見出し画像

5月7日 火曜

GW明けの天気は雨。ちょっと蒸し暑い。
朝食はトーストとトマト、レンチンゆでたまご。食べながら見ていた経済ニュースで、海苔の相場が今高騰しているとの話を聞いた。近年にない不作らしく、コンビにのおにぎり向け需要などに影響が出ているそうだ。インバウンド需要活発な折、寿司屋方面にも影響があるのではと考えたが、今のすし市場では海苔巻系は全体の20%にすぎないという意外な話。外国人、特に西洋人は海苔を食べるのに抵抗があると聞いたことがあるが、そういうことか?軍艦巻きなど食べないのだろうか?また、お家で手巻き寿司ブームもピークアウトしたらしい、
朝食を済ませ、資源ごみの日なので溜まった段ボールを一層しようと思ったが、雨が強めなので来週回しにした。
日本が連休中に空中戦を演じていた金融市場だったが、日経平均はやや強めの反発。トヨタ自動車の本決算発表を控え、こちらは小動きに終始。
午前中は自室にこもって雑務。書き上がった原稿や取材準備用のレジュメをそれぞれのクライアントに送信。その他諸々。
11時、駅前のパルコへ買い物に。出先仕事用にGUで薄手のツイードのジャケットと、昨日の強風でぶっ壊れた洗濯用ハンガーの補充を無印良品でそれぞれ購入。そのまま上の階で飯をと考えたが、高い店が多いので避けて、駅西口側の三田製麺所でざる中華チャーシュー盛りを食べる。ちょっとボリュウム過多だった。
コンビにでお茶を買って帰宅。午後はしばし動画ウォッチしたあと、原稿を1本、途中まで進める。調子に乗ってきたところで中断。もっと書きたい気持ちを溜めて明日に持っていくのもモチベーションを持続させる方法なのである。
5時過ぎ、コルソ地下の富士ガーデンで買い出しがてら中山道沿いを散策。ナカギンザ跡地に建ったビル1階はまだテナントが決まってない模様。こういうビルが実に多い。浦和ならではの特徴だとすれば、まずくはないか?
さくら草通りを進み、立ち飲みモルガンに吸い込まれることなく一路コルソ地下へ。トマトと卵、ヨーグルトなど不足している食材を一通り買って戻る。
夕食は冷凍にしておいた玄米ご飯を解凍してレトルトカレーとレタスのサラダ。食事をしながら東京MXで「マジンガーZ」を見る。なんとあしゅら男爵の最後の回。そろそろクライマックスが近い。
食後は動画を流しながらゲーム「スノウブレイク」を進める。火曜は特に見るべき深夜アニメもなく、早々に就寝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?