株式会社アクティブ・ワーク

" 働く- はたらく -" から " 端楽- ハタラク -" へ

株式会社アクティブ・ワーク

" 働く- はたらく -" から " 端楽- ハタラク -" へ

マガジン

  • そもそもAWって何??

    株式会社アクティブ・ワークの会社紹介シリーズ、「そもそもAWって何??」のマガジンです。

  • アクティブ・ワーク 事業本部通信

    • 11本

    アクティブ・ワークのソリューション事業本部の取り組みを紹介します!

最近の記事

そもそもAWって何??(技術領域編)

前回はアクティブ・ワーク(以下、当社)の「”組織”」にフォーカスして説明をさせていただきました。 ※前回の記事はこちら 社員全員が人財であり、お客様ごとに開発部門が分かれている。 そして、それぞれがお客様の課題解決に向けて奔走している技術者集団だということを知っていただけたかと思います。 ではどんな技術をもって課題解決をしているのか・・・ 今回は当社の武器である「”技術領域”」について説明をさせていただきます! 以下の図は、当社のプロジェクト事例の一部となります。

    • 研修中の新入社員へお弁当の差し入れ♪

      アクティブ・ワークでは毎年4~6月の3ヶ月間、み~~っちり新人研修があります。 それはそれはみ~~っちりなので、頭も使うしお腹も空くしエネルギーの補給が重要です! ということで毎年、営業部からエールの気持ちを込めて差し入れをさせていただいております。(2023年はまい泉のカツサンドでした) 美味しいごはんが新人さん達のやる気の糧になれば嬉しいなあと思い、営業部みんなで「ロケ弁 有名」「差し入れ おすすめ」・・・と検索をかけまくり、リサーチを行いました。 この記事の著者

      • 社員インタビュー Vol.3 女性社員対談

        こんにちは!ソリューション事業本部 宮本です。 「" 働く- はたらく -" から " 端楽- ハタラク -" へ」株式会社アクティブ・ワークで活躍するメンバーを紹介します。 今回は、2018年4月に新卒入社したチーフのNさんと、2021年4月に新卒入社したSさんの対談の様子を紹介します。お二人が当社への入社を決めた理由や、就活生に向けたメッセージをいただきました。 ─ 入社してから成長したことはありますか? Nさん:私は格段に明るくなりました     今はこうして後輩

        • 事業本部通信2024年5月号(vol.11)

          株式会社アクティブ・ワーク(以下、当社)では、ソリューション事業本部にて様々な取り組みを推進しております。 今回は当社開発部門の1つ、ネットサービスソリューション部(NSS)を紹介します。 部門長からひと言若手からベテランまで幅広い年齢のメンバーがいるので、世代を超えてお互いに刺激を与えられるような部門を目指しています 今年度(24年度)から新しい組織になったばかりなので、守りに入らず攻める気持ちを大切に、日々の業務を行いたいと思っています ただいま業務遂行中!オンライ

        そもそもAWって何??(技術領域編)

        マガジン

        • そもそもAWって何??
          4本
        • アクティブ・ワーク 事業本部通信
          11本

        記事

          アクティブ・ワーク創立記念カップ2024

          こんにちは!ソリューション事業本部 宮本です。 「" 働く- はたらく -" から " 端楽- ハタラク -" へ」株式会社アクティブ・ワークの社内イベントの様子を紹介します。 当社は1990年4月18日に創業し、毎年4月18日は創立記念日として「アクティブ・ワーク創立記念カップ」というゴルフイベントを開催しています。 2024年は4月18日(木)にTJK成田ビューゴルフコースにてイベントを開催しました。 イベント当日の様子 参加者の声以上、「アクティブ・ワーク創立記念

          アクティブ・ワーク創立記念カップ2024

          そもそもAWって何??(組織編)

          前回はアクティブ・ワーク(以下、当社)の事業領域(請負3割・準委任6割)とどんなモノ作りをしている会社なのか、ちょっとだけ知っていただけたと思います。 ※前回の記事はこちら 今回は確かな技術サービスという理念のもと、モノを作っていく人財がどんなチームを組みながら業務を行っているのかを知ってもらいたいと思います! ということで「”組織”」にフォーカスしてアクティブ・ワークの組織について説明したいと思います。 当社の組織図はこんな感じです。 社員数201名のうち170名

          そもそもAWって何??(組織編)

          アクティブ・ワークもう26卒採用始めます!

          こんにちは。 アクティブ・ワーク採用担当の安田(写真右)&青鹿(写真左)です! 早いもので、25卒の採用活動を継続しつつ、もう26卒スタートします! 当社は、文理不問、学部学科も不問、学歴も不問、 プログラミングの経験者も未経験者も採用している会社です。 PRばかりではなく、IT業界の解説もしながら、 明るく、元気に張り切って開催することにこだわってます! IT業界やWeb、プログラマやシステムエンジニアに興味がある方、 是非、気軽に参加してください。 厳密に言うと、1

          アクティブ・ワークもう26卒採用始めます!

          アクティブ・ワーク25卒採用説明会 開催中!

          こんちにちは。 アクティブ・ワーク採用担当の安田(写真右)と青鹿(写真左)です。 現在、水曜以外の全営業日、ほぼほぼフルマックスで 説明会を開催しています! 学生のみなさんが、なるべく多く参加出来る日を選べるように、 実施日を多くしています。 文理不問、学部学科も不問、学歴も不問、 プログラミングの経験者も未経験者も採用している会社です。 PRばかりではなく、IT業界の解説もしながら、 明るく、元気に張り切って開催することにこだわってます! IT業界やWeb、プログラマ

          アクティブ・ワーク25卒採用説明会 開催中!

          事業本部通信2024年4月号(vol.10)

          株式会社アクティブ・ワーク(以下、当社)では、ソリューション事業本部にて様々な取り組みを推進しております。 今回は、2024年度の期初にあたり、ソリューション事業本部 本部長のメッセージを掲載します。 ご挨拶ソリューション事業本部の理念ソリューション事業本部の役割目指している姿AWS 50 APN Certification Distinctionカオナビ「価値」:オフィスリニューアルさいごにソリューション事業本部についてソリューション事業本部では月に1回、事業本部通信を発

          事業本部通信2024年4月号(vol.10)

          アクティブ・ワーク入社式2024~19人の選ばれし勇者たち

          こんにちは。アクティブ・ワーク管理部の安田です。 TOPの写真は、入社式終了後の新入社員と当社の社長との記念撮影です! 感染症がまだまだ心配な世の中なので、人数を絞って式は執り行い、 本社の研修室で開催しました。 他の社員には生中継するという初の試みだったのですが… 上手く行きました(笑) 式の流れを↓ 社長からは厳しくも暖かい素敵な式辞を頂戴致しました。 祝辞は社員を代表して、アクティブ・ワークが誇る、 スペシャリストの技監に技術の素晴らしさをお話し頂きました。

          アクティブ・ワーク入社式2024~19人の選ばれし勇者たち

          2024年度新入社員スターターキット

          当社では例年20名弱の新入社員を迎えており、2024年も4月1日に20名の新入社員が入社しました。 2024年は新入社員に以下の機器を渡しました! MacBookAir 13.6インチ数年前まではWindowsのデスクトップパソコンを渡していましたが、数年前からMacに切り替え、今年はMacBookAir 13.6インチを選定しました。 H390 USBパソコンヘッドセットSlackやTeams、Zoomなどでオンライン会議をする機会が増えたため、ヘッドセットは必需品で

          2024年度新入社員スターターキット

          そもそもAWって何??(事業編)

          前回、「どんな会社?」というのはお話させて頂きましたが、より具体的に 「こんな事をしています」という点をお話させて頂きたいと思います。 ※前回の記事はこちら 前回の記事にて、 ・顧客の作りたいシステムの要件を確認し、請負契約として完成させる ・顧客と一緒に計画を立て、実行、測定、評価、対策、改善とPDCAを  回しながら、準委任契約として取組む とお話させて頂きましたが、その比率は こんな感じです! 前者が31%、後者が63%ですね。 元々は、受託開発の部分が7割

          そもそもAWって何??(事業編)

          社員インタビュー Vol.2 マネージャ Nさん

          こんにちは!ソリューション事業本部 宮本です。 「" 働く- はたらく -" から " 端楽- ハタラク -" へ」株式会社アクティブ・ワークで活躍するメンバーを紹介します。 今回は、2011年4月に新卒入社したマネージャのNさんをインタビュー形式で紹介します。当社の新人研修の講師を担当しているNさんが、人財の育成・指導に興味をもったきっかけに迫りたいと思います! ─ 現在、どんな業務を担当していますか? ・内定者向けのフォローアップ講座の監修と講師 ・当社ソリューショ

          社員インタビュー Vol.2 マネージャ Nさん

          事業本部通信2024年3月号(vol.09)

          株式会社アクティブ・ワーク(以下、当社)では、ソリューション事業本部にて様々な取り組みを推進しております。 ソリューション事業本部の役割は「庭師」であり、色々な花の種である皆さん社員が活き活きと成長して、綺麗な花となる土壌を作ることを仕事としております。 この「事業本部通信」では毎月、ソリューション事業本部が進めている取り組みの状況をお知らせします。 2023年度の取り組みの振り返り年度末ということもあり、2023年度に行ったソリューション事業本部の取り組みの振り返りを紹介

          事業本部通信2024年3月号(vol.09)

          社員インタビュー Vol.1 プログラマ Mさん

          こんにちは!ソリューション事業本部 宮本です。 「" 働く- はたらく -" から " 端楽- ハタラク -" へ」株式会社アクティブ・ワークで活躍するメンバーを紹介します。 今回は、2023年4月に新卒入社したプログラマのMさんをインタビュー形式で紹介します。学生時代からIT企業でシステム開発のアルバイトをしていたMさんが、就職先として当社を選んだ理由に迫りたいと思います! ─ 現在、どんなプロジェクトに参画していますか? 某クレジットカード事業者様のプロジェクトに参

          社員インタビュー Vol.1 プログラマ Mさん

          事業本部通信2024年2月号(vol.08)

          株式会社アクティブ・ワーク(以下、当社)では、ソリューション事業本部にて様々な取り組みを推進しております。 ソリューション事業本部の役割は「庭師」であり、色々な花の種である皆さん社員が活き活きと成長して、綺麗な花となる土壌を作ることを仕事としております。 この「事業本部通信」では毎月、ソリューション事業本部が進めている取り組みの状況をお知らせします。 カオナビのテスト運用開始!2022年8月から検討を開始したタレントマネジメントシステムの導入に関して、ついに2024年2月か

          事業本部通信2024年2月号(vol.08)