COLORS/宇多田ヒカル

会社を休んどる時に限り、普段聴かん曲を僕は聴きたくなる。今回聴いとるのは宇多田ヒカル。
聴くだけで懐かしいと思うイントロの数々。いろいろ聴いた中でもアルバム「ULTRA BLUE」の鬼リピが止まらん。その中でも鬼リピしとるのが「COLORS」やね。

この曲といえば、トヨタのWiSHという車が発売された時によく流れとった印象がある。CMにも起用され、曲と車の未来感が相まって全てが最先端やったなぁって記憶が強い。
それを思い出して先日、YouTubeで久しぶりに視聴してもそれは変わらず感じられた。因みにこのCMは20年前くらいのもの。時代を先取りし過ぎや…。

話を戻して。この曲から僕は透明に近い灰色を感じる。何回聴いてもそうなる。MVの色彩もそれは関係するし、サウンド面からもそれは感じ取れる。無色に近い、やけど灰色が少し顔を出す感じ。それがこの曲に纏っとる色かなと。

そしてそして。明と暗が常に同居しとる彼女の音楽において、少しの失望と少しの希望がこの曲から毎度のように感じてまう。この絶妙なバランスがクセになる。やからこそ鬼リピが止まらん。

今月は、新年度までは宇多田ヒカルの音楽に僕は虜になるんかなと思ったりしとる。そんな日曜の朝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?