見出し画像

最高過ぎた!【伊勢志摩キャンプツーリング DAY2】

お久しぶりです😁
自称【休日冒険家】の世界の久保さんです😆

前回数々の苦難を乗り越え無事にキャンプ場に着き…🍻
さぁどんな2日目になるのでしょうか…😂

キャンプ場からの景色✨
朝陽が美しいです

昨日の疲れもあってぐっすり眠れました!
芝生のキャンプ場は寝心地が良いので好きですね✨
朝は9時には伊勢神宮に向け出発しないといけないので起きてさっそくお片付けです💦
が、まずは腹ごしらえですね🤤

焚き火台を五徳にした調理方法

なんと起きたら山一ハガネの方が玉ねぎスープを作って下さってました✨
肌寒い朝には最高の一杯です🤤
ごちそうさまでした!


積載完了😊

写真では伝わらない裏側が…
「時間がやばい…!」「片付けが…!」キャンプの朝はせわしないですね💦
まぁ主に私が犯人なのですが…🤣
そんなドタバタで無事に予定通り出発です😊


途中で給油して1時間のツーリングです

今日は快晴過ぎてバイク日和でとりあえず一安心です🌞
道中の雄大な自然とワインディングを堪能して伊勢神宮観光です😁


時間配分も狙い通りで駐車完了です✨

10時に無事に伊勢神宮に到着!
ライダーが来るのは11時以降が多いだろうと読み通りガラガラです😏
そしてバイクは駐車料金が無料なんです😍

行きますよ~

アドベンチャーレオのツーリングには珍しい観光です🤣
でもせっかく来たので午前中はゆっくり参拝と観光をします😊

世界の久保さんを探せ
伊勢神宮では無事にツーリングを終えれるよう本気でお祈りしました😓
主催者が酒クズですみません…
酒の前でおちょこポーズ🤣

各々伊勢神宮でパワーを頂き…
おかげ横丁へ😁

目的はやはり…
アレですね

左足先だけ出演しています
ベタに赤福🤤
行列に並びます

目的の物を確保したので次の目的地へ😊
お昼ご飯は三重と言えば…
うなぎですよね🤤
うなぎコールで盛り上がりつつ伊勢神宮を出発です✨

伊勢神宮でのんびり観光するため近場にしました😊

伊勢神宮から15分ほどで到着です。
ツーリングで大人数となると駐車場が平らか、予約は出来るか、出発前に連絡したら到着時間に合わせてご飯を提供頂けるかなど選定が大変ですが、全て気持ちよく対応頂けました✨
炭火焼うなぎ南家 】

テンションMAX!
勇み足で入店…!

そして待つこと数分…

うな重🤤
かば焼き定食🤤

身はふっくらしていて、皮がパリパリのもちもちで、タレの香ばしさで箸が止まりませんでした😍
ごちそうさまでした!

お腹もいっぱいになったので次の目的地に向かいます😊

昼食後は眠くなるので途中で一度休憩をはさみます。

基本的に都市部の混みそうな箇所は避け農道を走り抜けます。
少しでも自然の風景を見たいというアドベンチャーツーリングがこだわりです😁

目的地の青山高原付近に来ると標高が上がっているせいか急に寒くなってきました💦
ただ昨日の寒さに比べれば何も気になりません🤣
休憩中に買ったお菓子を持って高原へ!

到着!

少し歩いて丘を登っていきます。
そして…
ネイチャー過ぎますね✨

曾爾高原で見れなかったススキ…
誰かが作ったオラ〇
お菓子休憩~

眼下に広がる景色に癒されました✨
日本は少し移動すれば景色が変わるので海外の方はそれが新鮮で羨ましいようです。
国によっては海を見るのに数千キロとかも…🙄

さぁ愉しかったツーリングもいよいよ出発地点であるゴールへ向かうのみとなりました😢

途中休憩を1回はさみます

沈む夕日を追いかけていると2日間あったことが自然と思い出されます。
めちゃくちゃ天気に左右されましたが、バイクだからこそできた経験と人の輪。バイクを通して繋がって、困って笑って本当に奇跡の時間です。
だからこそバイクはやめれないですね。
大人になって社会の嫌なとこが見え、諦めることも多くなりますが、バイク×アウトドアを始めて幼少期のワクワク感や好奇心がよみがえってきて、何歳になっても冒険へ出れるし、人生は一度きりで楽しむことを忘れるのが一番の恐怖だと痛感します。
どうせいつか死ぬなら地球を楽しみ尽くして最後まで笑っていたいですね!

そして無事にゴールに着き解散できました😁
色々ありましたが満足した!という有難いお言葉を頂戴して泣きそうに…
人に恵まれたアドベンチャーレオだと感じるイベントになりました✨

そして皆様がお帰りになられたあと急に緊張の糸が切れて…

やりきった…!

しばらく動けませんでした…🤣
でも楽しすぎて今回もまた一番はしゃいでしまったきがします…🙄
次回イベントもお待ちしております!!

この記事が参加している募集

アウトドアをたのしむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?