見出し画像

どちらを優先させる?自分の気持ちor相手の気持ち

アンガーマネジメントコンサルタントのaccoです
ご覧いただきありがとうございます


いつもイライラしている人
怒り方が激しい人の中には



私は怒っているんだ!

怒って何が悪い?

怒らせる〇〇が悪いでしょ


という考えの人もいるかもしれません



かつて私も
すごく怒っていた件に関して



私は間違っていない!
と半ば意地になって自分の怒りを正当化していました



アンガーマネジメントでは



自分にとっても

周りの人にとっても

長期的に見て

健康的かどうか


という基準があります



怒るか、怒らないか
怒るとしたらどういう怒り方をするのかは
自分で決めることですが



怒りを感じたからといって
好きなように怒っていたら、、、



人間関係がうまくいかなくなる時がくるのは
想像ができます



怒っている私の気持ち

怒られた相手の気持ち



どちらを優先させたらいいのか迷い
頭の中がぐちゃぐちゃになる時はありませんか




自分の気持ちに素直になるあまり相手を傷つけたり
相手の立場に立ちすぎて自分の気持ちを抑え込んだり



どちらもいい選択とは言えませんよね



例えば、仲のいい友人がとても悩んでいて
夜な夜な長電話が掛かってくるとします



毎晩ネガティブな話を聞き続けるのは辛いなぁ、、、

でも、友達はとても悩んでいるし少しでも力になりたい


ここで長期的にみて健康的な選択とは何でしょうか?


《良い選択》ではなく
《健康的な選択》というところがポイントです


正解不正解はなく自分で考えていきます
(以下は私の個人的な見解です)


私にとって
🔻
我慢して聞き続けることは健康的ではない



相手にとって
🔻
話を聞いてもらえることが健康的にも思えるが
長期的で見ると
自立する機会を失うかもしれない



そう考えると
🔻
ある適度のところで線引きすることが両者にとって健康的



『毎晩の長電話は私も困るんだ。週に一度〜時までなら聞くよ』



相手の気持ちに配慮しつつ
具体的に分かりやすく自分の気持ちを伝えることが大切です



我慢し続けた結果
「もういい加減にしてー!」となっては元もこもありません



人とのコミュニケーションは生涯続くもの



だからこそ
自分にとっても
相手にとっても
長期的に見て
健康的な選択
を心がけていきたいですね



最後までお読みいただきありがとうございました


講座のご案内



アンガーマネジメント入門講座@ぷぺぽ(愛知県日進市)お申し込み🔻
https://www.pupepo-nissin.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?