病院見学でしてはいけないこと

こんにちは、うぃすきーです。
病院見学で見ておくべきところについて言及している記事はよく見かけるのですが、見学中に気をつけるべき行動や態度、服装について言及している記事が見当たらなかったので、自分で書いてみることにしました。
とりあえずで思いついたものを書いているだけなので、これだけ気をつければOKと保証するものではないですが、基本的なことはおさえているかと思います。

病院を見学する時、病院もまたあなたを見学しているのだ

この大前提を忘れないようにしましょう。既にこの時点から選考は始まっていると思いましょう(実際、ちゃんと観察されています)。
選考は結局のところ「一緒に働きたいか」であるので、してはいけないことは、「一緒に働きたくない」と思わせる行動、という一言に尽きます。

メール編

見学の申し込みからすでに気をつけましょう。メールを読む事務方(研修医担当の事務がいる病院も多い)が研修医採用に大きく関わる病院も少なくありません。
メールのテンプレはマイナビやレジナビ等のマッチング支援をしてくれる会社のオンラインセミナーを受けた際などにもらえることが多いので、それをそのまま改変すればOKです。メールで攻めて、いい印象を貰えることはほぼないと言って間違いないので、他の人と同じようなメールの内容になることを恐れる必要はないです。
また、見学後のメールもその日のうちに忘れずにしましょう。攻めたメールは意味ないですが、感謝の手紙を送ることは印象に残るかもしれません。研修医室や事務室に見学生からの手紙を貼っている病院もあります。

服装編

まずは服装からです。意外な落とし穴もあるので気をつけてください。

スーツまたはワイシャツで行く。革靴も忘れずに。

当たり前ですが、気をつけましょう。靴も案外見られています。特に指定がなければ、革靴で行って、運動靴も持参するという形が無難です。
たまに、病院の床の保護のために運動靴で来るように言われることもあるので注意してください。

白衣を持参する。聴診器も忘れずに。聴診器はポケットにしまう。

実臨床の場に同席させてもらえる場合もあるので、白衣を用意しましょう。患者さんに苦情を言われたら、受かる見込みはかなり落ちます。白衣を着ておけば、見た目の印象は大丈夫です。
実際に診察してみよう、と提案されることもあるので、聴診器も持参しましょう。また、首に聴診器をかけるのは不潔なので、それを知っているスタッフに見られると印象が悪くなる場合もあります。丸めてポケットに入れましょう。

腕時計を着けない。

腕時計も聴診器と類似の理由で不潔です。腕時計を着けていたら選考から切るという人気病院は実在するようです😱。

態度・行動編

正直、駄目な態度は無限にありますが、医学生が取りがちな態度(偏見)に基づいて厳選しました(笑)。
一言でいうと、「プライドの高いヤツ」は禁忌です。

デキる・知ってるアピール

ウザいです、ハイ。学生の知ってるとかタカが知れています。 by 某病院指導医
見学中に色々教えてもらえることも多いと思います。それが自分の知っていることばかりだったとしても、「はい。」とだけ返事をしましょう(知らないフリをする必要はない)。派生の知識などを自分からペラペラと話したり、不機嫌な態度を見せてはいけません。「これは何だと思う?」など、問題の形で声をかけられた場合は知っていることを言って大丈夫です。あくまでも、「自分からは言わない」ということが重要です。
また、知らないことがあったら、「知りませんでした」と正直に言いましょう。知らないことは悪いことではないですし、素直さは評価されます。
TPOを守った行動を取れることも研修医として必要です。
「優秀な方が印象いいんじゃないの?」と思われる方もいるかもしれませんが、それよりも常識ある行動を取れる、問題を起こしにくいと見込める人、明るい人のほうが印象がいいです。返事は大声で元気よくしましょう。
また、優秀な先生が学生時代に優秀であったとも限らないので、学生時代の優秀さは実際のところそんなに重視されていないようです。

挨拶しない

すれ違う人には挨拶をしましょう。会釈でも大丈夫です。挨拶しすぎで印象が悪くなることはありませんが、挨拶しないと印象が悪くなることは十分ありえます。恥ずかしがらず、全員に挨拶しましょう!
また、「よろしくお願いします」と「ありがとうございました」も忘れずに。

自分を盛る

先述のデキるアピールに通ずるところもありますが、破綻しやすい嘘はやめましょう。バレたら最悪です。嘘つきは単純に人間としても良くないですし、ミス隠しのリスクファクターだからです。病院の希望順位などの簡単に隠せて、かつそこそこ重要な嘘は問題ないと考えています(むしろ嘘つくべきかも)。ほどほどに正直でいましょう。繰り返しになりますが、素直な方が印象がいいです。

手指消毒をしない

聴診器や腕時計と同様の理由です。
医療安全に気を配れないと判断されることもあるようです。回診時やICU入室時は特に忘れないようにしましょう。
消毒しすぎで印象が悪くなることはないので、患者さんごとに消毒しても大丈夫です

変な手遊びや咳払い、貧乏ゆすりなど

他人が不快になる癖は矯正しましょう。「その時だけ気をつければいいや」と思っていても、気を抜いた時や、何かに集中しているときに思わず癖が出てしまうかもしれないからです(OSCEの練習で指摘された人も多いのではないでしょうか)。

背筋はまっすぐ

猫背が絶対駄目というわけではないと思いますが、明るいヤツと思われたほうが印象がいいので。

最後に

これを読んで。「これ自分かも、気をつけよう、、、」と思った人は多分大丈夫です。ハキハキしていれば受かります。がんばってください。
「自分もこれ気をつけてた!」という方も過度にマナー違反を恐れず、素直に臨んでいただければ受かると思います。

「こんなこと気にする病院とかこっちがお断りだわw」と思った方こそ気をつけていただきたいです。

「思ったより気をつけることがあって面倒だな、楽して受かるいい条件の病院を見つけたい。」と思った方はこちらの記事も是非ご一読ください。

これも気をつけるべきでは?などご意見がございましたら、DMやリプライ等でコメントいただけると嬉しいです。

読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?