見出し画像

【植栽家の日常】20230607 某デザインコンテストの応募資料まとめなど

今週は、とあるランドスケープ系のデザインコンテストの応募資料のまとめをしています。

出すからにはもちろんグランプリ狙い!
募集要項をよく読み、コンテストの趣旨やお題からハズれないように慎重に作品意図など応募文章を書き進めています。

今日の出荷品でキレイだなと思った葉😊

私は植栽家としてデビュー以来、建築家とコラボレーションした植栽案件をいくつか手がけ、幸せなことにその多くがなんらかのの建築賞を受賞しています。

どの案件も建築本体と同じくらい植栽計画も全体のキーになるプロジェクトで、そのような案件を担当させていただき本当にありがたく、そして私自身の人生においても生きてきた証というか、やってきたこと考えてきたことの意義を深く感じます。

武田清明建築設計事務所設計「6つの小さな離れの家」(2018)
SDレビュー2018 鹿島賞、2020グッドデザイン賞 、
第1回ガーデンセラピー大賞プロフェッショナル部門グランプリ受賞作
植栽計画・設計 / ACID NATURE 乙庭


武田清明建築設計事務所設計「鶴岡邸」(2021)
2022 住宅建築賞 受賞作
植栽計画・設計 / ACID NATURE 乙庭


先日、建築家 武田清明さんの建築設計事務所が、アメリカのARCHITECTURAL RECORDが選出する、2023年 世界の10の新鋭設計事務所のひとつとして選ばれ、受賞しました。

私も武田さんのデビュー作「6つの小さな離れの家」と、現在武田さんの事務所が入居する「鶴岡邸」の植栽計画を担当させていただきました。
どちらも栄えある建築賞を受賞したり建築雑誌の表紙を飾るなど、高い評価をいただき、植栽設計で関わらせていただいたことをとても誇らしく思っています。


今週まとめている資料は、建築ではなくランドスケープ、ガーデンデザイン分野のコンテストの応募資料になので、私の視点から、植栽設計した案件の概要をまとめて応募します。

応募するからには、全力を尽くして良い応募資料にまとめ上げたいです😊
頑張ります!

【メディア掲載・出演のお知らせ】
「趣味の園芸 テキスト 2023年6月号」の番組連動ページ「稲垣吾郎 グリーンサムへの12か月③ ほしい風景を植物でつくる」にて私 太田敦雄が講師として執筆、6ページにわたり掲載されています。

2023年6月25、28日放送のNHK Eテレ「趣味の園芸」にもフルで出演します!



【今日のピアノ練習覚え書き】 

ウォーミングアップ
少し寝坊してしまったので割愛
ツェルニー30番練習曲も、楽曲練習の曲目が多いため、先生に連絡して今週レッスンはツェルニー抜きにして、楽曲に集中できるようにしました。

初見練習 

坂本龍一 「Happy End」(連弾)

先日のインスタピアノ同好会の弾き合い会では連弾をする方が多く、私もなんだか感化されちゃいまして、年内にまた私の家で弾き合い会を開催予定なので、連弾曲を練習してみることにしました。

今日は坂本龍一さんの「Happy End」のプリモパート前半を。
ちなみに「/05」の坂本龍一責任監修の楽譜、私はピアノを習い始める前、電子ピアノで独学を始めた頃の2010年に憧れて買ったのですが(独学ではどの曲も全く弾けなかった😅)、以前から高価ではあったものの坂本さんがお亡くなりになってから、急騰していますね。


以下、楽曲練習

バッハ 平均律 第1巻 2番、6番

2番のプレリュード&フーガはほぼほぼ完成ということでメンテナンスモード。
今日からまた6番に時間を割いて練習はじめました。
6月からは22番変ロ短調も楽譜コピー取って本格的に練習開始します。


ラフマニノフ 楽興の時 第3、4番

弾き合い会では時間の関係で3番だけを弾きました。
とにかく4番がまだ速度キープして弾けないので、苦手箇所を間違えずにスピードを上げられるように地道練習。


パスカル・ヒメノ 演奏会用リズムエチュード
 
1-1 ファンキー、1-3 ボレロ

ファンキーはスピードを少しづつ上げて、かつミスを減らすように練習。
難しいファンキーのラストもなんとか遅くならずに弾けるようになってきました。

ボレロは、曲の流れは体になじんできたので、超絶ゆっくり間違えないように通して、練習と同時に暗譜できるように進めています。


スクリャービン エチュードop.2-1

この曲は、自分の録音で聴くとまだ幼稚な演奏に聞こえるので、とにかく大人っぽい洗練の域に持っていきたいとおもいます。


スカルラッティ ソナタ K.466

まだ少しゆっくりですが、かなり通せるようになってきました。
6月も引き続き毎日弾いて完成度を上げていきたいです。


ベートーヴェン 
創作主題による32の変奏曲

今日はテーマから第20変奏までをゆっくり間違えないように慎重に通しました。
まだスピードが上がらないので、ここまで弾くだけでも結構時間食います😅

ショパン バラード第2番 op.38

先日の弾き合い会で「太田さんはショパン弾かないんですか?」と同好会の友達に訊かれ「バラ2を譜読みしたんですが、練習に手が回らなくて」と言ったところ「バラ2 絶対似合いそう!」とおだててくださったので、気分ノってしまい、練習再開することにしました😅 毎日少しずつでも弾こうっと。


その他、
弾き合い会で全曲弾いてみたものの、微妙に緊張してしまい、どれもミスが目立ったドビュッシー 版画全曲も再度暗譜を確認しながら通し練習しました。


坂本龍一さんの「andata」も弾き合い会では、他のみなさんのお上手さに一瞬消極的になっててしまいで弾けずじまいでした。

次回弾き合い会のプログラムとして、精神性の表現まで踏み込んで弾けるように引き続き頑張ります。



この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?