見出し画像

煽る広告「大丈夫になりたい」の是非を探ると問題だらけだった。大丈夫?


今回取り上げるのは日経電子版の広告「大丈夫になりたい」というコピーです。Twitterで少し話題になっていました。

23歳までをターゲットにした日経電子版の広告。


まず、今回は広告コピーとその背後にある意図について他の煽り広告と比較しながら分析し、代案を出します。なお、今回イラストは分析対象外です。どれもかわいくエモさあり、私が何か言えることはありません。


広告のコピーチェック

広告自体の問題点:問題度 中
結果:ぽつぽつと不満あり
理由:賛否両論なコピー

まずは広告コピーを見ていきましょう

大丈夫になりたい。
・年の離れた得意先と、何話せばいいですか。
・自分なら大丈夫。そう思える自信が欲しい。
・学生気分が抜けてない。そう思われたくない。
・来年の春は不安な気持ちも、笑い飛ばせてる?
・”一人前の社会人”ってなんですか。
・内定、取れるかな。今の私で足りてるのかな。
・就活面接が怖い。自分の浅さがバレそうで。
・春から社会人、期待30%、不安70%
・新社会人。周りに置いて行かれたくない…
・どうしたら”一人前の社会人”になれるんだろ。
・アイスブレイクがきらい。話すこと、なくないですか。
・自分の考えを持つ。簡単なようで難しい。

https://www.nikkei.com/promotion/campaign/student/u23/
年の離れた得意先と、何話せばいいですか。
自分なら大丈夫。そう思える自信が欲しい。
学生気分が抜けてない。そう思われたくない。
来年の春は不安な気持ちも、笑い飛ばせてる?
”一人前の社会人”ってなんですか。
自分の考えを持つ。簡単なようで難しい。

「大丈夫になりたい」はなぜ不快感を生むのか?

ここから先は

3,059字 / 9画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?