見出し画像

6年間勤務した南雲治療院を退職いたしました。

こんにちは!
元氣な日本人を増やしたい鍼灸師のよっしーです!

最近はバタバタしていて
ブログの更新ができていませんでした。

この度、6年間勤務した南雲治療院を
退職いたしましたのでお知らせです。

専門学校に5年間通い、
鍼灸師の資格を取ってすぐに働き始めました。

本当に鍼灸師として他ではできない
様々な経験を積ませていただきました。

在学中は整骨院で2年間勤務しており
様々なスポーツ現場や整骨院業務を経験しました。

そんな中、鍼灸のお仕事は何もかも初めてでした。

院長はいつも若手の育成に注力してくれましたので、鍼灸師1年目の僕にも鍼を持たせて下さり、鍼灸の技を教えてくれました。

1年目は院長の治療を真似する。
2年目は他の治療法も参考にする。
3年目は自分なりの考え方も取り入れて治療する。

まずはしっかり3年間フルタイムで勤務しました。

4年目からはレバンガ北海道U18のトレーナー活動が始まるわけですが、
院長に短時間でのパート勤務をお願いしました。

院長の考え的には
予約数の多かった僕にまだフルで残って欲しかったようで、初めは僕も悩みました。

僕の考え的には
「運動指導のできる治療家」になりたいと
思っていたので二足の草鞋の選択をしました。

なかなか短時間勤務を受け入れてくれる
整骨院や治療院は少ないので
受け入れてくれた院長には感謝しかないです。

初めの3年間は本当に色々と経験しました。


良導絡自律神経学会の症例報告会で
東京の医師や鍼灸師が集まる場で
「顔面神経麻痺が改善した一症例」
を発表いたしました。

東京の治療家セミナーにも参加したり
その他多くの学会にも参加しました。

また、週末に理療研修センターという場所で
各地から集まった有名な先生方の講義や実技を学び、それを日々の治療に生かしていました。

思えば南雲治療院を通して
本当に色んな勉強と経験をいたしました。

このような貴重な経験を積ませていただいた
院長に大変感謝しております。

また、同じ時期に働いていたスタッフや
患者様の引き継ぎを担当してくれたスタッフ
お世話になった患者様にもこの場を借りて
お礼申し上げます。

4月以降からは訪問鍼灸のお仕事を始めます。
今までの経験を活かして更なる成長をいたします。

今までありがとうございました!
今後ともよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?