マガジンのカバー画像

地域福祉

21
温かい地域のつながりが欲しければ、まずは自分が動く。 自治会役員・PTA・民生委員・地域ボランティアの経験は、居場所づくりの勉強と、地域のおせっかいおばちゃんへの道のり。
運営しているクリエイター

#主任児童委員

「今の子どもたちは災害レベルの時代を生きている」という言葉を聞いて。

昨日、民生委員の研修で、 「子どもたちの自尊感情を育てる寄り添いとは。 ~コロナ禍で傷つき…

夏休み子ども居場所づくり〜2回目完了レポ。

私は、小学生以上の子どもが自由に集える公共の施設は公園のみ、という地域に住んでいる。 そ…

夏休み子ども居場所づくり〜1回目完了レポ。

子どもが自由に集える公共の施設が公園しかない、という地域に住んでいる。 なので、誰とも約…

民生委員(主任児童委員)として、公民館と企画したイベントがもうすぐ開催される。ママ友が「子どもが夏休み遊びに行く所がない」とこぼしていたことがきっかけだけど…今は次男が不登校になったら居場所ってどうしたらいいの?の準備とかリサーチが実は一番の目的になってる。まぁ、まずは2日間!

カチンときて、価値観を知る。

今朝、隣接する6地域合同の主任児童委員会があり、ある年配女性から、上記のような意見が挙が…

民生委員をやりたい理由が息子との対話と自分史を通して判明した話。

1か月前、地域の民生委員に推薦されて悩む話を書いたが、結局やることに決めた。 でしゃばり…