Atsushi Eguchi / 江口 淳

Kepple inc. 執行役員COO / SHIBUYA CITY FC スタート…

Atsushi Eguchi / 江口 淳

Kepple inc. 執行役員COO / SHIBUYA CITY FC スタートアップとフットボールとテクノロジーと音楽あたりがスキです。

マガジン

  • スタートアップメディア運営記

    スタートアップメディア「KEPPLE」の立ち上げ・運営に関する記録です

最近の記事

スタートアップメディアの継続性と拡げ方

先日、スタートアップメディア「KEPPLE」の2023年の振り返りと2024年の取り組みについて、書きました。 実は、2024年は記事・コンテンツの幅を広げていくチャレンジとともに、スタートアップメディアとして越えなければいけない壁にチャレンジしたいと思っており、今回はその内容について、書こうと思います。 継続することの難しさと大切さ2022年4月にスタートした「KEPPLE」も運営開始から1年半を迎えて、徐々に安定した運営体制を作ることができました。 もちろん、大手メデ

    • スタートアップメディア「KEPPLE」の2024年

      明けましておめでとうございます! 2023年は、日本でも欧米の影響を遅れて受けて資金調達環境が悪化するなど、スタートアップにとって決して順風満帆な一年ではなかったかもしれません。一方で、OpenAI をはじめとした「生成AI」の勃興、そして関連するスタートアップの急増など、後に振り返ると大きな時代の転換点となりうる一年だったように思います。 また、「生成AI」はスタートアップエコシステムを越えて、社会全体で注目されるとともに、国や自治体によるスタートアップ育成・支援の動き

      • なぜスタートアップメディアを始めたのか

        スタートアップメディア「KEPPLE」は、このたび1周年を迎えることできました! いつもご覧いただいている読者の方々はもちろん、取材させていただいたスタートアップの皆さんをはじめ、多くの方々にご協力とご支援いただき、何とか運営することができました。本当にありがとうございました! この1年間で多くのスタートアップの皆さんを取材させていただき、その活動内容は記事にまとめておりますので、ぜひこちらもご覧いただければ幸いです。 1周年を迎えるにあたり、自分自身も何か書ければと考

        • Hello,World!

          どんな人物かざっくりとわかる、自己紹介的な記事です 仕事現職 株式会社ケップルにて、執行役員COO を務めています。 2018年2月、当時2名のタイミングにて入社しまして、最初はセールスやカスタマーサクセスを主に担当しつつ、徐々にプロダクトづくりに関わり始めていきました。 最近は、プロダクトに関連したビジネス部門を管掌しつつ、22年4月に立ち上げたスタートアップメディアの責任者をしています。その他、ポジションが足りていない部門や全社横断のプロジェクトなど「何でも屋」として担

        スタートアップメディアの継続性と拡げ方

        マガジン

        • スタートアップメディア運営記
          3本