佐兄(サニー)

佐々木と申します。 2024年現在、64歳のジジイです。 実に波瀾万丈の人生を生きて来…

佐兄(サニー)

佐々木と申します。 2024年現在、64歳のジジイです。 実に波瀾万丈の人生を生きて来まして、遂に身体が壊れまして脳梗塞で入院も50日を越えようとしてる所です。

最近の記事

脳梗塞をしたら、運転免許はどうなる?

長くなり過ぎたので、コレを①としますね。 私は、今年の2月8日に脳梗塞を起こしまして、その3週間後の朝病院のベッドの上で再梗塞を起こしました。 今、脳梗塞の発症から3ヶ月経ってリハビリ病院も退院して、帰って来たばかりの家で書いています。 その病院だけの方針なのか?何処の病院でも同じなのかは、分からないが数年前に私の尊敬する私達夫婦の仲人(と言っても脳梗塞は旦那だけ)が脳梗塞で入院したが、田舎なので同じ病院で症状も、私と同じで軽かったので特に大きな麻痺も無く、割と直ぐに自営

    • 脳梗塞になった原因について思いあたる件が有る

      とは言っても、薬学に付いて何も知識も無いですから、エビデンスなど治験も含め個人的な雑感として読んで頂ければと思います。 普段は、薬は飲む事は全く無いのですが、30数年程前より花粉症が発症していて、杉だけの春から夏のブタクサへと一年中へと酷くなりより強い薬を処方して飲むようになりましたが、そんな時左眼の眼球内に血が飛び飛蚊症のようになったことで、眼科に行くのですが、その時に眼科の待合室に貼ってあるポスターに、アレルギーの薬により私のなった症状が出る事があると書いてあったのです

      • 脳梗塞の発症と症状あれこれ。

        何せ、発見と治療が早ければ早い程、麻痺と症状は軽く済みます。 その①では、発病をザックリ書きましたが、脳梗塞と再梗塞を症状を細かく検証して見ますね。(あくまでも素人の見立てですので宜しくです) 本日3月24日現在ですが、47日の入院生活で体力は著しく低下してはいますが、少し動くくらいでは普通に歩けますし口調も若干の吃りは有りますが、慣れている人以外では然程違和感も無いレベルには回復しております。 右手の指先の痺れや右唇の痺れも、ほぼ分からないくらいに回復しております。

        • 64歳の男が二度の脳梗塞を発病しました。

          その① 忘れないウチに、先ずは発病して入院し転院する迄の各状態を雑感を含めて書いてみたいと思います。 脳外科を妻と訪れたのは、2024年2月8日の19時過ぎだったと思います。 即座にMRIを撮り左側の脳梗塞の診断を受けます。 この時点での症状は、若干の呂律が回らないのと歩く感じに違和感あるかな位でした。 勿論そのまま入院となる訳ですが、その日の昼食は食べていたものの、夕食は食べる前に病院を訪れたもので、何も用意しないまま就寝となるのですが、お腹がが空いていて考える程空腹感が増

        脳梗塞をしたら、運転免許はどうなる?