見出し画像

三日坊主撲滅法案

3日坊主をどうしても克服したくてずっと方法を探しているけど、他人と継続的に約束をするのがいいって言ってる人の考え方が正しいような気がしてやってみたい。だけど仕事が終わってからとかは気が引けるし、休みの日にってのも結構スパンが空いてしまって続かない気がする。

以前ジモティーってアプリで自転車だったり、家具だったりを乞食していた時期があった。電車で30分のところまで行って車で持ってきたデカいコタツをタダでもらって持ち帰ったのを覚えている。今思えばめちゃくちゃ恥ずかしいし、結局解体して捨てた。
それはさておき、ジモティーで卓球する相手を探していた時期もあって、他にもいろんなイベントがあったので見ていた。ほんとにいろいろあって、異業種交流会とか、よく分からないけど誰か今日ご飯行きませんか?!とか、相席屋に一緒に行きませんか?みたいなのとか。もちろんコミュニケーション弱者な自分が行ける訳ないけど東京はすごいなと思っていた。中には朝活会みたいなのがあって、誰が行くんやとか当時は思っていたけど、今は少し行ってみたい気もする。

多分変な人(自分も)もいるんだろうなと思うし、朝活やる人だったら中にはおもしろいネタがある人とかもいるかもしれないし。それに朝ってのがいい。これが仕事終わってからとかだとご飯とか一緒に行くはめになりそう。朝は皆忙しいからバタバタするし、逆にめんどくさくなくていいかもしれない。別にめんどくさい人じゃなければ誰がいてもいいし、今は行ってみたい。

実際中学生の頃に塾に通ってた時期も、周りに集中している人がいるのは効果的だなってのは思ってた。だけど結局は1人でやらないといけなくはなるし、そのタイミングなのかなとも思う。

ただ誰かと朝活したいとは言っても今の仕事の場合朝早いので、家を6時半に出なければ間に合わない。なので理想は5:15~6:15だけどそんな時間から開いてるお店なんてこんな田舎にはないし、そもそも時間早すぎるし現実的には難しい。やっぱり1人でやれということかもしれない。

(おわり)