見出し画像

使ってる?音声配信アプリ|ワーママさん向けツールをご紹介!

ワーママの皆さん、本日も忙しい1日お疲れ様です!

家族のために一生懸命働いているワーママさん。自分のために何かしてあげていますか?

私もついつい自分のことは最低限。他は後回し!という感じで日々を過ごしていました。

「ちょっとは自分のために勉強したいよ…」なんて思っても、ゆっくり座って情報収集や勉強も難しい。

最近は副業や発信活動なんて話も聞きますが、今の生活でどうやってやるの?!というのが本音ではないでしょうか?


今回の記事では、そんな忙しすぎるあなたにワーママ4年目の私が実際にやって効果を実感した「音声配信」についてご紹介します!

音声配信は、忙しい方こそ取り入れていただきたいインプット・アウトプット方法だと思っています。

一番の魅力は「◯◯しながら」や「少ない道具」で始められるという手軽さ。


そんな音声配信のワーママさんにとってのメリットやツールのご紹介、視聴方法から発信者になるまでの道筋をご紹介します!

音声配信の可能性を感じると同時に、あなたの未来が明るくなるお話ができるよう書きますね。

それでは、いってみましょう!

今、音声配信アプリがあつい!

最近日本でも話題になりつつある音声配信。

日本発のプラットフォーム「Voicy」や、アメリカからやってきた「Clubhouse」のムーブメントなど、少しずつですが国内でも認知され始めていると感じます。

世界に目を向けると、アメリカでは12歳以上の57%が音声配信(Padcast)を聞いたことがあると回答しているそうです。

また国外では音声配信メディアで多額の収入を得る人も出てきており、YouTubeに次ぐ世界的かつ大きなムーブメントの可能性を秘めています。

国内ではまだ海外ほど認知されていませんが、忙しいワーママのみなさんは、音声配信と相性抜群。

ワーママと音声配信アプリの組み合わせに感じる可能性をご紹介していきましょう。

ワーママ×音声配信アプリのメリットとデメリット

ここからはワーママのあなたに音声配信ライフをおすすめしたい理由をお伝えしようと思います。

メリットばかりだと胡散臭いと思ったので(笑)ワーママさんが音声配信ライフを取り入れる上でデメリットになりそうなことも考えてみました。

>メリット

  • 「〜しながら」インプットやアウトプットができる

  • スマホ1台あれば無料で始められる

  • (アウトプットする場合)身だしなみを気にせず録れる

なんと言っても手軽さが最大のメリットではないでしょうか?

ワーママさんが自分のために学ぼうとして最初にぶつかる壁は「時間をどうやって確保するか?」という問題だと思います。

もちろん、家事効率を上げる家電を取り入れたり、旦那さんと相談して協力をしてもらうなどありますね。

でもお金が必要だったり「旦那さんも忙しいしな…」と思ってしまったり。なかなか一歩踏み出せずいたりしませんか?


音声配信を生活に取り入れる凄さはここにあります。

発想の転換とも言いますか…時間を捻出せずに、スマホとイヤホンがあれば、今までやっていた家事と同時進行でインプットすることができます。

座って読書するとか情報収集するとか、時間がないとインプットもままならない。それを解決してくれるのが、この音声配信なんです!


ながらインプットの魅力は別記事でも書いているので、参考にどうぞ^^

また、アウトプットするにあたって私がすごくいい!と思ったのは、メイクをしなくていいこと。笑

YouTubeやインスタをUPする際に、視覚的なもの(メイク、部屋の掃除)を整える必要があると思います。そういった視覚情報が不要なのも音声配信のメリットかもしれません。私だけ…?笑

>デメリット

  • 慣れるまで、話すことに抵抗があるかも

  • 家族に聞かれるとちょっと恥ずかしいかも

いずれもアウトプットする場合の話です。

インプットするデメリットについてはしばらく悩んだのですが、全然思いつきませんでした。笑

もしもあなたがアウトプットもやってみようと思った時には、上に書いたようなデメリットはあるかもしれません。

ただ、恥ずかしさは慣れます。家族に聞かれる問題は、ちょっと工夫が必要or開き直るかですね。笑

私も最初は恥ずかしさがありましたが、すぐに慣れました!


音声配信を生活に取り入れることは百利あって一害なしというくらい、メリットの方が大きいインプット・アウトプット方法なんです。

【実録!】ワーママ3年目の私の音声配信アプリ活用法

音声配信はメリットは多く、デメリットは最小限ということはご理解いただけましたか?

「分かったけどさ、実際に自分の生活にどう組み込んでいくのかイメージ湧かないよ!」というそこのワーママさん♪

ここでは実生活で音声配信の恩恵を感じている私が、1日の生活の中で、いつ音声配信を取り入れているかご紹介します!

私の平日スケジュールを元に、どの時間で音声配信を使っているのか書き出しました。

表の黄色く塗った部分が、音声配信に関わる何かをしている時間です。

見ていただくと、「音声配信」だけの時間をほとんど確保していないのがお分かりいただけるかと思います。

アウトプットのために朝の20分弱(原稿作成10分+収録10分)だけ確保し、あとは家事をしながら片耳で聴いています。

アウトプットも、人によっては隙間時間で原稿を作り、何かをしながら収録するのもOK。

お料理をしながら収録されている方や、お風呂に浸かりながら(!)収録している強者もいます。笑


先程のデメリットにあった「収録を家族に聞かれるかも」問題は、私も聞かれるのは恥ずかしいので、夫が息子を保育園に送ってくれている時間に収録しています。

ワーママさんにおすすめの音声配信アプリ

それではここから、ワーママさんにおすすめの音声配信アプリをご紹介します!

おすすめは大きく分けて3つあります。

  • 音声配信プラットフォーム

  • ポッドキャスト

  • オーディオブック

いずれも手軽に学べるという点でおすすめですし、プラットフォームとポッドキャストは発信側になった場合にも使えるツールになります。

実際に使ったことのあるものもについては、使用感も合わせてご紹介していきます。

お好みに合わせて、最初の一歩にぴったりな場所を探してみてくださいね!

音声配信プラットフォーム

誰でも気軽に音声配信を楽しめるのが、音声配信プラットフォームの特徴です。

聴くことはもちろん、自ら発信することもできるサービスを各社が用意してくださっています。

Voicy

審査通過率5%という厳しい基準を通過できた人だけが、パーソナリティとして活躍するプラットフォームです。

そのため、発信者としての参入はハードルが高いかもしれませんが、そのおかげで質の高い発信に触れるチャンスが多いのが特徴。

ビジネスや育児、その他マニアックなジャンルまで…。多様な方々が集まっているので、聴いているだけで自分の知見が広がっていきます。

stand.fm

アウトプットもしてみたい!という方におすすめなのがstand.fmです。

収録〜アップロードするまでの操作は非常にシンプルで使いやすいので、話すことに集中できます。

誰でも気軽に発信側にも参入できるため、パーソナリティの方々も個性豊か。

ワーママさんにもおすすめなのは、子育て中の方はもちろん、お子さんがすでに成人された先輩ママ・パパもいらっしゃるので、将来のイメージが鮮明に描けるようになります。

私自身もこのstand.fmから音声配信をはじめました!
今はPadcastやSpotifyにも活動の場を広げていますが、よかったら参考になさってください↓

Radiotalk

私自身は使ったことがないですが、気になっているプラットフォーム。

面白いと思ったのが、コメント機能がないことと声の調子を変えることができる機能があること。

いいね等のポジティブなレスポンス機能だけなので、ネガティブコメントに悩まされなかったり、声質を編集できればより「身バレ防止」に一役買ってくれそうです。

外部音源を入れられるようになったらぜひ参入してみたいと思っています。

ポッドキャスト

ポッドキャストの仕組みを説明するとRSSフィード等難しいワードが出てくるので、はじめての方にはハードルに感じる方もいるかもしれません。

私は2022年の1月からPodcastに参入したのですが「Anchor」というアプリを利用しています。

まだ使いこなせてはいないのですが、Anchorを通すとSpotifyやPodcastに一斉配信してくれるという優れもの(ただしまだ使いこなせてはいないw)

世界中の人が使っているものなので、より視野の広い情報を得ることができます。英語を学びたい方にも、英語圏の方の配信を聞いてみるのもおすすめです!

オーディオブック


読書好きの方には耳でする読書もおすすめです。

上記ロゴのサイトもですが、Kindleも読み上げ機能があります。多少機能に難ありですが(笑)ためしに耳読してみたい!という場合にはおすすめです。

Amazon audibleは月額課金制ですが、実際にナレーターの方が読み上げているものなので非常に聞きやすい、有料ならではのメリットはあります。

この方法で年間の読書量を倍増させた方もいるので、「子供が生まれてから読書をする時間が取れない…」とお悩みのママパパには、ぜひチャレンジしてもらいたいです。

音声配信アプリを生活に取り入れるロードマップ

それでは、ここからはワーママさんが音声配信アプリを実生活に取り入れるためのロードマップをまとめました!

視聴オンリーでいくのもよし、発信者になるのもよし◎

あなたらしく楽しめる方法で進んでみてください。

1日のタイムスケジュールを書き出してみましょう!

まずは自分が音声配信を聴けそうな時間を明確にしましょう。

スマホでも紙でもいいので、ざっと1日の流れを書き出してみてください。

私が以前、平日のタイムスケジュールを書いた記事があるので参考になればどうぞです↓

音声配信を聞けそうな時間をピックアップしましょう!

私が書き出したように、あなたのスケジュールの中で音声配信をながら聞きできそうな時間を見つけてみてください。以下、さきほど掲載した表を再掲します。

私の場合は、黄色く塗ったところで音声配信を聴いたり収録したりしています。

必要な道具があれば準備しましょう!

もし、家事をしながらだったり、通勤の途中や外でランチ中に聴きたい!ということであれば、イヤホンは必須です。

個人的におすすめなのは、ワイヤレスイヤホン

コードがあってもいいのですが、家事をしながらの場合は特に、絡まりやすく結構ストレスの原因になります。笑

私もよく体にコードが絡まって「あわわわー!」ってなってました(不器用か)笑

私はAppleのAirPodsをヘビーユース中です。ケースに入れるだけでイヤホンが充電されるのが嬉しい♪

好みの音声配信アプリを探しましょう!

先程ご紹介した音声配信アプリから、あなた好みの音声配信アプリを検討してください。

読書好きさんはオーディオブックがおすすめですし、ラジオ好きさんはプラットフォームやポッドキャストがおすすめです。

また、将来的に発信にもチャレンジてみたい!という方は、プラットフォームから聴いてみるのもおすすめです。

自分が発信するならどんな感じになるか…など想像をしながら聴いてみましょう。


私の場合、尊敬している方がstand.fmで配信を始められたことをきっかけに聴き始めました。

そのうちVoicyやポッドキャストを知って、音声配信に興味が湧き、自分でも発信するようになりました。

最近はオーディオブックも聞くようになり、音声万歳状態です。笑

とにかくさまざまな配信を聴いてみましょう!

気に入った音声アプリが決まれば、あとは興味の赴くままにたくさん配信を聴いてください。

今の音声配信アプリは、情報がユーザーに最適化されていないので、自分が気にしていなかったジャンルの話がふと目に飛び込んできたりします。

これだけでもかなり知見が広がりますし、知らなかったことを知れると世の中の見方も一変します。(今度おすすめのチャンネルもまとめたいな…)

ここまで楽しめれば、あなたはすでに音声配信の虜かもしれません…。次はいよいよ、自分が発信側に回るステップに入ります。

発信する場所を決めましょう!

自分が発信する場合は、先程ご紹介した「プラットフォーム」か「ポッドキャスト」での発信から、好きなアプリを選ぶことになると思います。

自分が聴いてきたツールからデビューするのがおすすめですが、先ほどにも書いた通り、Voicyはパーソナリティになるには審査が必要(通過率5%らしい)になります。

ある程度何かの分野で実績があったり、面白い配信ができそうと思われないと厳しいかもしれません。(ダメ元でチャレンジするのはOK、応援します!)

個人的に最初の一歩はstand.fmがおすすめ。

理由は誰でも参入できて、収録も簡単だから!あとは、あなたの勇気ある一歩次第です。

以前、私がワーママさんのアウトプットについて書いた記事も載せておきます。隙間時間を攻略せよ!

発信するテーマを決めて、収録しましょう!

テーマは最初はざっくりでもいいと思います。

私も始めた当初からやっていくうちに、ちょっとずつテーマを変えています。

今まで音声配信をやったことがない方からすると、そもそも自分の収録した声を聴くことすらままならないと思います(私がそうでした。笑)

私も、冒頭の出だしだけで何度も撮り直した経験があります。今は変な話、逆立ちしながらでも収録できます(辛いからしないけど)。

ちなみに、stand.fmは初めての配信に「#はじめまして」を入れると、歓迎ムードで迎えてもらえます。

自分からコメントやレター機能で交流してみたりすると、音声配信をきっかけに人との繋がりが持てるようにも。

音声配信のつながりって不思議で、生の声を聞いているからか、その他SNSよりも深いつながりを持てる気がします。これは面白いなと思ったので、ぜひ経験してみていただきたいです。

【番外編】ちなみに、音声配信って副業になるの?

ここまで読んでいらっしゃると、中には「これって副業にできたりするの?」と思う方もいらっしゃるかと思います。

現状、国内で音声配信のみで多くの収入を得ている方は多くはないですが、可能性はゼロではないです。

海外では広告収入で巨額を稼ぐ人も出てきているので、YouTubeのヒカキンさんのような方が音声配信業界に現れる日は遠くないかもしれないですね。

現状でも、プレミアムな配信として有料版の配信を作ったりもできますが、自分で集客する力がないとそこまで多くは稼げないかなと思います。

今、収益化を目指すのであれば、音声配信でファンとの関係を構築→自分のサービスに誘導するという方法は現実的です。

私はこれからの音声業界の成長に期待しています!


ワーママさんにおすすめの音声配信アプリ まとめ

今回は私の大好きな音声配信について、ワーママさんにおすすめの情報を熱くお届けいたしました!

暑苦しかったらすみません!笑

ただ、私自身が音声配信を生活に取り入れたことで、ものすごく世界が広がりました。

話し下手を克服する第一歩を踏み出せましたし、音声配信を通じて憧れの方々とコミュニケーションを取れたり、音声配信を始めたからこそ出会えた方々もいらっしゃいます。


インスタなどのSNSは少し距離を置いてしまっていますが、音声配信だけは今も継続しています。

そのくらい、時間のないワーママさんにとって取り入れやすいツールだと思うのです。

今回の記事で、音声配信に興味を持っていただけましたら、ぜひこの瞬間からチャンレンジしてみてくださいね!

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました!ではでは^^

acocoより

***

🌿acocoの活動はこちら🌿

📚ギャラリー×コラム
https://acocolumn.com/

🎙思考のキロク -ラジオ
>Spotify
https://open.spotify.com/show/4Z7MRIhISSzG6Z0pAIJNc9

>Apple Podcast
https://apple.co/3OefYDK

>stand.fm
https://stand.fm/channels/5ffdad26fc3475e2c886ea8e

🕊ハレの日に寄り添う -Page Blanche(ウェディングレンタル)
https://www.la-broderie-chante.com/page-blanche

🎥制作プロセス・おしらせ -Instagram/Twitter
https://www.instagram.com/acoco_broderie

📺世界観 -刺繍×vlog YouTube
https://youtube.com/channel/UCqqcc1bBOQe9jAnzsrrfsnA

※今後は応援してくださるみなさんとコミュニケーションがとれる場所を作りたいなと模索中です♪

応援よろしくお願いいたします^^

***

いただいたご支援は、 ・制作活動 ・展示会開催 等々の活動資金に充てさせていただこうと思っています。 そして時には、いつもお世話になっている夫や息子に、 おやつのひとつでもプレゼントしたいです。。 (私も食べたい← 今後もひとつでも多く、いいものを世に出せるように頑張ります!