見出し画像

節電は健康にも良い?!健康運アップの節電術もご紹介

このぺーじのまとめ

・家相風水の教えから節電は
健康に良いといえる

・家相風水では電気の力に
関する健康被害が危ぶまれている


・電気の力に関する健康被害を
防ぐには節電がおすすめ


・家相風水を基にした節電は
健康運アップも期待できる

ここ数年、相次いでいる
電気料金の値上げ。

2021年3月の電気料金の平均額が
13,197円であったのに対し、
2023年の同月期は17,228円と、
値上げ幅が4,000円以上にも
及んでいました。

このような家計の逼迫、
また世界情勢やSDGsなどを
背景に、強く意識されるように
なったのが「節電」です。

今まではさほど気にして
いなかったとしても、いよいよ
本格的な節電対策を始めた方が
少なくないのではないでしょうか。

そして本日は、そんなあなたが
何気なく始めた「節電」が、
家計や地球環境だけでなく、
健康にも良いかもしれない?
という家相風水のお話をご紹介!

詳しくはこの後解説しますので、
健康運をアップしたい方は
もちろん、近頃「体がしんどい」
「寝ても疲れが取れない」
など原因不明の症状に
お悩みの方は、ぜひご覧くださいね。

出典:総務省統計局「会計調査

https://feliceacco.com/feliceacco/archives/1669

節電は健康にも良いの?

胡坐をかいて座っている女性が頬に指をあてながら考えているイメージ

家相風水の観点からお話すると、
省電力を意識した節電生活は
健康にも良い
といえます。

そもそも家相風水の世界では
人間の気を乱すエネルギーとの
異名まで持つ電気の力。

近年は、物理学の観点からも
さまざまな調査が進められ、
その異名の由来となった
エネルギーの正体も明らかに
されてきているのですが、
あなたはご存知ですか?

人間の気を乱す電気エネルギー
||
電磁波(でんじは)

今回は、この占術の世界は疎か、
物理学の世界からも危険視される
電磁波」についての学びを深め、
そこから見えてくる節電と健康の
関係を紐解いていきます。

なお、後半には、健康運アップに
効果的な家相風水的「節電」も
伝授
しますので、お楽しみに。

それでは、電磁波の勉強から
はじめていきましょう。

電磁波とは

電磁波の波形のイメージ

電磁波は、「電気の力」と
「磁気の力」が発する波動が、
交互に絡み合って流れる状態を
指した電気界の専門用語です。

直接的に人間の目で見える
物体ではないため、自分には
関係ないと思う方もいらっしゃる
かもしれませんが、大間違い!

電磁波は、「人間が存在する
ところ電磁波あり」といっても
過言ではないほど身近な存在で、
近年の調査では人間の健康を
害する作用を有している

こともわかってきています。

次の項目ではそんな電磁波と
人間の関係について、さらに
深く学んでいきますので、
引き続きお付き合いください。

電磁波と人間の関係

電気を使って生活している人間のイラスト画像

先述のとおり、電磁波は人間、
特に今を生きる現代人にとって
非常に身近な存在です。

自分の目に見えないため、
「どうにも理解しがたい」
という方は、以下の電磁波が
発生する条件をご覧ください。

電磁波の発生条件
・電気の力が作用している空間
・磁気の力が作用している空間

まず、一つ目の「電気の力が
作用している空間」は、
スマホ、パソコン、家電製品など
電気を発する物に囲まれて
生活している現代人にとって
日常に等しい空間といえます。

次に二つ目の「磁気の力が
作用している空間」について。

こちらは、もしかするとピンと
来ない方もいらっしゃるかも
しれませんので、ここで少し
遥か昔に受けた理科の授業を
おさらいしてみましょう。

今から遡ること約400年前。
日本では徳川の世の幕明けを
決定づける関ヶ原の戦いが
起きた1600年のお話です。

当時、イギリスには
「ウィリアム・ギルバート」
という物理学者がおり、同年に
発売した自身の著書で、次の
ような研究結果を公表しました。

「地球は大きな磁石である」

こちらは、ものすごい極端な
説明になってしまうのですが、
たとえば、冷蔵庫に何か物を
貼り付ける際、マグネットを
使うときがありますよね。

マグネットは本来、英語で
磁石という意味を持つ単語で、
日本人にとっては普段の生活で
最も目にする機会が多い
磁石といえるでしょう。

先ほどご紹介した
ウィリアム・ギルバートさん
曰く、地球はそんなマグネットに
近い存在であるのだそう。

N極とS極の相互に磁気が流れる地球のイラスト画像

つまり、何が言いたいのかと
申しますと、マグネットのように
自分と対極にある磁気の力と
引き合う磁気の力を、常に
放出している磁石と同じ地球で
生きる人間は、四六時中、
磁気の力を浴びながら生活
しているも同然
ということです。

「自分には電磁波など関係ない」
と思っていたそこのあなた。

電気の力が作用している空間、
磁気の力が作用している空間、
この電磁波の発生条件が
整う空間で暮らすあなたの
周りには、そこら中に電磁波が
溢れていると考えても決して
行き過ぎではないほど、電磁波と
人間は深く関係しています。

続いての項目で電磁波の種類を
学び、身近な電磁波の知識を
さらに広げていきましょう。

電磁波の種類

たこ足のコンセントのイメージ

前項でも申し上げたとおり、
ここでは電磁波の種類に
ついて解説していきますが、
まずその前に、目には見えない
電磁波を可視化した拡大
イメージをご覧ください。

電磁波のイメージ

パッと見の印象としては
「電磁波とは」でお話した、
電気の力と磁気の力が発する
波動が交互に絡み合っている状態
を表したような形に見えます。

そしてこの電磁波を、より詳しく
調査する過程で判明したのが、
電磁波のもう一つの特徴です。

電磁波は1秒間に何回、
何千回も振動している

ウィリアム・ギルバートの
大発見から、四半世紀が
経とうとしている今。

後に誕生した物理学者の手で、
電磁波は常に振動しながら
あなたの周りに存在している
ことが証明されています。

そしてその証明を基に、
設けられたのが、電磁波の種類。

電磁波は1秒間に振動する
回数(周波数)によって
下記のように分類
されています。

電磁波の種類のチャート画像

異なる場合もありますが、
基本的には、周波数の値が
高いほど電磁波の力は強く、
低いほど電磁波の力は弱い
と考えてください。

なお、一般的な家庭において、
特に強い電磁波が測定される
場所の一つが電化製品の周り。

電気の力で動く電化製品は、
その製品自体からも電磁波が
放出されるため、周波数も
高い値を示します。

以下では、そんな電化製品を
含め、電磁波を放出する
モノをいくつかまとめた
図をご用意しました。
合わせて確認してみましょう。

電磁波を放出するモノの一覧画像

やはりこうして見ると、
電気の力と磁気の力を多用する
現代社会は大なり小なり
電磁波が存在する環境であると
改めてわかりますね。

そして、ようやく次の段落では
これまで解説してきた電磁波が
あなたの身体に与える影響を
お伝えしていきます。

出典:環境省ホームページ

電磁波が人間に与える影響

具合が悪そうにベッドに寝そべる女性のイメージ

実のところ、電磁波が人間に
与える影響については、まだまだ
調査段階であるのが現状です。

といいますのも、電気が一般家庭で
使われ始めたのが1800年代後半。

さらにいえば、国内で電磁波の
調査が開始されたのは、
ここ数十年の話です。

国際的な基準も示されては
いるものの、方々で意見が
食い違っており、大衆を納得させる
「電磁波の影響」を公表するには
今以上に多くのデータを収集し、
分析しなければなりません。

いわれてみると、人類の歴史上、
こんなにも電気・磁気の力を
使って生活しているのは
現代人だけですから、調査
するにも時間がかかるのは
致し方ない気もしますね。

ただし、だからといって、
実際にスマホやパソコンなど
電磁波を発するモノの使いすぎで
体の不調を訴える人の苦しみを
見逃すわけにはいきません。

以下でお見せするのは、
電磁波の影響で発症リスクの
上昇が危惧される症状の一覧です。

👤頭・目👁️
頭痛、めまい、眼精疲労
目の乾燥・痒み・痛み、視力低下

👃鼻・口・皮膚👄
鼻炎、口内炎、味覚異常
肌荒れ、皮膚の乾燥

💪体の痛み・しびれ🦵
顔周辺の痛み、肩こり 腰痛
手足の痛み・しびれ

🧠脳・メンタル・そのほか💞
息切れ、吐き気、疲労
高ストレス、気力・集中力の低下
月経不順、免疫力の低下

もちろん、前途のとおり、
リスクが上がるというだけで、
上記の症状がすべて、確実に
現れるわけではありません。

しかしながら、もしも本当に
あなたの身の回りに存在する
電磁波によって、上記のような
症状が引き起こされるとしたら…
想像するだけでも恐いですよね。

さらに、もう一つ注視したい
点が電磁波の影響に関する
次の法則です。

ここから先は

4,792字 / 5画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?