acco

書き置き

acco

書き置き

マガジン

  • 03くらし

    日記

  • 04 ホビー

    買ったもののこと

  • 物語

  • 旅行記

  • 06 絵

    挿絵つきの日記

最近の記事

伴走

最近、アイドルプロデューサーになった といっても、私もアイドルも初心者 一緒に成長しているところだ 今日はじめて、1人目が大舞台に立った 彼女の努力がついに実った瞬間を目にして、自然と涙が出ていた いま私がやっているのは 「学園アイドルマスター」 というアプリゲームだ 私がTHE iDOLM@STERに興味を持つようになったのは、根本凪さんがはじまり。 前からアイマスを好きなのは知っていたけど、YouTube配信をするようになったことで、より深く掘り下げて話を聞かせてくれ

    • こすずめのぼうけん

      ある雨の日のことだった 原付に乗って家に帰っていた時 家の前は急カーブの坂道で滑るから 速度を落としてゆっくり登っていた すると突然「ボトン!」という音とともに 胸元に何か落ちてきた衝撃があった びっくりして運転を止めてみると 胸の上にすずめがしがみついていた 何が起きてるのかわからなかった しばらくその場に立ち尽くす すずめは私の胸の上で動かない 顔立ちを見るに、まだ子供だろう 目をつむって小さく震えている 全身しっとりと濡れているみたいだ 羽も小さく、羽と羽の隙間から

      • おぼえがき

        昔見た夢の記録が出てきた でんぱ組のFC(ファンクラブ)ツアーに憧れに憧れた結果みた夢ですね。 これを見つけるまですっかり忘れていたのに、読んでいると「あぁ!こんな夢たしかに見た!」と思い出せるから不思議 記録するって、侮れない。 自分でアーカイブを作るのと同じだもんな たいていの夢は目を覚ますと忘れるけれど、ごくまれに何もかもハッキリ覚えている時がある そういう時はメモにとって残したりします 夢なのか記憶なのかわからなくなるときもあって、インターネットで調べることも。

        • 見立て

          ちょうど1年前の今頃 同僚に誘われてやってみた性格診断テスト 結果を見て「確かにそうだなあ」と思ったが それ以上は特に気に留めなかった ああいうのはゲームと同じ 当たろうが外れようが面白い 小中学生の頃に流行った本があった 「A型の取扱説明書」 そんなようなタイトルだったと思う 4パターンそれぞれ刊行されていたのを クラス中、みんなで読んでいた 今も昔も娯楽は変わらないみたい 誕生日辞典も流行ってたなあ どうぶつうらない なんてのもあった 私は確かクロヒョウだったかな 同

        マガジン

        • 03くらし
          134本
        • 04 ホビー
          7本
        • 物語
          1本
        • 旅行記
          8本
        • 06 絵
          4本
        • 02 本
          11本

        記事

          犬のいる風景

          犬派か猫派かと問われれば迷わず 「猫!!」と答えるし のらねこを見つけると反射的に 「ネコダネコダ!」と言ってしまう 猫が好きです 犬のことも好きだけども、怖さが勝る 追いかけられたり吠えられたりだとか 三輪車のハンドルにリードを括りつけられ そのまま猛スピードで引っ張られたりだとか 犬にも人にもおもちゃにされていたため しょっちゅうわんわん泣いていた そんなトラウマがいまだに残っているせいだ すぐそばに立ったり、触るのは緊張するけど 離れたところから見るのは好き 道

          犬のいる風景

          昼間酒

          ときどき酒を飲むのを楽しんでいる それは月に2〜3回くらいの頻度 チューハイもビールも飲むけれど 特に好きなのは日本酒です ひとたび日本酒を飲むと決めたら あとのことなんて何にも気にせず のびのびと酔いにひたりたい だから、休みの前日や休日の昼間がうってつけ 特に平日の昼間が良い このあいだの呑みテーマは「土佐」だった 大事にとっておいた四万十うなぎの蒲焼の缶詰 コンビニでみつけた酔鯨の辛口純米吟醸 まったく別の場所で違う時に買った2つは 不思議なことにパッケージデザイン

          昼間酒

          3年目のりんご

          AndroidからiPhoneに切り替えて、今年の2月で丸2年経った。 大きな傷や不具合も無く、すこやかに動いてくれている。 バッテリーの消耗は平均より早いかもしれない。 何もかもをiPhone1台でこなしているせいだろう。 動画や音楽、ラジオの視聴、ゲーム、通話。 絵を描くのも、文章を書くのも。 全部iPhoneの中で完結している。 パソコンやタブレットに分散させるべきなのだけど、費用やら環境やらで導入できないでいる。 漫画や小説は相変わらず紙媒体で楽しんでいるので、そ

          3年目のりんご

          せかい

          いつから好きなものがあったのか 記憶を遡ると4歳ごろからだった 図鑑と絵本とビデオ、あとNHK 私にとって世界はそれで全部だった 別に母が教育熱心だったのではない 私が好きなものがたまたまそういうものだった 私は四人兄弟の一番下のちびすけで 上の3人は忙しい盛りの小中学生 ひとりひとりの教育についてこだわる余裕はなく 健康無事に育てることだけ考えていたそうだ 兄や姉の事、家事でバタバタと過ごしている母のそばで、私は自分で好きなビデオや番組や本を選んで、一人で見たり読んだり

          せかい

          チョコレートアイスキャンデー

          児童書に出てくる食べ物はいつだって正式名称のフルネームで呼ばれている気がする 私がそうであったように、こどもたちは物語から言葉を学んでいく だから、使われる言葉はわかりやすく・きちんとそろったものであるように書かれているんだろう、と思う 言葉に乱れを感じたら児童書を読むといいです チョコアイス より チョコレートアイスキャンデー の方が ずっと美味しそうに聞こえる クリームサンドビスケット チョコチップクッキー 名前が正確であればあるほど美味しそう これは小さい頃からずっ

          チョコレートアイスキャンデー

          うたうまほう・ゆめとおどる

          冬と春がバトンタッチするころ。 なぎちゃんのお誕生日がやってきます。 【当日にパーティをします!ぜひ来てね!】 みんなの元へ招待状が届きました。 どうやら今年はいつもよりスペシャルみたい? 特別なおめかしをして、おともだちも連れて さあ、パーティ会場へ! ピューロランドの森 ずっと奥深く あちらこちらで光る オーロラ色の水晶 光に誘われ つり橋を渡った先に ひみつの劇場がありました。 「あなたの席は ◯◯番です」 招待状に書かれた番号と同じ椅子に座ります。 あたりをみ

          うたうまほう・ゆめとおどる

          2024/3/15 ピューロランド 開園〜閉園(後編)

          《ふりかえり旅行記⑧》 2024/03/15 2:30 pm 生誕イベント先行物販 整列開始 フェアリーランドシアター前に並ぶ 物販開始までソワソワしっぱなし グッズは先行公開されており、画像を眺めながら待つ バラエティ豊富で、どれも抜群にかわいい ソロ初のプレートライトがついに出たのも嬉しいし、グッズ写真にモップくんも一緒に写っているのが感慨深い どれも今日のために作ってくれたとっておきなので、もちろん端から端まで全部買います 今日のためにがんばって働いたのだ 待機

          2024/3/15 ピューロランド 開園〜閉園(後編)

          2024/3/15 ピューロランド 開園〜閉園(中編)

          《ふりかえり旅行記⑦》 2024/03/15 10:00 am ピューロランド、開園! 友人と一緒に4人で回りはじめる 一日の予定を立ててくれて、とてもありがたかったです 感謝 まずは「キャラグリレジデンス」にいく準備 列に並び、無事に整理券をゲット! 始まるまで時間があるため、ショップでお買い物することに 「モップだ!!」 モップくんを見つけるたびに盛り上がる4人 あれもこれもと欲しくなる気持ちと格闘しながら、それぞれ何を買うか熟考 「でも、カチューシャはいるよね!

          2024/3/15 ピューロランド 開園〜閉園(中編)

          2024/3/15 ピューロランド 開園〜閉園(前編)

          ★ピューロランドで体験したことがどれも印象に残っているため、3つに分けて書きます。生誕イベントのレポにたどりつくまで、もうしばらくお付き合いください★ 《ふりかえり旅行記⑥》 2024/03/15 9:30 am サンリオピューロランドにて 開園待ちの列に並ぶ そういえば何も下調べをしないできた まぁ気ままに見てまわればいいか〜 ていうか暑いな、まじかこれ ぼうっと考えながら一人で待っていると なんとフォロワーさん達に会えた! 3人一緒にきたらしく、私が並んでいる

          2024/3/15 ピューロランド 開園〜閉園(前編)

          2024/3/15 朝

          《ふりかえり旅行記⑤》 2024/03/15 7:00 am 京王永山にて目覚める ソワソワして、早くに起床 旅先では普段の半分くらいしか眠れない でも、普段より目覚めはパッチリ お肌の調子も抜群に良くなる 「好きな人に会いにいく」 これによるデトックス効果はすごい 毎月会えたら体の悪いところ全部治りそう ピューロランド開園は10:00 まだ大分ゆとりがあるのでゆっくり準備 とりあえず朝食にする 昨夜買ったケーキを冷蔵庫から取り出す ビチャビチャになるかパサパサにな

          2024/3/15 朝

          2024/3/14 夕方〜夜

          《ふりかえり旅行記④》 2024/03/14 6:30 pm 茨城から東京へ戻ってきた 帰りは特急に乗って、都内へ 電車を乗り継ぎ、淡路町へと急ぐ 向かうは「近江屋洋菓子店」 とある本をきっかけに知った憧れのお店 そして明日3/15は根本凪さんのお誕生日 ここでケーキを買うと決めていた 閉店が19:00のため汗をかきかき急ぎ足 閉店10分前に到着 ギリギリだった しかし店の外まで長蛇の列が伸びている まったく閉まりそうにない (人気とは聞いたけど、平日でこれ?) 首を

          2024/3/14 夕方〜夜

          2024/3/14 午後

          《ふりかえり旅行記③》 2024/03/14 1:00 pm 喫茶店を出て水戸駅に戻ってきた 電車が来るまで、あと40分あるため 水戸駅ビルなどをぷらぷら 地酒バーなるものがあり、立ち寄る 初めて入ったのにもかかわらず どこを店員さんに見初められたのか わけあって店頭には出していないという 秘蔵のお酒を試飲させていただく これが信じられないほど美味しかった 表現として正しいのか怪しいけれど 純度の高いカルピスソーダでした 一升瓶に怖気付いて買わなかったのが惜しい 宅急便

          2024/3/14 午後