マガジンのカバー画像

エース2022年春号「わたしの声って。」

5
特集「わたしの声って。」からおすすめの記事を掲載します。
運営しているクリエイター

記事一覧

アーティストの歌声分析 ~歌声には話し声以上に多くの情報が埋もれているらしい。誰もが知るあの歌声を分析します!

アーティストの歌声分析 ~歌声には話し声以上に多くの情報が埋もれているらしい。誰もが知るあの歌声を分析します!

「歌う」という大変な行為 必要な音程を得るために声帯の張力を変えること、呼気のエネルギーの使い方、声量の調整、共鳴のさせ方、発音と響きのバランス、音色など……。歌い手の脳は自分の声を聴覚フィードバックで微調整しながら声で音楽を作り上げています。歌を歌うという行為はとても大変なことで、身体と脳にかかる負荷の大きさは、話し声とは比較になりません。
 それだけに、歌声にはその人に関するさまざまな情報が隠

もっとみる
自分の声を磨くには ~「いいな」と思える声こそが、本物の声。どうしたら手に入れられるのだろう。

自分の声を磨くには ~「いいな」と思える声こそが、本物の声。どうしたら手に入れられるのだろう。

ステップ1
録音して 自分の声を知る

 あなたは自分がどんな声で話しているのか、他の人にどう聞こえているのか知っていますか。自分の声を知るには、ICレコーダーでもスマホでもなんでもよいので録音して聞いてください。仕事のプレゼン、家族との会話、恋人と話すときなど、さまざまな場面で録音してみましょう。録音時間は30
分くらいでOKです。
 「こんな声じゃない、もう聞きたくない」とたいていの人はそう思

もっとみる
声があなたの全てを物語る? ~身長、体格、年齢だけでなく、育った環境や既往歴、家族のことまであらゆることがその声に刻まれているんです。

声があなたの全てを物語る? ~身長、体格、年齢だけでなく、育った環境や既往歴、家族のことまであらゆることがその声に刻まれているんです。

まずは声が出る仕組みを知る

 声を出すときには呼気が声帯を振動させます。声帯は薄く繊細な粘膜と靱帯(じんたい)と筋肉からできていて、いわゆる喉仏の中にあります。多くの人は声帯で声が作られると思っていますが、声帯から出される音は「声帯原音」といって、「ブー」というとても小さい音なんです。その音が咽頭、鼻腔、口腔を通るときに共鳴することで声になります。ですから、その共鳴空間を声道といいます。
 私た

もっとみる
自分の声は好きですか?~日本人の約8割が自分の声が嫌いと答えるのはなぜか。

自分の声は好きですか?~日本人の約8割が自分の声が嫌いと答えるのはなぜか。

 私が行った調査によると、約1万人(日本の男女10~70代)のうち84% が「自分の声が嫌い・どちらかというと嫌い」と答えました。その主な理由は、自分の声をちゃんと知らないということもありますが、もっと探っていくと、録音した自分の声が「作り声」に聞こえるからという方が多かったのです。例えば、自分の声だという感じがしない、気持ち悪い、という人がいます。それは、録音した声に慣れていないということだけで

もっとみる

知られざる声の影響力 ~アメリカの歴代大統領から日本の政治家まで、声の分析をしました。

日本人は声に無頓着だと指摘する声の研究家・山﨑広子さんが解説します。エース2022年春号・特集「わたしの声って。」より

声に無頓着な日本人 長年、声をリサーチしてきましたが、日本では社会的地位の高い職業の人の声に限ってがっかりさせられることが多くあります。企業のトップや医師、教師、弁護士などは人を導いたり、人の人生に介入したりするわけですから、声は大事だと思うのですが、説得力がなく、気持ちの通わ

もっとみる