見出し画像

【展覧会レポート】大人気の大哺乳類展🐵🐼🦁🐴第3弾の見どころとは?

アコースティガイド・ジャパンのnoteへようこそ!

国立科学博物館の人気企画、大哺乳類展が上野に帰ってきました!
シリーズ3回目となる本展は、哺乳類の「分類」と「系統」に注目。一口に哺乳類といっても、姿、かたち、暮らしている環境は様々です。それらをより深く理解するために、「~類~目~科」と「種」に分ける「分類」、どのような順序で誕生したのかを探ってつなげる「系統」という考え方が基本にあります。

ー見た目は似ているけれど・・・

同じような姿の生物同士は近い関係にあると考えられていましたが、DNA解析などの研究の発展により、予測を裏切る結果が次々と明らかとなりました。
例えば、こちらのハリモグラ、ハリテンレック、ハリネズミ、ヤマアラシは、針状の毛をもつ哺乳類ですが・・・みんなバラバラの分類群。
テンレックは、かつてハリネズミと同じ「食虫類」という虫を主食とするグループに分類されていましたが、遺伝子解析により、アフリカ起源の哺乳類に近いということが分かったんです!さらに言うと、ハリモグラは私たちの考えるモグラとは異なる分類群ですし、ハリネズミだっていわゆるげっ歯目のネズミとは違うんです。名前や見た目に騙されそうになります。哺乳類の分類って複雑ですが、確かな論理というか、根拠があるんだということを、改めて知ることができました。
このように分類群は異なっても、似たような姿や性質をもつことを「収斂進化」というそうです。それぞれの環境で生き残るために、毛を針状にして身を守ったり、時に武器にしたりしながら、命をつないできたのです。

―圧巻!哺乳類の大行進

本展の目玉、哺乳類の大行進は、とにかく圧巻!
普段は、地球上の全く異なる地域に住んでいる生き物たち。もし生きていたら、同時には見ることができませんし、じっくりと観察することもかないません。ですが!剥製だとそれが可能になるのです。本展のテーマ「系統と分類」に則して展示台の色が分けられているので、系統樹が実物で頭に入っててきて、とても勉強になりました。

それにしても、剥製のリアルさには息をのむほど・・・。
どのようにしてこれを集めたんだろうと思って調べてみると、今回大行進している200点の剝製のうち約50点は、ハワイの日系二世の実業家、故W・T・ヨシモト氏より寄贈されたものだそうです。ヨシモト氏は、家族の食料を得るために狩猟をはじめ、事業が成功すると次第に余暇として狩猟を楽しむようになりました。そして世界5大陸を約50年もの歳月をかけて狩猟しながら集めた動物を剥製にし、ひいては野生生物の保護を目指したのです。目にはガラス玉、生きているときのポーズ・・・その剥製技術には目を見張ります。
ヨシモトコレクション以外にも、日本各地の動物園で飼育されていた生きもの、事故などにより命を落とした希少な動物、そしてクジラやイルカなどのストラディング(漂着・座礁)・・・などから製作された剥製や標本が並びます。標本作成のために捕獲されたわけではなく、命を無駄にすることなく研究に役立てられるのです。

ークイズも楽しめる!内田雄馬さんが展覧会をご案内

さて、「収斂進化」だの、「DNA解析」だの小難しいことを書いてはいるものの、頭の中で実際は「???」の連続でした。そんな私でも、内容をきちんと理解できたのは、音声ガイドのおかげです。
ご案内してくださるのは、声優の内田雄馬さん。本展監修者の川田伸一郎先生、田島木綿子先生(ともに国立科学学物館 動物研究部)の特別解説やクイズを交えながら、わかりやすく展示の見どころをご紹介します。難しい言葉もかみ砕いた内容になっておりますので、お子さまのご利用もおすすめいたします!
国立科学博物館で哺乳類について学んで、上野動物園で生きた動物に触れるのもいいですね!(スガ)

*******************************************
アコースティガイド・ジャパン
https://www.acoustiguide.co.jp
Twitter: @ADaudioguide @kikubi_AG
*******************************************

ー展覧会概要

特別展「大哺乳類展3-わけてつなげて大行進」
会場:国立科学博物館
会期:~2024年6月16日(日)
休館日:毎週月曜日、5月7日(火)
    ※ただし、4月29日(月・祝)、5月6日(月・振休)、6月10(月)は開館
開館時間:9:00~17:00 (入場16:30まで)
    ※ただし、毎週土曜日、4月28日(日)~5月6日(月・振休)は19時まで
     延長(入場は18時半まで)
※最新の情報は展覧会公式サイトをご覧ください。

ー音声ガイド情報

【会場レンタル版】
展覧会会場入り口にて、専用ガイド機を気軽にレンタル!

収録時間:約30分
貸出料金:一般・大学生  600円(税込)
サンプルボイス試聴はこちらから 

【アプリ配信版「聴く美術」(iOS/Android)】
アコースティガイド・ジャパン公式アプリ「聴く美術」でも好評配信中!
配信期間中は、いつでもどこでも何度でも視聴可能。
アプリ販売価格:650円(税込)
配信期間:2024年8月31日まで(予定)
▶iOSの方はこちらから ▶Androidの方はこちらから
※事前にダウンロードしてからご来館いただくことをお勧めします。
※お使いの端末のOSバージョンによって、ダウンロードできない場合がございます。
※会場内でご使用の場合は、ヘッドホンもしくはイヤホンのご利用ください。
※会場内での通話はご遠慮ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?