見出し画像

【植栽家の日常】20240512 農場で癒されたり、母の日のプレゼントを買ったりなど



【朝から農場で植物のお手入れなど】

平日は植栽案件や繁忙期のオンラインショップ運営などで時間に追われる忙しさなのですが、今日は朝から日曜日の休日モード。マイペースで農場の植物観察やお手入れを進めました。

開花期を迎えているバプティシアの品種いろいろやカラーリーフプランツなど、印象的だった植物を写真に撮ってきました。


先週はいろいろ予定ツメツメで慌ただしかったので、今日は休息を取りたく、
植物名は割愛させていただきます😅

【母の日のプレゼントを買いに行ったり】

午前中には農場から帰宅し、近所の母を誘い、母の日のプレゼントを買うためモールへおでかけ。歩きやすいスニーカーが欲しいという要望だったので、スポーティー過ぎず、お洒落感があって履き脱ぎしやすそうなものをいくつかセレクトして、実際母に履いてもらい、母が気に入ったものをプレゼントしました。

ランチにはお蕎麦が食べたいとのことだったので検索したところ、母のマンションからの徒歩圏内に母お気に入りの蕎麦屋の支店があることを偶然知り、母と歩いて行ってきました。

お蕎麦屋さんはひとりでも入りやすいですし、マンションから歩いてちょうどよい距離なので、母の普段使いにも良い感じだと思いました。

午後は家でピアノの練習をしたり、いつもより長めの瞑想をしたりして、不フレッシュ&リラックスモードで過ごしました。


【ツェルニー30番練習曲 25、26番】

他の曲の練習もボリュームが多くなってきていて、ツェルニー2周めのレッスンを早く終わらせたいと思い、結構スパートをかけています。


【坂本龍一 「andata」】

秋頃に1時間程度まとまった時間ソロで弾かせていただく本番の予定があり、そのプログラムにこの曲を入れたく、より高度な仕上げに向けてレッスンを進めています。今日は脱力を意識して弾き、以前よりもイメージに近い音になってきました。

【スクリャービン エチュードop.2-1】

この曲も前出のandata同様、秋のソロ本番で弾こうと思っていて、よりメリハリのある表現に変えつつあります。
今日はお友達の前でも弾いてみました😊

【スカルラッティ ソナタ K.466、ソナタ K.87】

K.466も秋のソロ舞台で弾きたいので、表現も本番仕様に向けて高度仕上げ中。
K.87は、今週はお休み。


【パスカル・ヒメノ 演奏会用リズムエチュード 1-1 ファンキー、1-3 ボレロ、1-2 ブレリア】

ファンキーは、難しいラストを同じ速度で通せるように、少しゆっくりで、できる限り暗譜で弾きました。
ボレロも今日は表現を込めて最後まで通せて、舞台に向けての仕上げ段階に入れる感じになってきました。

2番のブレリアは今日はお休み。

【ベートーヴェン 創作主題による32の変奏曲】

主題〜第14変奏までを、変奏ごとに速度が大きく変わらないように気をつけて演奏しました。

【スクリャービン エチュードop.8-11、12】

今日はお休み

【バッハ トッカータ ホ短調 bwv 914】

今日はお休み。

【ドビュッシー 版画全曲】

版画も全面的に表現を見直し中で、より幻想的な雰囲気になるようにいろいろ改良を加えて通しました。
今日は3曲の苦手箇所をピックアップして部分練習。

【ラフマニノフ 楽興の時 第3、4番】

3、4番を暗譜で通しました。今日は3番の暗譜強化練習。

【ショパン バラード第2番 op.38】

今日はお休み。

【フランク「前奏曲、フーガと変奏曲」(バウアー編)】

今日は前奏曲を弾きました。

【モンポウ「前奏曲第7番」】


【ラヴェル ソナチネ 第1・2楽章】

4月から全楽章を取り戻し練習をしています。


【今日の初見練習 プロコフィエフ 4つの練習曲op.2-1】

 昨年も1度読んで全く歯が立ちませんでしたが、しつこくまた読んでみました😅  


【今日の読書】



最後に私 太田敦雄の著作や掲載誌をいくつかご紹介します。
2024年1月16日発売(本記事執筆時点では発売前)のガーデニング雑誌「Garden&Garden vol.88 (Spring 2024)」。
巻頭特集「風景ガーデニング」にて、私 太田敦雄 / ACID NATURE 乙庭 を8ページにわたり掲載いただいています。私の設計案件の中でもこれまで一般誌で解説紹介していない2つの住宅を実例に写真豊富に、自分が思い描く植栽風景を形にしていく思考のコツなどについて解説しています。私のページ以外も人気ガーデナー、ガーデンデザイナーさんの多様な植栽事例をお楽しみいただけます。


私と、おぎはら植物園の荻原範雄さん、フローラ黒田園芸の黒田健太郎さん・和義さんご兄弟との共著作「グリーントータルプランツブック」。前半の1/3を私が執筆担当しており、実例も交えた植栽論と植物の解説をしています。


私の最初の著作本「刺激的・ガーデンプランツブック」は、出版社のご都合で現在絶版となっていますが、この本に書いた内容も含めて、今後の出版物に盛り込んで、なんらかの形で情報としてこれからも手に入るようにはしていきたいと思っています。


noteの「乙庭植物図鑑」では、これまでの著書では解説していない植物も積極的に取り上げていく予定です。
自分だけの特別なお庭造りの参考になれば幸いです😊✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?