見出し画像

真理を幻想の中に持ち込むのではなく、幻想を真理のもとに運ぶこと

心を自覚した状態(マインドフルネス)とは

非二元、つまり、一元論のスピリチュアリティというものは、本来、この世界の夢から目覚めていくための霊性の道であるわけです。

もちろん、コース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)もその中の一つの道でです。

では、目覚めるとはどういうことなのか?

というなら、自分が経験しているものすべてに対して、「これは自分が見たくて見ている夢(幻想)にすぎない」と自覚している状態のことを言うのだといえます。

自分が経験しているものがすべて夢(幻想)だと知っているところから見るなら、それがどんな幻想であれ、それらを平安と共に見ることができるわけです。
(逆に、平安と共に見れていないのなら、それは幻想を信じているということであり、ならば学びと訓練を要するということです。)

そう、コースでは、そのように知覚することができるようになるために、「赦し」の実践を通してその知覚(真の知覚)を思い出していく訓練をしているのだといえましょう。

その知覚(真の知覚)をが思い出されていくとき、私たちは世界の夢(幻想)の外からこの世界の夢(幻想)を眺めていることを自覚するようになります。

いわゆる、自分は夢の外に居ることが自覚/認識されるようになるということです。

ちなみに、夢(幻想)の外側にいるその場所こそが、「いまここ」と呼んでいるものです。

心を自覚した状態(マインドフルネス)とはそういうものです。

それは、この世界の夢(幻想)から脱却していくというよりも、もともと自分は世界の夢(幻想)の外側に居たのだということを思い出していく訓練なのだといえましょう。

そして、そのための手段が、「赦し」なのだということです。

要は、このコースはこの世界の夢(幻想)から脱却していくことを目的としているのであって、この世界の夢の中で目覚めたフリや、目覚めたつもりになることを目的としているのではないということです。

それは、コースにかぎったことではなく、他の非二元や悟り系のスピリチュアリティにおいてもいえることです。

私たちはこの世界の夢の中で幸せになろうとしたり、この世界の中にいながら目覚めたフリや、悟ったつもりになっていたりしてしまうのです。

コースでは、そうすることを「真理を幻想の中に持ち込む」という言い方で表現しています。

むしろ、私たちがしていかなければならないのは、「幻想を真理のもとに運ぶ」ことなのだということを覚えていましょう。

それは、自分がこの世界の夢(幻想)の外へと出ること、そして、そこからこの世界の夢(幻想)を虚偽として眺める実践をしていくということです。

私たちは、真理を幻想の中に持ち込んでしまうことに充分に警戒していなければなりません。

というのも、コースを学んでいる学習者である私たちはついそういうことをしてしまうからです。

真理を幻想の中に持ち込むのではなく、「幻想を真理のもとに運ぶこと」が私たちがしていかなければならないことだということを忘れないように実践していきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?