見出し画像

【植栽家の日常】20231122 図面検討などいろいろ頑張りました

【各種お仕事で慌ただしい1日でした】

明日が祝日のせいか、今日はいろいろ仕事関係の連絡が多い1日でした。
来週、とても大切な設計案件のプレゼンがあるので、その案についての図面検討をメインで、集中度を高めて思考を進めました。

園芸店の発送業務とかあまり脳の思考中枢は使わないけど息をするようにこなせるいつもの仕事もしなくてはいけないので、そういう仕事をしながら中枢ではどんな絵で表現するかとか納まりをどのようにするかなど、手と脳が別の仕事を進める感じで午前の仕事をスタート。

以前別の記事でも書いたことがありますが、私はショートスリーパーでやや睡眠障害があるので、ちゃんと眠りたい日には眠剤の助けをかりており、今日はその通院の予約があり、ちょっと仕事を抜けてクリニックに。

クリニックの待合に下記の本があり、待ち時間で読了しちゃおうと思い、速度上げて読みました。

人とのご縁は大切にすべきだ。
人とのご縁で人生は大きく変わっていくからだ。
だが、ご縁を大切にするのとウジャウジャ群がるのとではまったく意味が違う。 それらは似ていないのはもちろんのこと、接点すらない。
ご縁を大切にする人は、群がらない。
普段は、一人でがんばって自分を磨いている。
それは運命の人に出逢った時に、一瞬でご縁を創り出すためだ。

私は基本的には仕事そのものは好きなのですが、ここ数日、仕事に伴う外部の人との付き合い方や自分が思い描く仕事を実現・遂行する上で立ちはだかるいろいろな障壁についていろいろと考えさせれることが多かったので、たまたま手に取った「ご縁」の一冊でしたが、今の私にはとても心に響くものがありました。

また、私の仕事の特性上、ひとりで考えることや他人にどう思われようとも自分の考えを貫かなくてはいけない局面もあったりして、創作者として結構孤独な部分もあるんですよね。とはいえ、仲良しグループみたいなチームで安心仕事をするのも私の性に合わないなとも思っていて、下記の著者の言葉に救いを見ました。

現在好きなことで人生を埋め尽くしている成功者たちは、
四面楚歌の状態で、 100人中99人の意見を却下して
自分を貫いた人たちなのだ。

クリニックの待ち時間で読めるくらいスッと読みやすい本だったのですが、私にとってはとても学びやシンパシーを感じられる読書体験が得られました。

で、また社に戻り、プレゼン案件の図面検討やら施工上の問題点を建築の設計事務所とやりとりしたりとか、古くからのお客さま(ガーデンデザイナー)から植栽工事に使う樹木の特別手配の依頼が入り生産者と連絡を取って在庫確保と充実育成の手配やピックアップの筋道を立てたり、来年初に発売される雑誌に掲載される私の特集ページの執筆やページ構成の打ち合わせなど、タイプの違ういろんな仕事をどんどん進めました。

ひとつを仕事を1日やるより、多岐に渡って次々にやってくるいろいろな仕事を、その都度頭を切り替えて、かつ独自の考えで回答を出していかなくてはならない私の仕事も結構大変なことだなとも思うのですよね。

なんですが、見た目上(かなり生みの苦しみを伴っているものの)黙って考え事をしている時間が多いせいか、あるいは仕事で他者と接する際は場を硬直させないようにつとめて明るく上機嫌で振る舞うようにしているせいか、他者から「楽をしているように」思われてしまいがちなのが心苦しいというか、ときとして他者から過剰に寄りかかられてキツいなと思うこともあります。

とはいえ、自分の考えを「新しい発想」として世に発表していける、受け入れてくれる人がいるという現在の私の仕事というか社会における立ち位置は、ツラいこともキツいこともたくさんあるものの、詰まるところは私の性に合っているというか、好きなことをして生かさせていただいているなという実感があります。

自分の人生、かなり激しく山も途方もなく深すぎる闇の谷もありましたが、巡り巡っていろいろ見渡せる結構幸せな場所まで辿りつけたのかなと思っています。

いろいろ忙しい毎日ですが、引き続き頑張っていきたいと思います😊


【ウォーミングアップ】

ハノンのスケール、フラット系全調

【ツェルニー 30番練習曲 第23番】

ツェルニーを弾く気分になれなくて今日はお休み


【坂本龍一 「andata」】

12月の弾き合い会で弾く予定で、仕上げに向けて、表現にも気をつけながら数回本気の通し練習。

【スカルラッティ ソナタ K.466】

この曲も12月の弾き合い会で弾こうと思い、右手だけ、左手だけの練習をしてから間違えないよう気をつけながら数回1回通し。

【パスカル・ヒメノ 

演奏会用リズムエチュード 1-1 ファンキー、1-3 ボレロ】

ファンキーの難しいラストの部分練習とボレロのゆっくり通し。

【ベートーヴェン 創作主題による32の変奏曲】

今日は苦手な第32変奏に絞って練習しました。

【ショパン バラード第2番 op.38】

時間が足らず、今日はおやすみ。少し忙しくなるとこの曲になかなか手がつかなくなるので、ちょっと考えものです😅


【モンポウ「前奏曲第7、9番」】

当初、コンクールで7番その他を弾く予定でしたが、エントリー曲を変更したので、仕上げに近づいている7番と、マイナーですが私的にはとてもよい曲と思っている9番をセットで、12月の忘年会で弾けるように練習中です。

この2曲も弾き合い会に乗せたいので、仕上げるべく間違えないように2回ずつ通し。


【バッハ トッカータ ホ短調 bwv 914】

後半の3声の速いフーガの部分を超ゆっくり弾いてまずは曲に慣れる練習。


【ラフマニノフ 楽興の時 第3、4番】

図面検討で脳が疲れてしまい、あまりよく弾けませんでしたが、3番の暗譜強化と4番の完成に向けての速度上げ練習と苦手箇所の部分練習。


【ドビュッシー 版画】
【スクリャービン エチュードop.2-1】

近いうちに「版画」全曲を舞台の乗せたいと思い、最近練習していなかった「雨の庭」も含めて本気通し。

スクリャービンはメンテナンス曲ですが、しばらくの間は毎日 本番仕様で通し、確実なレパートリーにしていきたいと思っています。


【初見練習 ショパン 前奏曲 ロ短調 op.28-6】



この記事が参加している募集

今日やったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?