見出し画像

5月12日 日曜

朝の天気は晴れ。昼前から曇りがちに。
朝食はごろグラとトマトとレンチンゆでたまご。
昨夜寝る前に見た「夜のクラゲは泳げない」第6話を配信で再度見る。第1話で登場し花音とまひるにゲリラライブを乗っ取られた地下アイドルがまさかの再登場でJELEEに作曲の依頼をしてきたという予想外の展開の話。地下アイドルミーコのCVは上坂すみれ。サブタイトルは「31(サーティワン)」とあったが、まさかのミーコの実年齢と知って爆笑。しかも上坂すみれも同年齢(もう32だが)であることを知って大爆笑しかもミーコはバツイチで子持ちというトンデモ設定で、その小学生の娘のCVがこれも32歳の東山奈央。そんなギャグとしか思えない設定にも関わらず、きちんと感動話に持っていく脚本と繊細な演出には恐れ入る。しかもきょうは母の日。いかにもないい話だが、これは偶然だとか。このアニメ、マジですごい。
そのあと、プリキュア、ライダー、ブンブンジャーと立て続けに視聴。並行して朝のルーティンを順次こなす。
引き続き、午前中は引きこもってのテレビ&ゲーム三昧。
昼食はセブンイレブンで買ってきたハンバーグ丼。食べながら、「光る君へ」の先行放送を見る。
清少納言の口利きで、まひろが一条天皇と中宮定子と初対面。まあ、史実的には記録もなく、その可能性は決して高いとは言えないが、見たいものを見せてくれるのがドラマというもの。もしそういうことがあったら、清少納言は、紫式部は、どんなリアクションを取るのだろうというシミュレーション的楽しみ方は大河ドラマだからこそできるものだ。史実に寄り添うなら教科書でも熟読していればいいだけのことだ。ラストの場面では藤原伊周が花山院の牛車に弓を射かけてしまう長徳の変のきっかけが描かれた。次回はこれが主題だが、一方で舞台は越前編へと話が進むことになる。
一服して、2時過ぎに外出。パルコ地下のタリーズで原稿執筆。店は混雑していたが、意外と集中して筆を運ぶことができた。
4時前、キーボードの手を止めて退店。食材など特に買い足すものはなく、コンビニでおやつと飲み物だけを買って帰宅。
5時以降は再びゲーム&テレビ&動画三昧。
晩飯はナッシュのポークソーセージ&ほうれん草エッグとオートミールTKG。TKGの味付けにはオイスターソースを使うのが最近のマイブーム。コクが出て醤油よりも味はマイルドだ。
夕食後もゲーム&テレビ。明日は朝から大雨とか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?