見出し画像

成功者の一流ホテルの使い方選び方

渡辺シンスケです。
【見られ方が変われば人生が変わる】
をテーマに、ホテルマン時代に300人以上の億万長者のお客様から教わった、ブランディングメソッドを提供しています。


たまに成功者のことについて書かせていただいているんですが、元ホテルマンの割にはホテルのことが最近めっきり少なかったので、ちょっと書いてみようかなと思います。


というのも先日ホテルマン時代の時のことと、その時の成功者のことについて聞かれたので、ちょうど思い出したのでいい機会だなと思いまして。


普通は一流ホテルの宿泊やレストラン予約をする時は、どのような選択をするでしょうか?


・きれい、豪華さ
・おしゃれ
・雑誌やテレビにでていた
・新しい
・ネットのレビューなどで高評価
・人からの口コミ

などなどで選ぶでしょうか?


しかし成功者の選び方は、ちょっと違う人が多いです。


我々からしたら敷居が高かったり、旅行の際にしか行けない一流ホテル。


しかし成功者からしたら、いつも泊まる一流ホテルはいわば・・・
宿屋
にすぎません。


そしてレストランなどは、宿屋の食堂の1つくらいの感覚しか持っていません。


ということは、何を食べたいか、それがいくら値段がかかるかというアンテナはそんなに高くなく、何で選ぶかというと

誰がいるか
誰としゃべりたいか
誰にサービスを受けたいか

などなど人で選択される方が多いと思います。


また
何をするか
というのでもホテルを選んでるところもあります。


寝るだけだったら狭いところでいい、という成功者の方も結構おられて広いスイートとかを取る時は、ミーティングや商談をするからという方も多いです。


下界や大勢の人がいるところなどを、嫌いますからね。


意外と寝るだけなら狭いビジネスホテルでいい、という成功者の方も多いですが、今回のテーマは一流ホテルの選び方なので、ここは割愛しますね。


それだけお金があるといってしまえばそれまでかもですが、ホテルのことに限らず・・・


お金ができたから、そういう発想になったのか?
そういう発想だったから、お金ができたのか?

こういう話に一致するところかもしれませんね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?