福元夏代 @ 経理&事務のサブスク

自身のパニック障害の経験から「怒らない・説教しない経営相談」をしています/経理&…

福元夏代 @ 経理&事務のサブスク

自身のパニック障害の経験から「怒らない・説教しない経営相談」をしています/経理&事務歴 20年 /社長が欲しい決算書作りからフリーランスのレシート管理まで、チーム体制で全力サポート / アクティブビズ合同会社 代表 / 相談・質問はコメント・Xへのリプライへどうぞ!

最近の記事

もはや、覚えないで!勘定科目への苦手意識を克服する方法@個人事業主のための経理

「レシートが溜まりまくって、もう手がつけられない!助けて!」という顧客様から、よく共通して出てくる言葉があります。 それは「レシートの仕分けは面倒だし、科目の分け方も難しいし、気付いたらいつも後回しにしちゃうんだよね」という話。 「科目がわからないからストレスだし、調べるほどの時間はないし、もう疲れ切っててそもそも判断できない。……次の機会にしよう」という気持ちは、私にもよくありますし、もちろんスパッと諦めて翌日に回すことももちろんあります。 でも翌日に回した後にやれる

    • 定額減税の話、ついていけてますか?

      早速6月から「定額減税します!」と言われても、頭はなかなかついていけていない。でも、"経理の旬の話題"と言われれば、絶対これですよね。今季限りの手続きということもあり、私達もあたふたしながら学んでいます。 必要情報をまとめましたので、これを機に、あなたに必要な手続きがあるかどうか、確認しておいてくださいね! ▶️まずは、おさらいからつまり… 『①納税者で ②合計所得が1805万円以下の ③本人とその家族』が対象! POINT! ・居住者(国内に住所を要する個人 または

      • 確定申告、しなきゃダメ…?

        ついに 始まりましたよ! 2月16日から3月15日までが確定申告の申告期間です。 現在は電子申告がメインになってきていて スマートフォンとマイナンバーカードで サクッと申請ができるようになりました。 今回は、確定申告をしなかったときや間に合わないときのお話をしますね 確定申告ってしなきゃダメ? 確定申告っていっぱいしている人がいるから 1人くらい申告していなくても分からないんじゃない? なんて甘く見ていちゃダメですよ! いろいろな要因で税務署にはわかってしまうんで

        • 確定申告、大丈夫?

          2月も半ばに差し掛かり いよいよ迫ってきました。 確 定 申 告 テレビやSNSなんかでも このワードを頻繁に見るようになりましたよね。 「確定申告」ってよく聞くけど… 自分は関係あるのかな? 今まで確定申告ってしたことない! そもそも 確定申告って 何をするの? なんて疑問ありませんか? 今回はちょっとだけ、「確定申告」についてお話しますね。 確定申告とは? つまり 所得税や住民税を納めるために必要な手続きのことなのです。 給与所得・事業所得・不動産所得な

        もはや、覚えないで!勘定科目への苦手意識を克服する方法@個人事業主のための経理

          変化を楽しむ

          2020年から始まった 目に見えないモノにおびやかされる日々 新型コロナウイルスだったり 大雨や地震などの天災だったり これまでに随分と生活様式が変わりましたね いままで当たり前だったことが色々と… 沢山のことがこれまでの様には通用しなくなって 困難なことが訪れるたびに 「もう、うんざり…」 なんて声も聞きました 《今、起こってること》は 私にとってタメになる経験 《全てはチャンス!》 そう捉えて今日の変化を楽しもう! 「ピンチ は チャンス の顔をしてやってく

          【プロフィール】はじめまして!なっちゃん先生です

          こんにちは! なっちゃん先生 こと 福元 夏代です 私は、20代前半まで5年間看護師として病院勤務し、20代半ばで企業にOLとして転職。 企業では約15年間経理事務を経験し、経理部門管理職として年間数億円の資金管理を任される大きな責任の中 遣り甲斐を感じ、優秀な部下にも恵まれ、素晴らしい経営者の下で多くを学びました。 36歳の時に結婚し、仕事と家庭の両立を目指して頑張っていました。 それなのに…パニック障害発症😖 あえなく挫折。 夫から引導を渡され、きれいさっぱり退職しま

          【プロフィール】はじめまして!なっちゃん先生です