見出し画像

新時代は「独身=倖せ」の時代!不安と孤独を解消する新時代の教科書


この記事のまとめ

・新時代は結婚の概念が崩れ、
独身の人が生きやすい社会になる

・新時代は独身生活を充実させる
恋愛や家族形態が広まる

・新時代に適応するには物事の
真価を問う姿勢と行動が重要


世情も相まってか、ここ数年で
「ひとりで過ごす時間が増えた」
という方も多い昨今。

ご家族と暮らしている方は
まだしも、一人暮らしの独身の方は、
その時間をより長く感じて
いらっしゃるかもしれませんね。

自ら望んでひとりで過ごすのとは
違い、反強制的且つ長期的に
迎えることになったひとり時間。

そんなときに人々の心へ
付け入るように現れるのが
「孤独」や「不安」です。

「このまま一生一人で
生きていくのかな」と、
突然寂しい気持ちになったり、

ふと目に止まった家族や
仲睦まじい夫婦の姿が
これまでになく
うらやましく思えたり…

しかしながら皆さま、
どうかご安心ください。

実は、そんな人々の心に生まれた
孤独や不安な気持ちを
一気に吹き飛ばしてしまう
ような朗報が、西洋占星術の
世界から飛び込んできたのです!

新時代は「独身=倖せ」の時代

本日はこの俄には信じがたい
けれども、本当であれば
独身界隈には嬉しい便りとなる
朗報の真相を徹底検証します!

「独身=倖せ」の時代の特徴や
その時代が訪れる理由のほか、
新時代の独身生活を
充実させる方法も解説。

記事の終わりには、未来を
生きるすべての人へ捧げる
新時代の新たなキーワードも
お伝えしていきます。

新時代を一緒に学びながら、
あなたが抱える孤独や不安を
取り除いていきましょう。

Acco Fortune-telling academy入会案内のリンク画像

新時代に「独身=倖せ」の
時代が訪れる理由

4人の女性が笑顔で前進しているイメージ

それではまず、
「独身=倖せ」の時代の意味と
特徴をご説明していきます。

「独身=倖せ」の時代とは
「結婚=倖せ」と考える人が
今よりもさらに少なくなり、
独身の人がもっと生きやすい
世の中、豊かに、倖せに
暮らせる世の中
を指します。

裏を返せば、これからは
ひとりの孤独や不安に苦しむ
独身の方が減る
ともいえるでしょう。

結婚や家族が倖せの象徴で
あったこれまでの時代。

過去を鑑みるとやはりまだ
信憑性にかける話に聞こえて
しまうかもしれませんが、
次の項目で新時代に
「独身=倖せ」の時代が
訪れる理由を知ると、少し
イメージしやすくなると思います。

一緒に確認してみましょう。

新時代に「独身=倖せ」の
時代が訪れる理由

西洋占星術の勉強をしているイメージ

「独身=倖せ」の時代が訪れる
理由は大きく分けて2つあります。

いずれも星座や惑星の動きが
関わっている
のですが、
詳しい解説は次の項目で
ご覧ください。

理由①「風の時代の到来」

自然界の四大要素と地球のイメージ

「独身=倖せ」の時代が訪れる
1つ目の理由は、ここ最近
何かと話題をさらってきた
「風の時代」の影響です。

未来を予測!
風の時代を制する㊙情報

の記事でも取り上げましたが、
これからの時代が風の時代と
呼ばれるのは、木星と土星が
同じ方角で重なるように並ぶ
「グレートコンジャンクション」
という現象が、風のエレメントに
属する星座の領域で起きたため。

木星と土星のグレートコンジャクションのイメージ

西洋占星術においては、
グレートコンジャンクションを
時代の切り替わりを
知らせてくれる宇宙現象と考え、
その現象の前と後では人間社会に
流れる時代の風潮も
異なる
と伝えています。

たとえば、2020年12月22日に
水瓶座の星座領域でおきた
グレートコンジャンクション。

水瓶座は風のエレメントに
属する星座であることから、
2020年12月22日以降は
それまで人間社会の風潮を
司っていた土のエレメントに
代わって、風のエレメントの影響を
強く受けた現象が次々と
起きているのだそうです。

西洋占星術の世界では
この風のエレメントが人間社会の
風潮を司る期間を風の時代、

延いては新時代と呼び、
土のエレメントが強く影響していた
土の時代からの風潮の変化を
以下のように比較しています。

~ 土の時代 ~
・物質そのものに価値がある
・安定こそ正義
・物資的な豊かさを求める
・特定の人や物に固執、依存する
・ワンオブゼム主義
・規則的な固定行動様式、周囲の目に
配慮した行動様式を推奨する

~ 風の時代 ~
・物事の真理に価値を見出す
・変化の激しい世の中になる
・心の豊かさを求める
・個々が自立し、物は共有する
・オンリーワン主義
・変動的な行動様式と個別的で
自分ファーストな行動様式を尊重する

いかがですか?

上記からもわかるとおり、
土の時代の人間社会では
固定概念や固定行動といった
「固」を重んじていました
が、
新時代といわれる風の時代には、
人間社会に「個」を
尊重する傾向が強まる
予想。

周りを気にせず「個」を
優先する
風の時代には
付き合って結婚する、
結婚をして生涯連れ添う
などの固定行動様式さえ、
意識しないのが当たり前になる
かも
しれないのだそうです。

と、これまでの情報だけでも
「独身=倖せ」の時代が訪れる
理由としては十分に感じますが、
以下のポイントもまた
「独身=倖せ」の時代の到来に
大きく関わっているようなので、
あわせて見ていきましょう。

安定 < 変化・進化
固執・依存 <自由・ 自立
物事の形式・外面 < 物事の内容・内面

先ほど風の時代は「個」を
尊重する時代と述べましたが、
西洋占星術の世界では
風の時代を自由自在、思うままに
動き回れる「風」のような時代

と評することもあります。

安定的で依存的な生活、
形式的で見た目重視の価値観
よりも、
変化を厭わない自由な自立生活、
物事の中身を重視する価値観
を大切にする人が自ずと
増える
であろう風の時代。

つまり、安定や形式の象徴
ともいえる結婚そのものが、
人間社会において、また人間社会に
生きる人々の心理面において
重要ではなくなる

可能性が非常に高いのです。

「独身=倖せ」の時代が
訪れる理由①のまとめ
------------------------------------
「結婚=倖せ」の考え方を持つ人が
減り、自立した独身の倖せ、
形式にとらわれない「個」「個」の
倖せを求める人が増える。
------------------------------------

続いては「独身=倖せ」の時代が
訪れるもう一つの理由を
お話していきます。

理由②「惑星と星座の働き」

星座の記号が記された円形プレートの上に太陽系の惑星を表現した丸い珠が乗っているイメージ

「独身=倖せ」の時代が訪れる
2つ目の理由にも、惑星と
星座の働き
が関係しています。

ご説明するまでもありませんが、
惑星は88もの星座で
分類された宇宙領域を、
太陽を軸に公転している天体。

そんな惑星が
時代の切り替わりを告げる
「グレートコンジャンクション」
以外に担っているのが
次の作用です。

公転の際に通過する各領域の
星座の力を人間社会へ反映する

この上記の惑星の作用、
またその作用によって
人間社会に反映された
星座の力こそ、風の時代と
同じくらい「独身=倖せ」の
時代の到来に影響を与えています。

各惑星の作用と星座の力の詳細は
次の項目でご覧ください。

【土星の作用と魚座の力】

魚座と土星のイメージ

土星が魚座の領域を通過するのは、
2023年の3月7日から。
詳しい日程は下記のとおりです。

- 1期 -
2023年3月7日~2025年5月25日

- 2期 -
2025年9月1日~2026年2月14日

惑星は通常の公転の流れに
沿った順行と、向きを反対にして
公転の軌道を進む逆行の
両方を繰り返しながら各星座の
領域を通過しています。

そのため、土星は一時的に
魚座の近くに位置する
牡羊座領域へ移動しますが、
2025年9月1日から再び戻って
魚座領域を通過する予定。

西洋占星術の世界では、
これを土星魚座時代と名付け、
次のような魚座の力が人間社会に
現れてくると考えています。

・個々の倖せを尊重する
・価値観や主体性を再構築する
・個々の感性を磨き、個性を活かす

見てお分かりになるように、
魚座の力には風の時代の特徴に
相似するところが多く、
「個」を重んじる傾向が強め

土星はその魚座の力を
自身が持つ「安定」「定着」
の作用をもって人間社会に
浸透させていきます

風の時代と同様、
人間社会に個の倖せや
個の価値を追求する時間を
もたらしてくれる
土星魚座時代。

この土星魚座時代の影響も
「独身=倖せ」の時代を
加速させるエネルギー
になります。

なお、土星の作用や
魚座が持つ力については
Acco Fortune-telling academy
の会員限定動画講座
7 Planets 動画講座〜土星編〜」や
月星座講座vol.5
~山羊座・水瓶座・魚座~

でも解説中です。

惑星や星座の特性をより深く
学びたい方は、まず
Acco Fortune-telling academy
へのご入会をご検討だくださいね。

Acco Fortune-telling academy入会案内のリンク画像

【冥王星の作用と水瓶座の力】

水星と冥王星のイメージ

惑星の作用と星座の力で
比較するのであれば、
土星や魚座以上に強力といえるのが
冥王星の作用とその冥王星が
人間社会に反映させる
水瓶座のパワー
です。

ここから先は

5,503字 / 11画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?