見出し画像

節約を考える日記②「抹茶パルム」

口に出すことすらお恥ずかしいレベルの浪費家であることと、1年前の引っ越し費用の負担が抜けきれずに、いよいよ残高がピンチに。
家賃・光熱水費・通信費といった固定費を除く諸経費については、【1週間1万円】という予算で当面やりくりしていくことにしました。
一応、繰越が最終的に「10000円」になることを目標にやっていこうかなと思っています。元が浪費家なので、志も意識もバチバチに低いということを前提にご覧ください。

そんなわけで今回2週目の報告です。

======================================
【9/23からの繰越額】
276円・・・A
【9/24~9/30の収支結果】
予算 10000円
支出  9766円
差引   234円・・・B
【10/1週への繰越額】
A+B=510円

<大きな支出と言い訳>
9/26の三茶での飲みが2750円。福一の府中焼き、また食べたい!
とまあ本当は飲みに行くのやめたほうがいいんでしょうけど仕方ないですね(諦め)
======================================

ここ最近のご褒美が抹茶パルムになっています。
1つ800円の抹茶テリーヌを神楽坂のオサレカフェに食べに行くより、近所のアコレで買った370円6本入りの抹茶パルムのほうが旨いし自宅で食べたほうが落ち着けるっていう真理にたどり着いてしまいました。
今週は黒字締めで終えることができたので、ご褒美パルムを1箱購入。ご褒美のコスパよし。ご褒美も今後はコスパで選ぼう。

とまあ2週間自分にしてはよく頑張ったほうですが、10/1は競馬デート、10/3は職場飲み会、10/7は友達とジョギング後に温泉、10/12~10/15までは実家満喫期間につき、10月はガッツリ予算オーバーする見込みです。
しかしそれもまた私の計画性のなさが招いたこと…。戒めのため嘘偽りなく浪費の記録をつづっていきます。情けない私を見て笑ってください。来月はちゃんとします。

では頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?