藤田雅子

tetotetoは、手つかずの広島県三次市の素敵な人やモノやコトを、私たちの手でつない…

藤田雅子

tetotetoは、手つかずの広島県三次市の素敵な人やモノやコトを、私たちの手でつないで手渡すことで、世界を豊かに幸せにする活動をしています。 ここでは、tetotetoのマネージメント担当の藤田雅子が、主に活動の裏話的なこと、そして日々の私的な体験を縷々綴っていきます。

マガジン

  • あずる日記

    あずるとは、広島弁で「手を焼く」「あがく」「難儀する」。 あずっている状況を自分でも楽しんで、次に打つ手を考えるための日記です。 9月16日より、基本毎日更新。

最近の記事

ひとつひとつつぶしてゆく

mBotが動かない。 今日は、稲垣先生と、動くためにできそうなことを片っ端から試してみた。 接続はできるのに、mBotが動かないのがおかしい。 mBlockがだめなら、他のアプリはどうだろう? 言語を英語に切り替えてみたらどうだろう? 学校のiPodだから、何らかの制限があるのか? だったら、家のiPodを試してみよう。 「これでだめなら、もうあきらめるしかないかな」と稲垣先生は言うものの、「これはどう?」「こっちやってみて?」と決してあきらめない。 そして、試行錯

    • mBotが動かない!

       9月16日に、長男の通う小学校で、「プログラムを組んで、mBotを動かしてみよう!!」という授業をさせてもらえることになりました。6月の初旬に寄贈されたものの、子ども達が使うことができないままだったmBotが、ようやく日の目を見る日がくるのです。  9月12日の日曜日に、長男と、講師の稲垣先生と、長男と同じクラスの男の子2人に家に来てもらって、5人でZoomを使って作戦会議をしました。 稲垣先生は、東京の大学に通う学生です。 私達は、どうやって授業をすすめるかを相談しまし

      • 50歳になる私の100の基本

        1.お金を大切に使う お金は大切だとつくづく思う。 どうしたら、お金と仲良く付き合うことができるだろうか。 お金に好きになってもらえるだろうか。 私は、自分のことを気にかけてもらえたら嬉しい。 「ありがとう」ってことばをもらえるととても嬉しい。 まずは、お金にも同じことをしてみたらどうだろう? 私は長いこと同じ財布を使い続けてきた。ふと買い換えようか、という気になって、先日「お財布鑑定」をしてもらった。すると、数年で買い換えた方がいい、と言われた。お財布には、新

      ひとつひとつつぶしてゆく

      マガジン

      • あずる日記
        2本