見出し画像

明治時代のトンネルツーリングへ

どうもこんにちは自称【休日冒険家】の世界の久保さんです😁

数年前に情報を貰っていたのですが、タイミングが無く、急に思い出してツーリングへ😅

なんでも明治時代に列強諸国の近代産業に圧倒され、日本海側で貿易を開港し物資を太平洋側(都市部)に運ぶために福井県敦賀と滋賀県長浜を列車で結んだ時に造ったトンネル群をバイクで走れるとか…😆
こんなワクワクするとこ行かないと失礼ですよね?🤣

ということで冒険へお出かけしました😉
もちろん125㏄の【夢のバイク】で出かけます😄
夢のバイクの詳細は下記からお願いいたします😏
アドベンチャーレオ(レオタニモト洛北店)🛵🦍(@adventureleo1) • Instagram写真と動画

アドベンチャーレオ集合でまずは福井へ向け道の駅若狭熊川宿へ。

ヘルメットをミラーに掛けるときは内装を傷めないようシールドを開けてミラーをその中を通すのがおススメです!


ただし雨が降ると…🤣

その後海が見えたのでテンション上がり寄り道です🤣

水切りしたくなる私

こんな感じでいい景色や出会いを求めて寄り道ばかりです😂

その後はどこかデイキャンプできるとこを探しましたが…
予約が必要なのと4月以降でした…😑

良さげなキャンプ場でした✨

気を取り直してメインの場所に向かいます🤗
もうワクワクし過ぎてテンション上がりっぱなしです😁

舗装林道も好きです

道を間違え寄り道しつつ…

本日のメインディッシュです🎉

トンネルはどこにあるのかワクワク…!
勇み足で出撃🎉

日本の原風景好きとしてはけしからん景色です

田んぼを抜けながら本当にあるのか…?と不安になりつつ…

近代産業跡…?

そして突然それは現れました😮

信号と看板が現代過ぎる…🤣
待つこと1カップラーメン(3分)

ドキドキ…
暗!寒!すげぇ!と全部の感情が大渋滞しました🤣

こんな狭い場所を列車が走っていたとは思えない…


トンネル以外もいい道でした✨


奥にわずかに見える日本海…!

ここまで来たら日本海を見ないと失礼ですよね?
ということで周りを散策します😀
こういうのはインスピレーションで行けそうな道を曲がると面白いですね!

そして~
発見!

ビューがネイチャーです

しかしまだ私のセンサーが反応します。
こういう時は自分の気持ちに素直になるべき!

キターーーーーー

下調べし過ぎると【遊びの本質】を見失うので素直に今に向き合うことを重視しています。
だからこそ出会える景色や経験があり、まさにアドベンチャーです😁

ダートを見つけたので、とりあえず挨拶しておきます。

寄り道しつつもトンネルは続きます😁

闇に吸い込まれていく感じがエモい


このトンネルの向こうは…ちゃんと日本国でした


コケが美しい
文化と自然の融合です

周辺探索をしていると…
林道あるある、子ども用の自転車~
捨てる場所に困って不法投棄したか、周辺を荒らされないようにワザと置いている予想しています😀
そして山で怖いのは霊よりも動物と車両トラブルです…!
メンテナンスをしっかりしてツーリングを楽しみましょう😀

見慣れたやつ

そして
トンネル群を堪能し余韻に浸りながら復路を目指します。

左は通行できませんがトンネルでした!


当時の物が残っています

歴史背景と建造物を辿りながらツーリングをするのは新しい発見と行くことで身をもって体験できるので非常におススメです😁
バイク×歴史を合わせて遊ぶと愉しさが2倍です😊

トンネル群からそのまま道の駅マキノ追坂峠へ

少し休憩で焼き鯖寿司を頂きました😁

その後は普通に帰っても芸が無いので…
湖周道路を選択😁

もはや海…!でもびわの湖(うみ)です


絵画のような写真

湖岸沿いでコーヒーを淹れれるところを探しています😁

そんな冒険要素がたくさん詰まったツーリングを開催します🎉

詳細は下記よりご確認お願い致します✨
旧北陸線トンネル群アドベンチャーツーリング | イベント (leotanimoto.co.jp)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?