ACQUA

格闘ゲーマーです。 ストVプロライセンス所持。Twitch配信もやってます。 Twit…

ACQUA

格闘ゲーマーです。 ストVプロライセンス所持。Twitch配信もやってます。 Twitter→https://twitter.com/acqua_db Twitch→https://www.twitch.tv/acqua_0316

記事一覧

脱サラnoteから半年経過。あれからどうなった?

https://note.com/acquacqua/n/nb138fdfb4357 このnoteを公開してから気付けば半年が経ちました。 驚くくらい早かった…。 特に年末は連日のプロ達とのスパーリング、引…

ACQUA
1年前
249

【ストV】キャラ対策って何をすればいいの?【初~中級者向け】

こんにちは、格闘ゲーマーのあくあです。 今回は「キャラ対策」についての基本的な考え方を書いていきたいと思います。 「キャラ対」という言葉自体は良く聞くと思います…

ACQUA
1年前
20

格闘ゲームで1人の男を倒す為に年末の全てを使った話

にゃん師さん「あくあ~、ローズ対アレックスってどうなん?」 この唐突な一言から全ては始まりました。 もはや大晦日の格ゲー恒例行事となった「TOPANGAコンセプトマッ…

ACQUA
1年前
145

【ストV】ラシード対策【ローズ】

地上戦自体はいけんくだけど、玉抜けと飛びの強さ、15Fステップのせいで対処しきるのは難しい。 そして画面端は地獄なのでちょいキツめな組み合わせ。 スキルはサテライト…

ACQUA
1年前
8

【ストV】ファン対策【ローズ】

立ち回りは有利だが触られたら地獄。 上手いこと玉や対空でダメージを稼いでいきたい。 スキル&トリガーはサテワープがオススメ。 ▼確定反撃 ・大足(-12)→ 大K>大ド…

ACQUA
1年前
6

【ストV】コーディ対策【ローズ】

基本的な立ち回りは若干有利だが、コーディの攻めが強すぎて押し切られる事も多い。痛い始動やEXゾンクを直撃しないように注意したい。 トリガーはどちらでも。 玉抜けが…

ACQUA
1年前
10

【ストV】ローズ対策【ローズ】

ついにきたミラーマッチ回。 事前知識がかなり重要な組み合わせ。 お互いに理解していると、お互い何もしない(できない)試合になる。 スキルはタロットがオススメ。 ト…

ACQUA
1年前
8

【ストV】アビゲイル対策【ローズ】

立ち回りはローズ有利だが、アビゲイル側も争う手段が豊富なので対処するには知識が必要。 まずは反撃確定ポイントと対空、ナイトロ関連の読み合いを理解するのが大事。 …

ACQUA
1年前
9

【ストV】ブランカ対策【ローズ】

ローズがあまりやりたい事を出来ないので窮屈に感じる組み合わせ。 ただ地上戦や対空面では耐性があるので、有利不利で言えば良い勝負かも。 焦らない事が大事。 スキル&…

ACQUA
1年前
8

社会人ゲーマーが脱サラして専業プロゲーマーを目指す決意を固めた話

こんにちは、格闘ゲーマーのあくあです。 2022年8月31日をもって、僕は勤めていた会社を、そして15年間のサラリーマン生活を辞めました。 そして、今後の仕事はフリーラ…

ACQUA
1年前
624

SFLスパーリングに呼ばれるようになった感想

こんばんは、あくあです。 ナメック星での修行を経て、ストVに復帰して1年半くらいが立ちました。 もう来年にはスト6が発売になるので、あと半年~1年弱くらいだと思いま…

ACQUA
1年前
119

【ストV】G対策【ローズ】

立ち回り自体は割といけるが、何かをひっかけた時のリターン差で負けているので慎重にやる必要がある。 結局は被起き攻めの読み合い次第になりがちなので、読み合いや受け…

ACQUA
1年前
5

【ストV】ポイズン対策【ローズ】

ゲージを使った玉抜けしかないので意外と玉が有効。 リーチ差はポイズンに分があるので、五分くらいの印象。 トリガー&スキルはどちらでもOK。 ▼確定反撃 ・屈大P(-11…

ACQUA
1年前
6

【ストV】アレックス対策【ローズ】

通常技も強く、玉耐性もあるので地上戦は良い勝負だがリターン差で押し切られる事が多い。 良い勝負か少しキツいかもしれない。 スキルトリガーはどちらでもok。 ▼確定…

ACQUA
1年前
4

【ストV】ネカリ対策【ローズ】

相手のVスキル強化によって立ち回りが激変した組み合わせ。 基本的に玉の打ち合いでは勝てないので、地上戦がメインになる。 スキルトリガーはどちらでも。 サテライトを…

ACQUA
1年前
5

【ストV】リュウ対策【ローズ】

お互いに玉抜けが強いので、実は結構難しい組み合わせ。 基本的にはじっくり地上戦+玉抜けがメインになる。 トリガーはどちらでも。 投げタロットが心眼で取られてしまう…

ACQUA
1年前
7
脱サラnoteから半年経過。あれからどうなった?

脱サラnoteから半年経過。あれからどうなった?

https://note.com/acquacqua/n/nb138fdfb4357

このnoteを公開してから気付けば半年が経ちました。
驚くくらい早かった…。

特に年末は連日のプロ達とのスパーリング、引っ越し、台湾大会遠征、大晦日10先など盛り盛りだったので割と忙しかった印象でした。

今回は丁度半年の節目という事で、一旦この半年を振り返ってみようと思います。

▼大会等の実績まずは、この

もっとみる
【ストV】キャラ対策って何をすればいいの?【初~中級者向け】

【ストV】キャラ対策って何をすればいいの?【初~中級者向け】

こんにちは、格闘ゲーマーのあくあです。

今回は「キャラ対策」についての基本的な考え方を書いていきたいと思います。

「キャラ対」という言葉自体は良く聞くと思いますが、具体的に何をすればいいのか分からない人も多いと思うので、効率の良いキャラ対策の方法を伝えられればと思います。

ただ、本題に入る前の大前提として、キャラ対策よりも自分のコンボや連携、対空精度などを高める方が圧倒的に優先度が高いです。

もっとみる
格闘ゲームで1人の男を倒す為に年末の全てを使った話

格闘ゲームで1人の男を倒す為に年末の全てを使った話

にゃん師さん「あくあ~、ローズ対アレックスってどうなん?」

この唐突な一言から全ては始まりました。

もはや大晦日の格ゲー恒例行事となった「TOPANGAコンセプトマッチ」

光栄な事に2022年の組み合わせ候補として名前を挙げてもらえたとの事で、あくあvsキチパのSFLスパーリングパートナー組でやらないかというお誘いでした。

まさか自分に声がかかるとは思わなかったので純粋に嬉しかったし、これ

もっとみる
【ストV】ラシード対策【ローズ】

【ストV】ラシード対策【ローズ】

地上戦自体はいけんくだけど、玉抜けと飛びの強さ、15Fステップのせいで対処しきるのは難しい。
そして画面端は地獄なのでちょいキツめな組み合わせ。

スキルはサテライト、トリガーはイリュージョンがオススメ。
相手がイウサールならワープでもいい。

▼確定反撃
・地上イーグル(-20)→ 大P
・空中イーグル(-35)→ 前ステ>屈大P
・弱ミキサーレベル2(-5)→ 弱P>弱KTC
・VスキルK派生

もっとみる
【ストV】ファン対策【ローズ】

【ストV】ファン対策【ローズ】

立ち回りは有利だが触られたら地獄。
上手いこと玉や対空でダメージを稼いでいきたい。

スキル&トリガーはサテワープがオススメ。

▼確定反撃
・大足(-12)→ 大K>大ドリル
・双頭蛇(-10)→ 大足、届けば中足
・3大P(-5)→ 届けば弱P>弱ドリル。意外と届く。

▼キャラ対策メモ
・基本は玉がメイン。玉に対してぶっぱ前ジャンプかぷっぱ弐間脚でしかリスクを負わせられないので、対空バインド

もっとみる
【ストV】コーディ対策【ローズ】

【ストV】コーディ対策【ローズ】

基本的な立ち回りは若干有利だが、コーディの攻めが強すぎて押し切られる事も多い。痛い始動やEXゾンクを直撃しないように注意したい。

トリガーはどちらでも。
玉抜けが強いのでスキルはサテライトがおすすめ。

▼確定反撃
・中ラフィアン(-5~8) → めり込めば屈大Pか弱KTC、安定は屈中P
・弱、EXラフィアン(-8) → 屈大P>大スパーク~
・大K(-4) → 届けば弱K、弱P
・Vスキル2パ

もっとみる
【ストV】ローズ対策【ローズ】

【ストV】ローズ対策【ローズ】

ついにきたミラーマッチ回。
事前知識がかなり重要な組み合わせ。
お互いに理解していると、お互い何もしない(できない)試合になる。

スキルはタロットがオススメ。
トリガーはどちらでも。

▼反撃確定
・EXドリル(-26)→ 前ステ>屈大P~
・ノーマルスパイラル(-10)→ 大足。持続当てには注意。
・4大K(-4)→ 届けば立弱P、屈弱K。

▼キャラ対策メモ
・スパーク、パニッシュ、タロット

もっとみる
【ストV】アビゲイル対策【ローズ】

【ストV】アビゲイル対策【ローズ】

立ち回りはローズ有利だが、アビゲイル側も争う手段が豊富なので対処するには知識が必要。
まずは反撃確定ポイントと対空、ナイトロ関連の読み合いを理解するのが大事。

スキル&トリガーはどちらでもok。

▼反撃確定
ナイトロP派生(-9) → 届けば大足
ナイトロK派生(-12) → 弱KTC>バインド、大K>EX玉>EXドリル
EXナイトロP派生(-29) → 前ステ2大P>大玉~
2大K(-14)

もっとみる
【ストV】ブランカ対策【ローズ】

【ストV】ブランカ対策【ローズ】

ローズがあまりやりたい事を出来ないので窮屈に感じる組み合わせ。
ただ地上戦や対空面では耐性があるので、有利不利で言えば良い勝負かも。
焦らない事が大事。

スキル&トリガーはどちらでもOK。

▼確定反撃
・中ローリング(-19) → 大ドリル
・強ローリング(-19) → 大K
※弱ローリングはシフトを取ると、屈大P>大玉~にいける
・スキル1>P派生(-8) → 弱KTC、屈大P
・スラ(最

もっとみる
社会人ゲーマーが脱サラして専業プロゲーマーを目指す決意を固めた話

社会人ゲーマーが脱サラして専業プロゲーマーを目指す決意を固めた話

こんにちは、格闘ゲーマーのあくあです。

2022年8月31日をもって、僕は勤めていた会社を、そして15年間のサラリーマン生活を辞めました。

そして、今後の仕事はフリーランスにしつつ、本気でトップを目指してゲームに打ち込もうと思っています。

そうです、僕はゲームに専念する為に脱サラを決意しました。

▼簡単な経歴

生年月日:1986年3月16日(36歳)
出身地:神戸生まれ、千葉育ち

・〜

もっとみる
SFLスパーリングに呼ばれるようになった感想

SFLスパーリングに呼ばれるようになった感想

こんばんは、あくあです。

ナメック星での修行を経て、ストVに復帰して1年半くらいが立ちました。
もう来年にはスト6が発売になるので、あと半年~1年弱くらいだと思いますが、ストV最後の時までは走り切るつもりです。

僕が元々ストVをやっていたシーズン1~2の頃は今の形のSFLがまだ無かったので、こういう長期戦のリーグを目の当たりにするのは初めてでした。

そして、今回うりょ君のローズが選ばれた事に

もっとみる
【ストV】G対策【ローズ】

【ストV】G対策【ローズ】

立ち回り自体は割といけるが、何かをひっかけた時のリターン差で負けているので慎重にやる必要がある。
結局は被起き攻めの読み合い次第になりがちなので、読み合いや受け方を理解する事が重要。

タロットがバリアで吸収されてしまうので、サテライトがおすすめ。
トリガーはどちらでもOK。

▼確定反撃
弱バースト(-11)→ 大足
オーバー(-4)→ 届けば弱KTC
アンダー(-8)→ 距離に応じて弱K、屈中

もっとみる
【ストV】ポイズン対策【ローズ】

【ストV】ポイズン対策【ローズ】

ゲージを使った玉抜けしかないので意外と玉が有効。
リーチ差はポイズンに分があるので、五分くらいの印象。

トリガー&スキルはどちらでもOK。

▼確定反撃
・屈大P(-11)→ 大足、弱ドリル
・弱、中、EXテンダー(-4)→ 弱KTC
・ヒール(-12)→ 大K、密着なら屈大P
・弱アバントライン(-7)→ 届けば中足

▼キャラ対策メモ
・相手にゲージが無い間は玉主体でOK。
・玉抜けミスのE

もっとみる
【ストV】アレックス対策【ローズ】

【ストV】アレックス対策【ローズ】

通常技も強く、玉耐性もあるので地上戦は良い勝負だがリターン差で押し切られる事が多い。
良い勝負か少しキツいかもしれない。

スキルトリガーはどちらでもok。

▼確定反撃
中エルボー(-6)→ 屈中P
強エルボー(-7)→ 屈中P、中足
チョップ(-4)→ 届けば弱P、弱K
フライングエルボー(-29)→ 屈大P>大玉~
トリガー1ラリアット(-13)→ 屈大P>大玉~

▼キャラ対策メモ
・大P

もっとみる
【ストV】ネカリ対策【ローズ】

【ストV】ネカリ対策【ローズ】

相手のVスキル強化によって立ち回りが激変した組み合わせ。
基本的に玉の打ち合いでは勝てないので、地上戦がメインになる。

スキルトリガーはどちらでも。
サテライトを張ってもVスキルが厄介なので、タロットの方が使いやすい場面は多い。

▼確定反撃
・弱決起(-4)→ 2弱K
・3大P(-7)→ 2中K ※貯めると相手+2になる
・大K(-4)→ 届けば弱P>弱ドリル
・円盤の導き(-6)→ 弱KTC

もっとみる
【ストV】リュウ対策【ローズ】

【ストV】リュウ対策【ローズ】

お互いに玉抜けが強いので、実は結構難しい組み合わせ。
基本的にはじっくり地上戦+玉抜けがメインになる。

トリガーはどちらでも。
投げタロットが心眼で取られてしまうので、サテライトの方がオススメ。

▼確定反撃
・竜巻(-10)→屈大P>大玉~
・6中P(-7)→ 中足
・VS2(-4)→ 届けば弱P

▼キャラ対策メモ
・大P、中足、6中K、ピエーデでの地上戦がメイン。
・自分の技を当てに行くか

もっとみる