見出し画像

子供には、輝く大人の姿が必要だ!

子供のための英会話教室、子供のためのプログラミング・・・。
周囲を見ると、子供のための〇〇がたくさん目に留まる。

大人が輝く

子供のために、様々な体験や習い事を用意することには大きな意義がある。
しかし、もしも子供のためだけに気持ちが先行し、大人の挑戦や楽しみを後回しにしていたらどうなるだろう?

子供と大人の優先順位などが存在するわけではない。
しかし敢えて順位を設けるなら・・・。
今、必要なのは、大人の輝く笑顔が最優先だ。
「大人のための本気で遊ぶスクール」があっても良いんじゃないかと思う。


レジャー屋として長年、見てきた光景。

  • 川で遊ぶと、子供よりも先に走り、一番最初に川に飛び込むお父さん。

  • 川下りの最中、船から飛び降りておおはしゃぎするお父さん。

  • 「行ってくるね!」と言いながら、子供を置いてパラグライダーで飛んでいってしまうお父さん。

  • 絵を描こう! と子供を放っておいて自分の絵を描き始めるお母さん。

  • 自然探しで子供よりもたくさんの草花を見つけてくるお母さん。

  • ケーキバイキングで、子供より先に取りに行くお母さん。

こんな大人の姿を見ている子供達は、目がキラキラと輝いているんです。
そして、あらゆることに挑戦して、自分の力で喜びを手にします。
その夢中力と探究心はものすごく、多くの子供や大人の挑戦する姿を観察し、自分の姿へとイメージアップして挑戦していくから、どんどん伸びる。


一方、こんな家族もあります。

  • 連れてきてやったんだから遊べ!と上から目線のお父さん。

  • レジャーの場で、全く遊ばないお父さん。

  • スマホを見ながらブランコを押すお母さん。

  • 家族の川遊びなのに、川に入らないお母さん。

  • 子供が楽しめば良いと、自分は楽しむことがない両親。

こんな両親の子供には共通点があります。
子供が笑わないか、笑顔の数がとても少ないんです。
また、遊びなのに教育ママ状態の両親の目を気にしながら遊ぶため、子供の可能性が輝いているとは到底見受けられない。


輝く大人の姿

大人が本気で遊び楽しめば、大人が輝けば、・・・
その姿を見ながら育つ子供達は、「大人になりたい!」と思い、自分の大きな可能性に心が踊る。

大人は多くの経験から、子供よりも遥かに大きな楽しむ力を持っている。
楽しむ方法、喜び方、そのための行動力、決断する立場・・・。
あらゆる能力が、子供とは比べ物にならない高レベルなんです。

でも、楽しむために踏み出す行動をしていない大人は多い。

「大人が笑えば子供も笑う」

今、「大人のための本気で遊ぶスクール」が必要かもしれない。


ちょっとPR

子供の心が育つ本気の遊びと、大人への学びを講座・講演などで提供。
そして遊びの実技。アウトドアレジャーの企画運営も行います。

子供の心は「あそび」を通じて劇的に成長する。
そのための大きな秘訣をご両親に学んで頂くことで、子供の心の成長は一気に加速します。

不登校、発達障害・・・子供の笑顔で悩む方。
鼻血が出るほどの喜びを子供に伝えたい方。
子供に心からの笑顔を届けていきましょう!

アウトドアレジャーで笑顔を提供し続けて35年。
株式会社エアロクルーズ
代表取締役 小林豊治

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?