見出し画像

脱・怠惰生活 ー1日目ー|慣れること

今日は、朝から大学の課題に取り組むところからスタート。
ここ最近の怠けた生活のせいでほぼ昼夜逆転状態でしたが、これをきっかけに生活リズムを直していきたいところです。(と言いつつも、現在深夜の2時を回ってしまっていますが(汗))

健康的な生活習慣を取り戻すことは、脱・怠惰生活への第一歩だと考えています。そのためにも、早寝早起きはいち早く徹底したいですね。


集中力が続かなかった

今日、一日を終えてみての感想です。まあ、最初からなんとなく予想はついたことなんですが、勉強しようとしても、どうしても集中力が続かなかったです。

もちろん、普段からまったく集中できないわけではありません。やはり、何もしない生活から急に何かを始めることは難しいものなんだなと。

高校生の頃の夏休み、私は毎日当たり前のように部活の練習に明け暮れていました。しかし大学生になった今、急にその生活を戻れと言われても、多分できないでしょう。それと同じで、徐々に理想の生活リズムに近づけていく必要があるのだなと感じました。

そういった意味では、物事を継続していく上での「慣れ」ってとても重要なことなんだなと改めて実感しました。

焦らず着実に進んでいきたいです。


一歩ずつ、一歩ずつ。

私の大学では、今週一週間がテスト期間。そのため今日は、大学のテスト勉強と課題提出で一日を終えました。

肝心の簿記の勉強ですが、先ほどのこともあり、まだ取り組めていません。余裕が出でくれば少しづつ取り組んでいきますが、まずはここ一週間、テスト勉強に専念し、その後本格的に簿記の勉強に取り掛かりたいと思っています。

そのため明日は、テスト勉強やレポート作成を中心に取り組んでいきたいです。今日一日を踏まえて、明日はもっと集中できるよう努めていきます。
また、余裕があれば、簿記の勉強にも取り組んでいこうかなと思います。


今日は、そろそろ眠気が限界に達しそうなのでここまでにしておきます。


それではまた明日!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?