見出し画像

運動能力格差

ご存知ですか?
今、子供の運動能力の格差がとんでもないことになっていることを。
どれくらいの格差があるかというと・・・。

幼稚園児VS中学生

運動を大切に考える家庭の幼稚園児は、当然ながら運動能力が高い。
ところが・・・。
同じことを中学生ができない・・・。

これが運動能力の格差です。


50歳と二十歳

運動を楽しんできた50歳。
バランスに優れ、しなやかな身のこなしをする。
確実に老化が始まっており、50歳なりにだが身体が動く・・・。

ところが・・・。
同じことを二十歳の若者ができない・・・。

これが運動能力の格差です。


身体を使って遊ぼう!

昨今、運動能力が二極化しているのが現実です。

スキップができない。
体育館で走ってカーブの際に足首骨折。
ボールを投げられない。
こんなの、どの学校にも普通にあることだ。

運動能力が低いと、全身を使って遊ぶ喜びを知ることができないし、社会に出てからの活力にも差が出る。
老化で身体が衰えるペースはとても早く、寝たきり真っしぐらでピンピンコロリなど夢のまた夢だ。

「ラガーマンになれ」などと言うつもりはないが、少なくとも子供達が朝から晩まで笑顔で走り回り、夜になったら疲れ果てて可愛く眠る。
こんな体力と運動能力は必要ですよね。
外で本気で遊ぶだけで叶うことだ。


ちょっとPR

子供の心が育つ本気の遊びと、大人への学びを講座・講演などで提供。
そして遊びの実技。アウトドアレジャーの企画運営も行います。

子供の心は「あそび」を通じて劇的に成長する。
そのための大きな秘訣をご両親に学んで頂くことで、子供の心の成長は一気に加速します。

不登校、発達障害・・・子供の笑顔で悩む方。
鼻血が出るほどの喜びを子供に伝えたい方。
子供に心からの笑顔を届けていきましょう!

アウトドアレジャーで笑顔を提供し続けて35年。
株式会社エアロクルーズ
代表取締役 小林豊治

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?