マガジンのカバー画像

徒然なるままに。

100
母として、妻として、 時にはそのどちらでもないただの私として 思いつくままに綴っていくなんでもマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

ぜんぶ私へのラブレター。

ぜんぶ私へのラブレター。

ご無沙汰しております!

いつも復活詐欺ばかりしている私なのに
フォローを外さずにいてくださった皆様、
本当にありがとうございます!!

今回いろいろありまして
初心に帰り、noteでの執筆を以前同様行うことにしました。

相変わらずInstagramでの発信も続けていきますが
こちらではもう少しリアルなお話、裏話なんかもしていきたいと思います。

でね、タイトルの「ぜんぶ私へのラブレター」なんで

もっとみる
覚悟がすべての始まりだった。

覚悟がすべての始まりだった。

こんばんは!
ご無沙汰しております。

なんと、振り返ってみたら
最後にまともな記事を書いたのは
7か月前でした…。

あっという間の7か月だったような、
すごーく長い7か月だったような。
とっても不思議な感覚です。

久しぶりにnoteを開いてみると、
みなさんが変わらず更新してらっしゃる様子が分かって
ただただすごいな~!って思います。
自分の好きなことを、ちゃんと続けてあげられるってすごいこ

もっとみる
娘の奮闘、母の懺悔。

娘の奮闘、母の懺悔。

お久しぶりです。
だいぶ寒くなってきましたね!
皆様おげんきでしょうか?

今日は、
ただただ娘の奮闘を残しておきたくて…
noteを綴っております。

3歳半になる娘は、健康そのもので、元気いっぱいだし意思疎通もばっちり。
でも、ひとつだけ3歳児検診のときに引っ掛かったところがありました。

それは、「歯」。

歯が、かなり出っ歯になっているということでした。

娘は0歳のころから指しゃぶりを始

もっとみる
娘よ、君は勝ったんだ。

娘よ、君は勝ったんだ。

先日、娘の保育園の運動会が行われました。

コロちゃんの影響で昨年は園児のみの参加だったため、保護者が参加しての運動会はこれが初めて!

ずうっと楽しみにしていました。

娘も気合十分で、運動会の練習で一生懸命ダンスをしたりかけっこしたりしていました。

特にかけっこには並々ならぬプライドがあったよう。

身体も大きくかけっこに絶対の自信があった娘。
でも実は同じレースで走るSちゃんもなかなかのス

もっとみる
スキの数との相関性。

スキの数との相関性。

私のnote記事って、スキの数が”あるもの”と分かりやすく比例しているんです。

ずばり、私の記事に対する”熱”です。

それが陽の熱であろうと、陰の熱であろうと、私が強烈に感じたことを綴った記事、特に虚勢を張らずにありのままをさらけ出した記事は、漏れなくスキをたくさん頂いています。

逆に、「いいことを書きたい」「格好いい感じにしたい」などという思考が働いている記事は、書くのにも非常に時間がかか

もっとみる
本来の私たちの輝ける場所を探しに。

本来の私たちの輝ける場所を探しに。

イギリスから帰国してからずっと、あることを考え続けていた。

『私がこの肉体を使ってこの人生でやりたいことは、何だろう』
『私にとっての”使命”とは何だろう』
『私は何をしたくて、この地球に生まれたのだろう』

日本で過ごす日常と一時的に離れ、雄大な自然や、自由な文化に触れてきたからというのもあるのだろう。

ふとした瞬間に
「このまま会社員として過ごすことしか、私にはできないのだろうか?」
とい

もっとみる
娘にオラつかれる私たち。

娘にオラつかれる私たち。

この夏、はじめての飛行機、はじめての外国、はじめての祖父母・叔父との対面…とはじめてのことをたくさん経験した娘。

楽しいこともたくさんあったけれど、着いてそうそう”はじめてのコロちゃん感染”まで経験することとなってしまった。

娘自身が具合が悪かった間はもちろん、良くなってからも数日は家庭内隔離が続き、宿泊していた部屋と庭以外は行き来できない日々。

娘の隔離期間が終わっても主人と私はいまだ具合

もっとみる
イギリス旅行記2022

イギリス旅行記2022

こんばんは。

この記事では、イギリス旅行のダイジェストを写真と共にお送りしたいと思います🇬🇧✈️

私たちが訪問したのは、イギリス南部のChichesterという街。

今回はロシア上空を避けるため、アラスカ上空、グリーンランド上空を超えていくルート。

トータル15時間程度のフライトでした。

服を着替えているのは機内のトイレで盛大にお漏らししたため…。
私の服もびしょびしょになりましたが

もっとみる

おはようございます!
いよいよ渡英の日がやってきました✈️

"自分をご機嫌にすることに全集中"

"イマココをじっくり味わう"

旅行のテーマはこれでいきます✨

しばらく更新できなくなりますが、
また復活後よろしくお願いします💞

暑い日が続きます。
皆様もご自愛下さい!🌸

休みの日の至福の時間は
お猫様🐈‍⬛とのゴロゴロタイム💞

記事を書きたいけど
腰を痛めたので今日は休息優先🌸

私の頬に額をくっつけて、
耳元でクゥクゥ寝息を立てるお猫様。

なんて尊い存在なんだ。


…この体制で寝られると、離れがたくてお手洗いにもなかなか行けないのが難点🚽

今週末もイライラと葛藤しつつも、
娘と仲良く外遊びできた!

公園で遊ぶ時、人見知りな私は他のママパパと話すのが正直苦手。

でも娘がガンガン他の子と遊んでくれるから、ポツポツ話したりできる。

娘よ、君の社交性には脱帽だ。

娘のアクティブさが伝わるであろう写真を添えて。

その瞬間のためならなんだって。

その瞬間のためならなんだって。

やばいやばい。
前回の投稿から1週間が経とうとしている。

カウントしていないから多分なんだけど、
私はこれまで1週間に1回は投稿してきているらしく
投稿すると『〇〇週連続投稿』みたいなお知らせが出る。

別に毎週投稿を課しているわけでもないし、多分この夏投稿が途切れると予想されるのだが、なんとなくできるうちはしておきたい複雑な書き手ごころ。

というわけで、
とりあえず今年の夏のビッグイベントに

もっとみる
理想のライフスタイル、描いてみた。

理想のライフスタイル、描いてみた。

今日は久しぶりに、出版したい本の執筆を進めています。

キーボードを鳴らしながら、「これぞ私の理想のライフスタイルだぁ~」としみじみ感じています。

みなさんは、理想のライフスタイルってありますか?

それを、具体的にイメージしてみたことはありますか?

願望実現や引き寄せの法則では、
自分の望む景色がどれほど具体的に想像できるかどうかが、願いを現実化するひとつのコツと言われています。

私は、数

もっとみる
私の仕事。

私の仕事。

私、職場に行くと、少しだけ惨めな気もちになるのです。

「なんのこっちゃ」な書き出しですみません。

今働いている会社はかなり特殊な業界に属していて、
働いている正社員の方は、理系の学部を大学で専攻されていた方ばかりです。

社員の方の学歴(学歴=すごいとは思いたくはないのですが、やっぱり少し意識はしてしまう私)も国内指折りの大学ばかり。

そんな会社のとある部署で、私はパートとして働いています。

もっとみる