ag#movie

基本的に自分が後で見返す用のログです。世の皆様に知らせたいとかないのであんまフォローと…

ag#movie

基本的に自分が後で見返す用のログです。世の皆様に知らせたいとかないのであんまフォローとかしない気がします。 https://note.com/ag47/ ゲーム関連の感想も書いてます。 2021年以前はこちら https://lineblog.me/kotonakare_ag/

最近の記事

  • 固定された記事

【2022年】 個人的劇場鑑賞映画ランキング

こんにちは! 体調不良やゴタゴタもありまして今年の映画鑑賞も終わったのでまとめていきたいと思います。 あいも変わらずコロナはいる世の中ではありましたが、劇場には人が完全にもどって嬉しい限り。上映待ちで劇場がミッチミチっていうのも久々に見れて本当にうれしい年だったわ。 今年見た劇場でみた作品は42作品。少なめだね。 10位から1位を出したあとに42作の全部の順位も出します。 基本的にヒーロー映画に採点が激甘です。 では10位から! 第10位 「アバター: ウェイオブウォータ

    • 【映画感想】ボブ・マーリー:ONE LOVE【ネタバレなし】

      総括「ボブ・マーリー:ONE LOVE」観た! 物語を語る焦点が絞れてなくて、全体的に浅瀬でチャプチャプしているような印象を受ける映画に仕上がっていたね。 わかりやすくサクセスストーリーにもしてないし、内面を掘り下げるでもない・・・心象風景を多用して全体の輪郭がぼんやりしてるのよ。 音楽はいいけれど・・・楽曲の思想を思うともっと違ったアプローチができたんじゃなかろうか・・・。 感想今作は、ボブ・マーリーの伝記映画 監督は「ドリームプラン」のレイナルド・マーカス・グリーン監督

      • 【映画感想】ゴジラXコング 新たなる帝国【ネタバレなし】

        総括「ゴジラxコング 新たなる帝国」観た! うーんとね・・・面白みの少ない大味な映画でした。 ゴジラに魅力はありつつも・・・雑な扱いだし、キングコングに関しては・・・あまりにただの人・・・。 そして、人間パートが絶望に面白くなくテンポが毎回死ぬ。 絶望的につまらない!ってことはないんだけどずーっと微妙に面白くないです。 一線も超えないし、常識も変わりません。 今後、モンスターバースの作品は観なくていいかな。 感想今作は、モンスターバースの5作目。 キングコングやらゴジラ大暴

        • 【映画感想】オッペンハイマー【ネタバレなし】

          総括「オッペンハイマー」観た! 久しぶりに、感情と思考が全部映画に持っていかれた作品でした。 中盤のあるシーンでは、呼吸が深くなり、内臓が体の下に下に落ちていくような嫌悪感を抱いたのは本当にびっくりした。 色んな方向に脱線してしまいそうなところをうまく人物に焦点を当てて仕上げた見事な作品でした。 感想今作は、物理学者ロバート・オッペンハイマーの伝記映画。 監督は、「ダークナイト」「TENET」のクリストファー・ノーラン監督。 俳優陣が凄まじく豪華でびっくりしちゃった。 スト

        • 固定された記事

        【2022年】 個人的劇場鑑賞映画ランキング

        マガジン

        • 遊戯王
          1本

        記事

          【映画感想】DUNE 砂の惑星 PART2【ネタバレなし】

          総括「DUNE 砂の惑星 PART2」観た! 面白かった!英雄譚として物語が飲み込みやすく、素晴らしい英祖と世界観が楽しめました! あとはティモシー・シャラメのお美しいご尊顔を拝見できるので最高です。 DUNEとしてはこの先もあるけど・・・続編作るのかな? 感想今作はSF小説「DUNE」の実写映画化作品。 映画としては前作と合わせての2部作。なので今作で一つの区切りとなります。 監督は「ブレードランナー2049」「メッセージ」のドゥニ・ビルヌーブ監督。 ストーリーは、超価値

          【映画感想】DUNE 砂の惑星 PART2【ネタバレなし】

          【映画感想】ガンダム SEED FREEDOM【ネタバレなし】

          総括「ガンダム SEED FREEDOM」観た! 自分ディスティニーを途中で挫折しててファンじゃないけど観たんですが爆笑しました! がファンムービーとしては100点なのかもしれないですが、"映画"としては36点でした。 前半がいらなすぎるのと、Whyと思ったことも全無視だからなぁ。 戦争に振り回される恋愛はドラマチックだけど、恋愛に振り回される戦争はギャグでした。 これでいいなら、Gガンダムでよくない? 感想会社の同僚が行こうよ!ということで観てきました今作。 2002~2

          【映画感想】ガンダム SEED FREEDOM【ネタバレなし】

          【映画感想】ARGYLLE/アーガイル【ネタバレなし】

          総括「ARGYLLE/アーガイル」観た! 軽快でコミカルでポップ!だったんだけど・・・ 全体の飲み込みづらさとテンポの悪さ、そして、アクションがスロー多用してのフザケ過ぎてるアクションが・・・絶妙にダサい。 個人的に、年々マシュー・ヴォーン監督への信頼が減ってってる。 感想今作は、「キングスマン」シリーズのマシュー・ヴォーン監督の新作。 スパイ小説のベストセラー作家のエリーが、自身のスパイ小説が現実世界のスパイの世界を言い当ててたことが発覚しスパイとのゴタゴタに巻き込まれる

          【映画感想】ARGYLLE/アーガイル【ネタバレなし】

          【映画感想】マダム・ウェブ【ネタバレなし】

          総括「マダム・ウェブ」観た! 展開が雑!不必要そうな場面も多い!見応えが薄い! ただ、2000年代アメコミ映画をみた気分になる脇が甘すぎる作品に仕上がってて個人的には好きだった。 あと、俳優陣のチョイスのセンスは良かったね。 時代も2004年設定だったし、個人的にはすごいしっくり来た作品でした。 MCUで肥えてる今どきの人は厳しい可能性も感じる。 感想今作は、マーベルのキャラクターである「マダム・ウェブ」を主人公にした作品。漫画原作のキャラ造形はあまりのこしてなくてオリジナ

          【映画感想】マダム・ウェブ【ネタバレなし】

          【映画感想】映画「ゴールデンカムイ」【ネタバレなし】

          総括映画「ゴールデンカムイ」観た! すんごいゴールデンカムイだった!! 文化説明、飯テロ、顔芸、熊の怖さしっかり描ききってた。 今作で、ゴールデンカムイの説明しなきゃいけないこと全部やったから即続編を作ってくれ!!! 感想今作は人気漫画「ゴールデンカムイ」の実写映画化作品。 監督はHiGH&LOWの映画を取ってる久保茂昭監督。 ストーリーはアイヌの隠し金塊をめぐるサバイバルアクション!って感じかな。 今作はキャラクターたちの動機の部分が描かれる1~5巻ぐらいの内容が描かれて

          【映画感想】映画「ゴールデンカムイ」【ネタバレなし】

          【映画感想】アクアマン/失われた王国【ネタバレなし】

          総括「アクアマン/失われた王国」観た! 描きたいことと、撮影した映像が噛み合ってないような印象なんだけれど監督の編集能力の高さで丸く収まっているというような印象の作品だった。 もっと最適な画あったんじゃないかと制作者サイドが思ってそう。 ところどころ意地の悪い小ネタはジェームズ・ワン監督ならではだなぁとも感じました。 感想今作は、2018年公開の「アクアマン」の続編。 DCエクステンデッドユニバースの最終作になるんだよね。 監督は前作に引き続きジェームズ・ワン監督。「Saw

          【映画感想】アクアマン/失われた王国【ネタバレなし】

          【2023年】個人的劇場鑑賞映画ランキング

          こんにちわ!年の瀬だね! 鑑賞したい映画が一区切りついたので今年鑑賞した映画のランキングを出していくよ! 点数に関しては、相対評価をしてるので感想書いた当時と変わっているものはあるけど、この記事で確定したと思っていただければと思います。 今年鑑賞作品は38作品!月3本ぐらいのペースに落ち着いてます。 最近、映画のはしごとかしてないわ。 10位から1位を出したあとに38作品、全部の順位も出します。 【第10位】イコライザー3 【77/100点満点中】第10位は「イコライザー3

          【2023年】個人的劇場鑑賞映画ランキング

          【映画感想】窓ぎわのトットちゃん【ネタバレなし】

          総括「窓ぎわのトットちゃん」観た! 前半の涙するほどカラフルな心の豊かさと、後半の涙するほどの心の貧しさを味わって感情がぐちゃぐちゃになりました。 多様化が芽吹き始めた今の時代に、戦争がちらつく今の時代に作られるべき作品でした。 感想黒柳徹子さんの自伝的小説「窓ぎわのトットちゃん」の劇場版アニメ化作品。 監督は八鍬新之介監督。自分・・・ドラえもんの映画を追ってないので全くご存知ないのよね・・・。 ストーリーは、お転婆なトットちゃんが風変わりな教育をするトモエ学園似通い始める

          【映画感想】窓ぎわのトットちゃん【ネタバレなし】

          【映画感想】ウィッシュ【ネタバレなし】

          総括「ウィッシュ」観た! 魅力のないキャラクター、どこかで観たようなベタだけど質が低めのストーリー、説得力を自分から投げ捨てていくスタイルの世界観。 そして、制作陣は今作を魅力的にするよりも、過去ディズニー作品オマージュに夢中。 普通に面白くないし、このクオリティのものがウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオから出てきたことを考えると・・・暗黒期到来を告げる100周年記念作品になったんじゃない? 感想今作は、ウォルト・ディズニー・カンパニー創立100周年記念作品。

          【映画感想】ウィッシュ【ネタバレなし】

          【映画感想】首【ネタバレなし】

          総括「首」観た! 不思議なバランスの映画だったけど、下世話感が強いことによって凄まじく見やすい時代劇に仕上がってたね。 刹那的な刺激やシリアスはあるが、ユーモアと混じり合って結果的に平坦に近い印象を受けたね。 ぬるっと終わる感も好みを分けそうだな。 感想今作は北野武が原作の小説を映画化した作品。 脚本・編集・監督・主演が北野武(俳優の場合はビートたけし)。 ストーリーは戦国時代。 信長、光秀、秀吉を中心に描きながら本能寺の変へ向かっていく・・・。みたいな話。 場面場面は非常

          【映画感想】首【ネタバレなし】

          【映画感想】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎【ネタバレなし】

          総括「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」観た! 全体のテンポはスローなものの、最終的な印象は隅々まで丁寧に作られた作品でした。話題性だけでフラッと観てまさか涙を流してしまうとは思わなかったわ・・・。 感想今作は、水木しげる先生の生誕100周年記念作品。 可愛くなりすぎたねこ娘が出てくる、「ゲゲゲの鬼太郎」第6期をベースに置きつつ目玉の親父の過去の出来事にフィーチャーした作品。 戦後日本、血液銀行に務める水木が、日本財界をお牛耳る龍が一族に支配される村に訪れる・・・。そして、不気味な風

          【映画感想】鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎【ネタバレなし】

          【映画感想】ウォンカとチョコレート工場のはじまり【ネタバレなし】

          総括「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」観た! 多種多様な服装キメたティモシー・シャラメをキメれます。最高です。 世界の表現がファンタジーでありつつ人間臭く、絶妙なバランスの映画。 ただ、個人的にはもう少しパキッとわかりやすく悪役を懲らしめてほしかったなって気持ちが強かったです。 感想今作は、児童小説「チョコレート工場の秘密」が原作。 ティムバートン監督で、ジョニー・デップが主演した映画「チャーリーとチョコレート工場」で映画化されたことで非常に知名度があるよね。 その中

          【映画感想】ウォンカとチョコレート工場のはじまり【ネタバレなし】