丸木戸マキ)東京心中 寿(トウテムポール)蠍と乙女(澄谷ゼニコ)やたもも(はらだ)うそつきあくま(雁須磨子)空と原(中村明日美子)君と出会ってから僕は(吉井ハルアキ)甘えたい獣(ゆいつ)ポジ ネガ(はらだ)ゴットハンド千尋(御茶漬わさび)そんな顔してもキスはだめ(露久ふみ)IN THE APARTMENT(絵津鼓)鬼と天国 再(お吉川京子/阿賀直己)メロンの味(絵津鼓)
・書き出すとゴリゴリに商業BL買ってて面白いね。えっちなのも多いですごめんね。
・他にもワールドトリガーとゴールデンカムイは買ってる。あとは漫画のアプリでちょこちょこと読み進めてるものもあるので書くか。
サンデーうぇぶり:死神坊ちゃんと黒メイド(イノウエ)葬送のフリーレン(山田鐘人/アベツカサ)なのは洋菓子店のいい仕事(若木民喜)よしとおさま!(四位晴果)あおざくら防衛大学物語(二階堂ヒカル)
マンガワン:付き合ってあげてもいいかな(たみふる)女の子が抱いちゃダメですか?(ねじがなめた)つれない彼女のひとりじめ(甘里シュガー)
ヤンジャン!:来世ではちゃんとします(いつまちゃん)潔癖男子!青山くん(坂本拓)九龍ジェネリックロマンス(眉月じゅん)
ジャンプ+:2.5次元の誘惑(橋本悠)【推しの子】(赤坂アカ×横槍メンゴ)SPY×FAMILY(遠藤達也)怪獣8号(松本直也)ダンダダン(龍幸伸)
pixivコミック:今日はまだフツーになれない(U-temo)腐男子家族(すずり街)女装して女装してめんどくさい事になってるネクラとヤンキーの両片思い(とおる)ほか多数・・・
え、なんかめちゃめちゃ恥ずかしいな。わはは。でもほんと、漫画があるので生きられている節があるので感謝しかない。

映画
劇場:夏目友人帳ー石おこしと怪き来訪者ー(1/17)スーパーヒーロー戦記(7/31) 竜とそばかすの姫姫(8/2)ドライブ・マイ・カー(8/22)劇場版呪術廻戦0(12/29)
・ドライブマイカーやばかった。村上春樹が好きなので、、と思って見に行ったがそんなことは関係なく映画として本当に素晴らしかった。見れて良かった。音も映像も、ストーリーもずべてが必然のもののようにできている。と感じる、違和感がない、美しい、脳に直接語りかけられているのか?こんな奇跡ある??サントラすごい聞いてる。
配信:雨に唄えば(1/27)光(1/31)SPEC劇場版(2/18)ブックスマート(3/3)青の祓魔師劇場版(3/6)風が強く吹いている(3/21)引っ越し大名!(4/4)スタンド・バイ・ミー(5/2)メン・イン・ブラック(5/4)ベイビー・ドライバー(6/13)屍人荘の殺人(6/14)下妻物語(8/11)ワンスアポンアタイムインハリウッド(8/15)地獄でなぜ悪い(11/6)魔女見習いを探して(eテレ・12/31)

ライブ
GARPEVINEの野音・夏〜秋のツアー。
4/25日比谷野音:初聞きの新曲も。初めてオンラインもあり、アーカイブいっぱい見る。音がいいのは嬉しいが、やはりライブとは違うなーと改めて感じる。ライブは空気があるのがすごい、マジで思った。空気が震えて体が音を感じている、すごい、と。
7/8Zepp divercity:あまり記憶がないが、結構後ろの席だったせいか。
8/26KT Zepp横浜/Tempalay:俺の状態が最悪で、(仕事が苦しくて生活を支配されつつあった)すごい苦しかった。仕事中にめちゃめちゃ新譜を聴いていたせいなのか、頭からしんどい気持ちが離れなくて苦しかった。最後列だったからか…?
9/15LINEcube渋谷:もう絶対辛いのは嫌なので、無理やり仕事のことを考えないようにしたらうまくいった、、演奏自体も相当よかった。本当にすごかった。あと座席位置は本当に精神に影響を与えてませんか?割と前の方で見やすくて、ホールの音も良かった。当時のメモに「音が一個ずつ全部かっこいい」って書いてある。わかる〜!
9/18.19恵比寿ガーデンホール:渋谷が最高だったのでテンション高く臨めた。1日目が後ろの方で、全体が見えた。2日目は3列目どセンターで何もかもがよく見えて夢のようだった。秋本もこのライブはかなりインパクトがあったみたい。思い出すだけで胸が高鳴るまじで。

イベントなど
ゆうきまさみ展(1/9)Gロッソキラメイジャーショー素顔の戦士(3/6)安西水丸展(6/20)KiramuneリーディングライブOTOGI狂詩曲-RE:Read-ライブビューイング(7/3)スーパー戦隊レストラン(10/18)コミティア(11/21)Gロッソゼンカイジャー ショー素顔の戦士(12/6)

音楽
GARPEVINE「新しい果実」西山宏太朗「CITY」「Laundry」石橋英子「DriveMyCar OriginalSoundtrack」 アルバム単位だとこの辺やたら聞いてた気がする。お気に入り曲はSpotifyでダラダラと。外に出なくなって、音楽よりラジオ聞くのが増えたなあ。


昨年に続いて、前半は三浦しをんをザクザク読んでいた。映画見る前に女のいない男たちを読み返したのも良かった。
でもこれも上記音楽同様、家にいると読まないというか、余裕がなかったせいなのか、全然だな。手をつけても読みきれないものも数冊。。

だいたいこんな感じか
漏れもありそうだけどまあいいか・・・。
買って良かったものとかはなー引っ越しもあったのでいろいろあるが
テレビをデカくして(3/19)サウンドバーつけたのと、ソファーを買って(3/31)地べた生活が終わったのはでかいかな。
あとは7月に金髪にした事だ。仕事のストレスって怖いね。でも我ながら似合ってて楽しい。
10月に指輪を買った。SHIHARAのシンプルなやつ。超カッコよくてすごい気に入り、一生つけるやつ。
12月に羽毛布団を買ったんだけど超あったかくて最高です。とりあえずこれでいっかーって買った初めての一人暮らし用みたいな布団にずっと寝てたので、、あと枕も夏に変えた。高さ調整できるやつ、まあまあいいです。

あと嬉しいのは、いもうとと仲良くできてるのと、甥っ子が可愛い事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?