見出し画像

銀座オリジナルジュエリー職人について☺️

今までnoteに挙げてきたジュエリーの数は300本近くになりました。

すべてひとりの職人の手で創られています。

通常、ジュエリーを創るには、

デザイナーがデザインし、ジュエリーに使う素材(地金・石)を用意する人がいて,

初めて、職人の元へ依頼がきます。

そして、造る過程でも、造る箇所によって職人が変わります。

このように何人もの手を経て、ひとつのジュエリーが仕上がります。

しかし、

今まで紹介させていただいたジュエリーは、すべてひとりの職人が手がけました。

今までご覧いただいていた皆様の中には、職人に興味を持っていただいた方もいると思います。遅ればせながら、その職人を紹介させていただこうと思います。

田村 有弘 (タムラ アリヒロ) 

略歴

1997年 職人として独立

2004年 A.C.T.Y plains設立

2010年 A.C.T.Y plains銀座 オープン

A.C.T.Y plains は、

1997年、田村有弘によって設立された小さな宝石工房です。

「ジュエリーを身に着ける小さな芸術に」をコンセプトにクリエイター、プロセラーが集まりスタートしました。

そして、現在。

今まで経験して得られた技術、知識を活かして作品を生み出しています。

「新しいモノ、古き良きモノ。」それぞれを融合することで、

価値のあるモノづくりが出来ると考えジュエリー制作に取り組んでいます。

今まで、田村有弘が創る作品に共感してくださり、理解してくださり、褒めてくださり、見守ってくださった皆様には、心より感謝申し上げます。

とても嬉しく、励みになりました。

これからも良い作品創りをnoteでお届けできたらと思っています。

どうぞ、お付き合いくだされば幸いです。


以前、田村有弘のインタビュー記事を書きました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?